公開日: 更新日:

2014年 栃木 日光ツーリング 1日目

「ずっと友達だよ」と
言うかわりに、
みんなで旅にでた。

今年の青春18きっぷ 春のキャッチコピーにそう書いてありました。

なんでこれを取り上げたのかというと、同じ同期のR1-Z乗りが愛知に異動が決まったからです。
やっぱり送り出すならバイクでの旅がいいかなってことで、春のツーリングに出かけてきました。

今年初の東北道を使ってのツーリングです。
関東南は大分暖かくなってきましたが、北はまだ少し寒そうです。南は桜の満開もピークを終えてきましたが、北は今から…という事前情報の元向かいます。

前日が送別会だったので少し遅らせて集合。


・港北PA

ここに来る前に大雨に降られました…orz
東名に入ったら止むといういつものパターンですが…。

港北PA

いつもの懐かしい年式のバイク達で北を目指します。あ、この後GB250も合流したのですがこのときは遅刻していたので写っていません。笑

港北PAにて各自集合し、首都高を抜けて東北道へ。
東名から首都高に切り替わる場所で渋滞がありましたが、それ以外は特になし。スムーズに進んで東北道の最初のSAである蓮田へ。

・蓮田SA

やっぱり北側に向かっているだけあって寒いです。
まだ北は本格的な春にはなっていない様子。SAでお茶を補給し、体内から暖めつつ走らせます。

夏に見た風景を眺めつつ、一気に走ります。
この道なり、全てが懐かしい!
真夏の炎天下の中、ただひたすらにSRXに乗って北の大地を目指す…私の中じゃ夏の風物詩の一つです。またやりたいなぁ(´∀`*)

栃木ICで降りて下道で足尾銅山を目指します。
降りたところで早速満開の桜を発見。ちょいっと立ち寄ってみます。

満開の垂れ桜。

県道32号線 1

ちょいと遅めの満開が自分たちにはちょうどよかったです。空の青さに桜色が似合います。

県道32号線 2

適当に駐車してみましたが、またこれもいいのではと。
雑誌なんかの表紙にありそうな感じで(^^♪

県道32号線 3

こうも満開だと嬉しくなりますね^^
いよいよ春がやってきたという感じ。GWも終わればついに私の大好きな夏がやってきます。待ち遠しい!

県道32号線 4

さて、実はまだまだ北上を続けます。実はここで桜を見れてよかったかもしれなかったです^^;

県道32号線 5

何だか今日の目的である桜を満喫してしまって、やりきった感が出てしまっていますが…まだまだ旅は続きます(^^ゞ
足尾銅山までは県道15号線を使って走ります。

-県道15号線(鹿沼足尾線)-

日光まで繋いでくれるショートカットのような峠道です。
もう標高が高くても雪解けしているでしょう…

と思って走ります。
ちなみにこの道、田んぼや思川を見ながら走るかなり軽快ルートでした。

で、後半の足尾銅山に近づくに連れて標高も高くなり…さらにはタイトなコーナーが。
そして極めつけは浮き砂利・゜・(ノД`)・゜・

気を抜いたらズシャーっと逝っちゃいそうなんでかなり低速で走り抜きます。
うーん、これ本当に怖い…一回リアを取られたので(^_^;)

そんなこんなで最高地点っぽいところに到達。

県道15号線 1

先客がいてバイク談話が盛り上がっていました。でもさっきまで暖かかったのに、ここじゃ寒い寒い((((;゚Д゚))))
後で調べたら粕尾峠付近は標高1100mもあったそうです。4月なのに寒さに凍えるとは思ってもいませんでした…。。

県道15号線 2

長居すると凍え死んでしまそうなので、ササッと下ります。
まぁ上りがタイトで浮き砂利なら下りも同じです。笑

この区間は少しなのでちょっと我慢すればすぐに麓です。

そして到着したのが小学校とか中学校でも習った、足尾銅山です。
田中正造で有名な足尾銅山鉱毒事件…その現場がまさにここです。前々から気になってはいましたが、なかなか行く機会もなかったので今回の旅に盛り込んでみました。

その前に駅がありましたので鉄分を補充w

・通洞駅

通洞駅 1

漢字の通り、洞窟に通じる駅…から付けられたんでしょうか?
観光の拠点が実はこの駅なんです。隣の足尾駅かと思っていたのですが、実はメインはこっち。

趣ある木造の駅舎です。
でも観光駅なので有人駅になります。

通洞駅 2

なので観光駅らしく整っていました。
ボーッとしていたら何やら汽笛が…。

通洞駅 3

キタ――(゚∀゚)――!!
ラッキーなことに電車がやってきました。わたらせ渓谷鉄道線です。

赤紫の車体が観光客を降ろして、ディーゼルの勇ましい音とともに去って行きました。
この路線沿線は、紅葉の季節がとても美しいらしいとのこと。

通洞駅 4

ちなみにこの通洞駅、鉱山用語らしく日本ではこの用語を使っているのはこの駅だそうです。

さて、峠も超えて高速も走って…と結構忙しかったのでここでお昼ご飯です。駅前にあったお食事処で定食を頂きました。

お昼ご飯

・足尾銅山

足尾銅山 1

いよいよ銅山へ突入!
もうこの入口で標高617m。高いです。ところどころ町中にあるこのお金。足尾銅山のマークなんですかね?

足尾銅山 2

こんな晴天から地下 坑道へ行きます。どんな世界が広がるのか楽しみです(^^♪

足尾銅山 3

入口でチケットを購入し、このトロッコ列車に乗って坑道まで行きます。雰囲気が出ていて好きです^^

足尾銅山 4

この足尾銅山、坑道の長さを全て足すと東京から福岡までの距離になるそうです。。
無数に広がる坑道がそんな長さになっているなんて…。一度入ったら出てこれなくなりそうです(^_^;)

足尾銅山 5

ところどころ当時を再現した人形がいてビビりますw
しかし江戸時代は手掘りだったんですよね、機械なんてないですしね…(^_^;)

足尾銅山 6

掘り進む人、岩を外へ出す人、水を上に汲み出す人…

足尾銅山 7

それぞれ役割分担をして毎日掘っていたんですよね。今はこんなにも明るいですが、電気もない時代なので頼れる明かりは火の光のみ。
坑道なので上からの水で火がきてしまったら本当に暗闇です。。

足尾銅山 8

雰囲気的には石見銀山と似ています。先日訪問した別子銅山ではこういったスポットは行かなかったので…。

それが明治~大正と時代が流れると機械が登場します。
ここから飛躍的に速度が上がります。

足尾銅山 9

時代が進むとトロッコも登場します。

足尾銅山 10

石見銀山しかり、どうも鉱山は面白いですな^^
四国の別子銅山のような産業遺跡はグッときます。今年はもっとめぐりたいですね。

これは当時の記録?
どこの組がやったっていう証なんでしょうかね?

足尾銅山 11

さて、その後は国道122号線を使って日光まで走ります。

-国道122号線-

比較的走りやすい一般国道で一気にワープです。目的地はそう、修学旅行でお馴染みの中禅寺湖。
もちろんその手前のいろは坂も越えます。

いろは坂を登るに連れて寒さと路肩の雪が気になりつつも登って行きます。
2車線になっているので詰まることなく登っていけました。最後はアメ車と若干レースっぽくなりましたが、速度が遅いのでただ抜いたり抜かれたりだけなんですけどね…(^_^;)笑

・明智平

明智平 1

登りきって一休み。目の前に広がる男体山?といろは坂下り。
こんなにクネっているんですね。

そして山頂はまだ冬の色。あと少しで春の色になりそうですが、その後ちょっとが時間がかかったりします。
そのおかげでさっきは桜を見れたんですけどね。

景色は澄んできれいですが、もちろん撮っている側は極寒ですよ極寒w

明智平 2

・中禅寺湖

中禅寺湖に到着。いやはや、もう冬の気温ですよこれは。
路面の表示は3度…春先の装備じゃ寒い((((;゚Д゚))))

中禅寺湖 1

向こうには金精峠。まだまだ冬季閉鎖が解除されていません。
今年もGW明けに解除されるんですかね^^

中禅寺湖 2

・華厳の滝

華厳の滝 1

最後は華厳の滝です。
大体の修学旅行ではここで記念撮影を撮ったりするかと思います。

実は下まで降りないとその写真は撮れないことに気付きます。修学旅行は見えないところでお金がかかっているんですなw
雪が滝を避けるように残っています。何とも不思議な形です。

華厳の滝 2

もちろん下までは行かず、上から鑑賞。それだけも十分迫力あります。

陽の光を浴びてより一層きれいな景色に。
まだ山は冬模様。春先になると緑色になるのですが、それにはまだまだのよう。

華厳の滝 3

華厳の滝を出るその直前にお猿さんを発見。まさに日光猿軍団。

華厳の滝 4

夕日を浴びてきれいな景色が広がっていましたが、その後は気温が下がるだけなんで一気に下山。
いろは坂を下って日光市街へ。
明日見学予定の日光東照宮を横目に本日の宿の鬼怒川温泉へ。

・鬼怒川温泉

無事に到着しました。
東武鉄道鬼怒川線の駅です。意外にも温泉街に似合わず静かな駅でした。夜もまだ19時くらいだったんですけどね?

鬼怒川温泉駅

早速夜ご飯を食べに出かけます。この会社のメンバーと行く時は近くの食堂屋さんで食べます^^

私は鳥丼を食べました^^うまし!

夜ご飯

そしてお風呂に入り、お風呂上がりに栃木と言ったらこのレモン牛乳。
グイっと飲みました。う、うまい!( ゚д゚)

レモン牛乳

そして世にも奇妙な物語を見つつ就寝。
明日は世界遺産、日光東照宮です。

走行距離:292km
平均燃費:29.3km/ℓ

つづく

1日目/2日目

2件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いつも思うよ。
    このメンバーのバイク集合写真は、私が若い時の光景だよ(笑)。

    SomeDay君と言えば『駅』だよね。(本当は無人駅なんだけどね。)
    今回は有人駅だけど、ひっそりとしていて良い感じなんじゃない?。
    しかもディーゼルが良い味出してるじゃないですか。列車の顏も、なんだかカワユイし♪。

    では、九州の三井三池炭鉱に行くべし!!!。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    きゅーさん

    こんばんわ^^
    一昔の写真だと言っても使えるかもしれません。笑
    でも偶然揃ったバイクがこの年式だったんですよね。みんなそれぞれ趣味も違うはずなんですが…(^^ゞ

    無人駅なんですが、今回は友人駅でした。
    ですがその雰囲気もまたよかったです。ひっそりとある観光駅の雰囲気もなんとも言えません。

    しかし初っ端から電車が来たりとツイいています。適当に寄った駅に電車が来たときは嬉しいものです^^
    このひっそりとした雰囲気に似合う、可愛い電車でした。
    いつの日か乗りたいなぁと思わせてくれます。

    おや、そんな名所が…。
    九州と言えば長崎の軍艦島なんてそそられます^^;
    今年行こうかなぁ…笑

コメントを残す