公開日: 更新日:

信州・秩父ツーリング

前回のカウル補修から一転、信州方面へ走りに行ってきました。
元々は日帰りで福島 磐梯山に行ってみようという弾丸ツーリングが企画されていましたが、1人が寝坊という事態で急遽行き先を信州方面に切り替えることになりました。


寝坊者の合流を待ち、時計を見ると6時半となっていました。既にこの時点で圏央道から中央道へのジャンクションでは渋滞が始まり、さらにその先にある中央道の合流地点から小仏トンネルまで断続的な渋滞が続いていました。

ここは上りも下りも本当に渋滞する場所ですね、、

もう1車線あれば違うんだろうなぁと思いますが、そうすると車線が少なくなる部分で渋滞したりと、新たな渋滞ポイントが発生しそうです。
渋滞学という分野があるように、本当に難しいです。この小仏トンネルは、週末だけでなくお盆や年末年始等で大渋滞するので、既存のトンネル横に新たなトンネルを造る計画らしいですが…完成はいつになるのだろう。

山を崩すのだから、かなり時間を要するんじゃないかなーとちょっと道路マニアな私は思います。

私的には小仏トンネルの渋滞解消も気になりますが、それよりも横浜環状南線の開通を心待ちにしています。これが完成すればおそらく東名の大和トンネル付近の渋滞がかなり減るんじゃないかなーと思っています。

自宅の近くに新湘南バイパスの出口があり、工事がかなり進んでいるのを横目にするとワクワクしてきます。横浜環状線は開通前に道路を歩くイベントがあれば応募してみようと思ってます(詳しくはHPを見てみてください。神奈川に住む人にはよく分かる小ネタです)。


話を戻して、ツーリングへ。
小仏トンネルの渋滞を抜けた先、談合坂SAにて小休止。天気が良いので駐輪場には大勢のライダーで溢れていました。

再度ルートを練り直し、ビーナスラインを走りつつもいつもと違うルートで下山することに決め、中央道をひたすら走って諏訪南ICを目指します。ここからビーナスラインにアタックする方がガソリンスタンドもあり、何より抜け道(県道424号線)が近いので結構便利なんです。

朝5時集合だったので、人間も補給しないといけないということで、信州限定の牛乳パン!

0


こういった類の菓子パンは大好きなので買っちゃいました。ですが、買って思いました。ちょっと食べる分には量が多かったかも…。半分で十分ですね。
まぁお腹もいっぱいになったし、いいかな。関東でも発売してくれれば良いのにと心から思います。

ガソリンを補給して、いざビーナスラインへ。一気に標高を駆け上がり、霧ヶ峰を抜けます。

-県道194号線(霧ケ峰東餅屋線)-

1


久々に快晴のビーナスラインです。

2


遥か向こうも見渡せます。

3
4


時間もまだ9時だったので、交通量はかなり少なめでした。晴天のビーナスラインほど気持ちのいい道はないですね。道の駅 美ヶ原高原の近くにある景色のいいところで一休み。

5
6


道の駅方面を眺める。

7

道の駅 美ヶ原高原

道の駅で小休止。
諏訪のコンビニで購入したおにぎりを頬張り、これからのルートを検討。

8


駐車場に建機が入って何やら工事をしていました。駐車場の改修?何か施設の増設?景色が良く見える場所なので入れず残念でした。

9


ベンチに座ってボーっと景色を眺めていたら、施設の人が「ライダーのみなさん、ヘルメットは鍵をかけてください!最近ヘルメット盗難が増えております!」と呼びかけを行っていました。

どうやら最近ヘルメットの盗難が多いようで、ミラーに掛けているだけだと、そのまま持って行ってしまうようです。ここでヘルメットを盗られたらどうしようもないですし、そんなことをするヤツがいると思うと腹立たしいです。

今回はT-MAXなのでメットインに挟めるので問題ありませんが、SRXだとヘルメットロックが無いので危ないなぁ。
何らかの手立てを考えておく必要がありそうです。

-県道464号線(美ヶ原公園西内線)-

普段ならここから車山高原に戻ることが多いのですが、今回はそのままビーナスラインを下ってみることにしました。
1~1.5車線の道が続く県道464号線は白樺の木々が生い茂ってきれいです。段々と気温が上昇していくのを感じながら、下った先の国道152号線に合流し、その先の道の駅へ。

・道の駅 マルメロの駅ながと

10


記念切符を購入するために、ふらっと立ち寄った観光センターではそば茶をいただきました。
やっぱり信州と言えばおそばですね。そば茶をいただいたら食べたくなってきました。

しかし、少し下っただけで暑さが戻ってきました。お昼を食べるにはちょっと早かったので、その先の道の駅まで走ることにしました。

11

道の駅 ほっとぱ~く・浅科

13


この道の駅は、初めて信州へ泊りがけのツーリングをした際に立ち寄った道の駅でもあり、当時友人が早朝にかっ飛ばして白バイ警官に怒られた場所の近くでもあります。

そんな彼も私と同じように社会人となり、乗るバイクは違えど今もこうやって一緒に走っているのから不思議なものです。かれこれ10年弱の付き合いになります。もちろん彼も走っていたら当時のことを思い出したそうです。笑
白バイ警官には注意だけで済んだのがよかったです。

今じゃいい思い出ですが、当時は私もかなりビビりました。こんな朝早くに白バイがいるとは…。
そんな思い出に浸りつつ、信州なのでそばをいただきました。

12


絵に描いたような快晴なので、キャンプツーリングをしたくなります…が、今日は日帰りなので戻らなければなりません。国道299号線を使って、秩父方面から帰宅することにしました。

-国道299号線-

白バイ警官に注意された時は1泊2日で、お金も無かったので下道だけでビーナスラインを目指したので、高速道路の偉大さを感じられずにはいられません。

国道299号線は基本1~1.5車線(長野側~奥秩父側)で、かつ浮き砂利もあったりするので、酷道マニアにはたまらない道で、絶景こそあまりないですが途中に恐竜の足跡が残っていたり、走っていて面白い道です。

しばらく走って群馬県との県境にさしかかり、関東に戻ってきました。この場所には展望台があり、そこから山々を一望することができます。確か妙技とか赤城とか眺められたような…。

14


展望台に登ってみました。
多分赤城山や妙高が見えているはずです。山々の名前が書かれていましたが、忘れました。

15


群馬に入ると曇って来ました。どうやらこの山々を境に天気が変わっているようです。

16


県境なので各県の看板が立ってますが、気になるのは何故か群馬側だけ古いというか劣化してる点。

17


こちらは長野側。しっかりと文字が見えます。

18


毛無峠の看板しかり、なぜかそうなるんすよね。財政の違いなのか、それとも劣化しやすいのか…群馬の七不思議なんですかね。
とりあえずここから群馬を走るんだと気持ちを入れて、走り出します。

19


県境からはしばらく細い道が続き、さらには一部崩落している影響(2019年8月時点)で、林道を経由して迂回していく必要があります。舗装林道なのでオンロードでも大丈夫です。道路には緑が生い茂っているので、紅葉の時期も走りたいです(落葉は怖いですが…汗)。

20


迂回路を抜けた先で道を確認。

21


一気に走って、群馬の上野村までやってきました。河川敷に降りれる場所があるのでそこまで走って一休みです。

22


水着があれば川に飛び込むんでしょうけど、この日は何も持ってきていないので、ただ水を見て涼むだけでした。
暑くてあまり涼めなかったですが。笑

段々日没も近付いてきたので、秩父から芦ヶ久保→圏央道へと向かって、朝集合した厚木PAで解散となりました。

・厚木PA

最後は「なんつっ亭」のラーメンをいただきました。体に良くないと分かっていながらも、スープまでしっかり完食しました。

23


まぁ美味しいし、明日から絞ればいいよねと自分に言い聞かせて完食。もうすぐ30代に突入するので最後にご褒美ってことで。笑
そんなこんなでガッツリ走った1日でした。

走行距離:506km
平均燃費:20.1km/l

おわり

コメントを残す