【エクシーガ】DIYでこすった箇所の補修

スバル エクシーガ

ついにやってしまいました…
職場の駐車場敷地内にある電信柱に擦ってしまいました…。

大きな凹み等はないのですが、やはりショック…


塗装は剥げて結構傷があります。
凹んでないのが幸いかな…?


擦ってしまったものは仕方ないので、#320のペーパーを使って表面を均していきます。

リアバンパーなのでサビが生じることはないのですが、こういったのは早めの処置が大切…ということで。


表面を均したところでパテを使ってささくれを埋めていきます。
以前カブを全塗装した際に使ったパテ、使えるかな?と思ったのですが硬化しておらず使えたので再利用です。

ソフト99 うすづけパテ(ライト&ホワイト) 60g

塗り付けて再度削って表面を整えます。
何度か手で触っては滑らかになったかを確認し…の繰り返し。
塗装工程よりこの作業が重要なので根気強くやってきます。


大体良さげなところまで削りました。


こすった当時はとりあえず応急処置を…と思っていたので、トヨタのブルーを購入。
エクシーガの純正カラーであるリーガルブルーパープルはオーダーメイドでしか対応できないそうです。

タッチアップペンは768円でした。


続いてタッチアップペンをスプレーとして使うためにエアータッチを購入しました。
こちらは998円。

created by Rinker
¥586 (2025/10/13 15:42:50時点 楽天市場調べ-詳細)

エアータッチはタッチアップペンをスプレーとして使用するためのアタッチメントとなります。
取り急ぎ筆での修正ではなく、スプレーにして広範囲を塗る必要があったので購入しました。

で施工したのですが、まぁ色が違うと…汗
車体をお店に持ち込む訳にはいかないのでこうなりますよね。


後日、純正カラーのコードを見て発注しました。
ソフト99製、はるばる大分からやって来ました。


ここを再度修正していきます。


購入した商品は以下の一式が入っています。
取扱い説明書も入って丁寧な仕様。


右の筆付きのタッチアップペンはちょっとこすってしまった時に使用します。
左のボトルに移して、エアータッチに繋ぎます。


お試しで塗ってみましたが、おそらく大丈夫。


再度表面を整える作業から。
自分の手で平らになっただろう!と思っていたのですが、いざ塗装をしてみると表面の粗さが目立ちます。
塗装は下地が8割…難しいです。


整えたところで新聞で養生していきます。


塗装1回目。
純正カラーなので差異なくバッチリ合います。

最初からこれを買えばよかった…。


塗装3回終了。
柚肌となっていますが、この後の行程でコンパウンド研磨すれば問題なしでしょう。


ここから乾燥させるので一先ずこれで終了。
次回は仕上げをしていきます。


おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました