【スーパーカブ】2022年 冬支度 ハンドルカバー&風防取り付け
今年の冬は暖かくなったり、寒くなったり。例年と違い、気温が安定しない日々が続きます。ですが、バイク通勤者にとってはそろそろ冬支度の季節。 カブのキャブレター調整はひとまず一休みして、今年も風防とハンドルカバーを取り付けて…
続きを読む →今年の冬は暖かくなったり、寒くなったり。例年と違い、気温が安定しない日々が続きます。ですが、バイク通勤者にとってはそろそろ冬支度の季節。 カブのキャブレター調整はひとまず一休みして、今年も風防とハンドルカバーを取り付けて…
続きを読む →前回ご紹介した中華キャブレターφ16を装着していきます。基本的に中身を弄らずにそのまま装着して、その後にセッティングを煮詰めていきます。果たしてエンジンかかるかどうか… まずは燃料コックの移植から。購入したキャブレターは…
続きを読む →不調に陥ってしまったキャブレターですが、色々弄るよりも安い中華品を導入してみることしました。手間とか色々考えたら新品で始めた方がコスパもいいかなぁということで、2,500円で売られていたφ16のキャブレターを導入です。キ…
続きを読む →前回純正マフラーに戻し、カブ90の純正番手にキャブレターをセッティングしたところで、エンジンがかからなくなる現象が発生しました。 原因は不明ですが、フロート室までガソリンが来ていないことは明らか。フロートが歪んでガソリン…
続きを読む →前回からの続きです。異音が発生した後に不動になってしまったタコメーターの修理です。まずはメーターASSYごと取り外して原因を追究していきます。 タコメーターだけ取り外しました。但し、プラスネジを緩めただけでは分解できない…
続きを読む →