車検見積もりでタイヤ交換となった我が家のエクシーガ。
タイヤを交換するか、中古のホイール・タイヤセットを購入してやり過ごすか…悩んだ末に今後のコストを削減する意味も込めて中古のホイール・タイヤセットを物色してみることに。
ちょうどタイミング良くインプレッサの純正ホイールセットが出品されていることもあり、それを購入しました。
今日で17インチのこの見栄えともおさらばです。

前オーナーがおそらく純正オプションで変更したであろう、17インチホイール。
確かに見栄えはこちらのが良いと感じる方も多いかと思います。

続いて次回からお世話になる、購入したインプレッサ純正ホイールです。
16インチとなります。

デザインもスタイリッシュです。
個人的に好みなので、購入して良かったと自己満足。

タイヤはブリヂストン NEWNOを履いていました。
溝も6.0mm以上あるので車検は十分対応できます。
ちなみにNEWNOはNEW NOMARLの略らしいです。

宮城県からの発送とのことだったので、冬季はおそらくスタッドレスタイヤに交換されるので塩害はそこまでなさそうです。
むしろかなり状態が良い方かと思われます。


今回は商品代に追加して、送料着払いで手配してもらいました。
ちなみに神奈川県から宮城県まで9,760円(税込)でした。
このタイミングでブレーキフルードも交換です。

親父に協力してもらってブレーキフルードを交換。
以前乗っていたFIAT500Cはフロントのみディスクブレーキだったのですが、今回は四輪全てディスクブレーキなので4回実施する必要があります。

取り外したタイヤです。
溝は車検に通らない高さ、そして偏摩耗している状態でした。
溝にヒビもあるので、交換のタイミングとしては良かったのかもしれません。

交換が完了です。
まずは交換前。

交換後。
インチダウンによるホイールハウスのスカスカ具合が目立つ形となりましたが、今後の維持費等を考えると良い選択肢だったのかなと思います。
個人的に以前のホイールよりもスタイリッシュな感じがして好みですし。

タイヤはまだ新品のゴム臭がしました。
特にタイヤワックスを使用しなくてもそれなりのきれいです。


以上、車検に向けたタイヤ交換でした。
その他見積もりで気になる指摘はなかったので、これで車検をお願いすることにします。
おわり
コメント