富士山一周ツーリングを終えたSRX250の定期メンテナンスとして、諸々の消耗品の交換を行いました。
最近は本当に怖いくらい調子がよく、ここ最近では定期メンテナンスくらいしかいじっていません。まぁここまで来るのに時間を要したこともありますが、快調に乗ることができているのは良いことです。
早速交換していきます。まずはエンジンオイルから。
エンジンオイル交換
・Verity 4T BIKE ENGINE OIL 10W-40
今回はVerity製のエンジンオイルを投入します。たまたまナップスで安売りをしていたので、購入しました。
交換はオイルフィルターも同時に行います。
ちなみにエンジンオイルを抜く前に、オイルフィルターの固定ボルト(写真一番下)を少し緩めてから抜くとエンジンオイルの抜けが良いそうです。今回はそのやり方でやってみました。
予想通り真っ黒でした。ですが、特に銀粉があるわけでもなかったので使っている真っ黒でした。
オイルフィルター交換
続いてオイルフィルターです。こちらはユニオン産業のオイルフィルターからVesrah(ベスラ)に交換です。
個人的にはユニオン産業製が好きなのですが、在庫にありませんでした。
・Vesrah(ベスラ) オイルフィルター SF-2004
このオイルフィルターはセローと共用です。セローの場合、このラバー面が奥にいくそうです。
交換しておしまいです。
オイルフィルターを戻して、規定量である1.3Lのエンジンオイルを入れて完了です。
チェーン清掃・注油
チェーンは久々に本腰を入れて清掃しすることにしました。
というのも、乗っていない期間が長いこともあり、所々チェーンにサビが発生してしまっているからです。乗る機会が限られてしまうと痛んできてしまうので気を付けたいところです。
チェーンクリーナーを吹きかけて、歯ブラシで汚れを落としていきます。
自宅にあったLAVEN(ラベン)のホワイトチェーンルブで注油します。
このチェーンルブは塗布したところが白くなり塗った箇所も分かる上に、粘度が高いので少し乗らない期間が長くなっても大丈夫そうな感じがして好きです。笑
完了です。
ですが、塗布した後にドリブンスプロケットの汚れを落とすことを忘れていたのに気付きました…
パーツクリーナーを吹き付けつつ、汚れを落としました。チェーンルブが落ちてしまった箇所はまた少し吹きかけています。
上の写真と比べて汚れがすっきり落ちたのが分かると思います。
もちろんカバーとチェーンスライダーもきれいにしています。落とせるときに落としておかないとすごいことになるので…。今年の汚れ、今年のうちに…ですね。
戻して完了。
ワイヤー注油
続いてはワイヤー注油です。
こちらもしばらく行っていなかったので、この機会に一気に済ませてしまいます。
手元にワイヤーグリスがなかったので、新たに購入しました。
ヤマハ車のメンテナンスなので、ヤマルーブを選択。特に深い意味はないです。なんとなくです。笑
・YAMALUBE(ヤマルーブ) ワイヤーグリース
まずはクラッチワイヤーから。グリス自体は残っていますが、余分な汚れも大分付着しています。
ワイヤーインジェクターを使って注油していきます。これは北海道ツーリングに行った際にアクセルワイヤー、クラッチワイヤーの両方が切れた経験もあるので直ぐに購入したものです。笑
エンジン側にグリスが出てきたことを確認して完了。クラッチワイヤーはスムーズに注油が終わります。
さて、分解して時間のかかるアクセルワイヤー側です。
どうしてもこちら側は時間が必要となるので、取り掛かるのが億劫になってしまいますが、切れることを考えたら整備の方が精神的にも楽ですので。
開けてみると、固まってしまったグリスを発見。まずはこれも落としていく必要があります。
スロットル側も結構汚れています。パーツクリーナーできれいにしていきます。
ワイヤーインジェクター先生、お世話になります。
…アクセルワイヤーはうまく注油できなかったので、グリスをワイヤー口に直接差し込んで注油しました。
ついでに以前倒してしまった際に曲がってしまったハンドルの歪みを強制しました。
出っ張りをヤスリ#60で削って表面を整えました。
スイッチボックスもきれいになりました。きれいになると気持ちいいですね。
スロットル側も同様にきれいにしました。
そしてスロットルエンドカバーを取り付けて、タイコが遊ばないようにしっかり固定します。
戻して完了です。
スマートフォンホルダー位置変更
最後にスマートフォンホルダーの位置を交換しました。
というのも、下の写真ので見ると右側にマスターシリンダーもあり、ちょっとごちゃついているのが気になったので空いている左側に移すことにしました。
位置を変更しました。
全体的にスッキリしました。ですがこのスマートフォンホルダー、出番が殆ど無いのが実際のところ。サイズも一つ前の世代のサイズなので、今のスマホだとサイズがギリギリ。あまり使っていないことを考えると、もしかしたら外すかもしれません。
以上、定期メンテナンスでした。
今年の走り収めに向けて準備はバッチリです。さて、どこへ行こう?
オイル・オイルフィルター交換走行距離:77,854km
登場商品一覧
おわり
コメント