いよいよ旅も中盤、4日目です。
この日は唯一1日です。九州全体で雨なのでどこにも逃げられず…。
仕方ないので前日に決めた佐多岬だけは制覇します。
・1日目 (神奈川~大阪南港)
・2日目 (別府~阿蘇~熊本)
・3日目 (熊本~えびの高原~鹿児島~指宿温泉)
・4月28日(月) 指宿温泉~佐田岬~桜島~宮崎
1日中雨でしょう…
昨日散々見たニュースやネットの情報の予報がいい意味で外れた朝。どうやら夜の内に雨は降ったようですが、今は降っていない…。
昨夜のうちから用意した完全防水セットにして、バイクに積載して朝食を頂いて出発。
ちなみにイギリスの2人組の女性は登山するような格好でした。屋久島でも行くのでしょうか?
宿主さんともお別れしていざ出発。
何だか晴れ間も地味に見えるよ…これはもしかしたらツイているかもしれない。。
という期待を込めて山川港へ向かいます。
今回は指宿温泉の先にある山川港から根占(ねじめ)港までフェリーで移動します。流石に来た道を戻るのも疲れるますし、何より時間もタイミングが良かったので。
出港の5分前でしたが、普通に入れてくれましたw
ラッキーです^^
フェリーなんきゅうさん、驚いたのが値段です。
125cc以上750cc以下は900円で、それに大人一人で700円。合計1,600円で乗れるのです。これは安い!
本数はそこまえで多くはないですが、50分休憩にもなるので我ながらいい選択だったかなと(^^ゞ
しばし海上移動。
昨日西大山駅から眺めた開聞岳も今日は姿を見せてくれません。やはり今日は雨なんですかね(^_^;)
まぁ曇とは言え、しっかりとその姿を収められたので良しです。
段々と雲が濃く…そして重くなってきます。
こりゃー本格的に振りそうな予感。。
ツーリングマップルを眺めつつ、今日のルートを再確認。50分のクルージングですが、マップルと船の上をブラブラしていたらあっという間に到着。
・根占(ねじめ)港
根占港に到着。
この時点で雨は降っていなかったので、レインコートはまだ着ずに走り出します。
今日の目的は、
・本州最南端の佐多岬に行くこと
・桜島を走ること
以上2本です。
あとは雨なのでそんなに観光も盛り込まずに移動するのみ。ですがこの時点で雨が止んでくれているのは嬉しい(^^♪
-国道269号線-
本州最南端へ続く国道269号線。天気が良ければ気持いいシーサイドロードなんでしょうけど、どうも怪しい天気…
と思っていたらポツリポツリと。
どうやらここから先はレインコートが手放せなくなりそうです。
こんな日に最南端を目指すのはよっぽどのもの好きくらいだろうな~
なんて走りだして5分、早速ライダーとすれ違いw
おまけにピースサインも何だか元気ですw
そのテンションに元気を分けてもらったので、謎のハイテンションで雨の中走り続けます。
ポツリポツリと、まだ小雨なのでそこまで辛くないです。
しかもところどころ晴れ間が見えています。
回りも南国の雰囲気が高まってきているので、変な感じ。あのモヤモヤとした湿気に割と強めの風…台風の前ぶれの天気なイメージです。
徐々に近づいてくる佐多岬の看板と、同時に高まってくるテンション。さらに南国の雰囲気も高まってきます。
県道68号線→県道556号線を走り、ついに到着!
・佐多岬
大きなマングローブ?の下で最南端記念に。
かなり大きな木なのでちょうどいい雨よけに。
ここまではバイクでしたが、あとは自分の足で最南端を目指します。
先に来ていたSR乗りの情報だとかなり風も強いらしいとのこと。雨もまだ少しですが降っているのでレインコート着用で乗り込みます。
南国ムード満点の道を歩いていきます。うっそうと生い茂っているので雨よけになってくれました。
段々と近づいてくる最南端。
海の色はー…濁っていますね(^^ゞ
灯台も見えてきました。もう少しで最南端です。
しかし意外にも動くと暑い…。実はレインコートの下にジャケット+フリース+ヒートテックとこれ以上にない厚着。雨で身体が冷えるかと思って対策したのですが、それがあだとなり暑い…
さらに南国の湿った空気で暑さを加速させる…誤算でしたorz
縁結びの神様として有名な御崎神社。
おそらく本州最南端の神社になるのではないでしょうか?
登り詰めて…
到着!
その途端少し大粒の雨が。。天気が良ければ屋久島や種子島が見渡せるそうです。まぁー今日は無理でしょうが…(^^ゞ
もちろん遮るものは何もありません。断崖絶壁、風強し!
ヤシの木の葉が横を向いています。この日はかなり風が強かったです。
やっぱり岬だから?
でも本州最南端に来たことに変わりはありません。
最北端の宗谷岬と比べて、当たり前ですが全く違います。何だか感動。
宗谷岬みたくクルマで目の前まで行ける訳ではないので、静かな岬です。
聞こえるのは波の音とヤンバルクイナのような謎の鳥の鳴き声のみ…。曇り空も重なって何だか雰囲気あるなぁ。
木の枝で作られたお手製の三脚もありました。
家族で来ている方の写真を撮ってあげたら、ラッキーなことに私も撮ってもらえましたw
最南端での記念にとっておこう(゚∀゚ )
天気こそ微妙ですが、よく来たなぁと。
神奈川から距離にして1,500km。日本って狭いって誰が行ったんでしょう、結構広いですよ、
なんて思ってみたり笑
強風にあたってクールダウン。少し暑さが和らいだところで下ります。
下っているところで、イノシシの子供を発見!
可愛い(´∀`*)
先ほどの家族から聞いたのですが、実は子供のイノシシの近くには大人のイノシシがいるそうで…。
見つかったら興奮して突進してくることもあるそうです(^_^;)
聞いてからビビりました…。何もなくてよかった・゜・(ノД`)・゜・
御崎神社へも立ち寄ります。
縁結びですが、旅の安全を。最南端の神社も制覇です。
境内を進む階段には何だか奇妙な形をしたヤシの木?が。うねっと曲がっているので、下に補助がされていました。
大自然が溢れる佐多岬。もう本当に気分は南国…というよりは熱帯雨林のが正しいかもです^^;
先ほどバイクを停めさせてもらった場所のマングローブ。下から見上げるとすごい迫力です。この気候だからこんなに成長したんですかね?
雨が全く降ってこない、いい雨宿りになりました。
もちろん最南端のトイレも制覇!
…このネタ、最北端でもやったような…(;´∀`)
最南端の公衆電話もありました。
“旅の思い出に声の便りを伝えて下さい”との記載もありました。少し前までたくさん見かけた公衆電話も、ほとんど見かけなくなってしまいました。
昔はよく親父からテレフォンカードをもらって集めていましたが、それも今ではめっきり見なくなりました。
自分も財布に入れていたのですが、もう使い切ったあとは持っていません。
こういった公衆電話はいつまでも残して欲しいです。
懐かしい緑の公衆電話。逆に今はこの公衆電話を探すのが難しいかもしれません。
-佐多岬ロードパーク-
かつて有料道路でしたが、最近無料になったそうです。
唯一の公共機関であったバスも廃止され、今は公共機関ではたどり着くことができなくなってしまいました。
そしてこの北緯31度線。
ニューデリーやカイロと同緯度です。おぉ、何となく地球儀のイメージが!
ちなみにこの時は雨が止んでいました。なんだこの天気。
まぁ降らないことはいいことだ、このまま…
と思って10分後に降り始めましたorz
とりあえず最南端の証明書を購入して来た道を戻ります。
この時西大山駅の記念切符を購入していないことに気付く…。しまった…orz
-国道220号線-
今度は鹿児島湾を左手に見ながら進みます。この辺からは雨足が強くなってきたので写真も少なめです。それでも途中海岸線に建つ荒平神社にて一休み。
この神社は、学問の神様だそうです。偶然かもしれませんが、この学問…今回のツーリングではまた出てきます。
それはまた後ほど。。
天気が良ければ最高のシーサイドロードでしょう!
ま、今は雨ですが.。
・桜島
雨がかなり強くなってきたところで桜島に到着。
ちなみに島全景は雲で全く見えなかったのでスルーです。着いたのは赤水展望広場。
長渕剛さんがオールナイトコンサートを行ったことで有名な広場です。
桜島の溶岩で制作した“叫びの肖像”があります。これが溶岩で作られているとは…!
桜島ーも全く見えず。
昨日は見えたので撮っておけばよかった。うーん(・_・;)
ちなみに泥がすごくここでSRXが泥まみれに。道路に落ちている火山灰を巻き上げたせいですかね、ドロドロに。
レインコートも泥まみれに。。
佐多岬から走りっぱなしだったので、さすがにお腹が減りました。道の駅で少しお昼ご飯にします。
・道の駅 桜島
そして頂いたのは、昨日のお昼に続いて黒豚ラーメンw
雨に打たれっぱなしで身体も冷えてしまったので暖めます。とんこつの出汁がうまい!温まります^^
一休みして宿までの道を確認。
桜島を一周してあとは本日の宿である宮崎市街に向かって走るのみ。
-県道26号線(桜島港黒神線)-
桜島の北側は県道となっており、これが通称溶岩道路。
まぁこの日はどこを通っても景色は期待できないので、晴れの日に通りたいです…といったありきたりな感想で勘弁してくださいw
その前に気になるところだけ立ち寄ります。
・黒神埋没鳥居
鳥居の上部だけが地上に見える鳥居です。
大正大噴火によって埋没してしまった跡です。当時高さ3mの原五社神社の鳥居は、笠木だけ残して辛うじて見えている今の状態になってしまいました。
しかし当時の村長は爆発の猛威を後世に伝える為、発掘の中止を指示し、そのままの形をとどめることになったそうです。
それが今のこの埋没鳥居として残っています。
3mあったのが今自分の腰の下まで埋まっている…。
その奥にある神社は、火山灰に完全に埋まってしまったそうで、その上に新たに建て直したそうです。
この大噴火で桜島が陸続きになったそうです。
それだけの大噴火だったんですよね、正直想像が全くつきません。
見学の後は、通称溶岩道路と呼ばれる桜島を周回できる県道26号線を通りました。
雨と言えど、それはそれで逆に神秘的な景色が広がっています。緑が生い茂る中、時折見える鹿児島湾がきれいです。
晴れていれば…と思うかもしれませんが、雨なら雨の景色ってのがあるので、それはそれで良いかもしれません。
桜島を結ぶ牛根大橋にはたくさんの小舟が。しかもきっちりと整列しています。
何だか可愛いと思ったので見入ってしまいました。
写真にもあるように、分厚い雲が大分降りてきました。予想通りこのあとは本降りとなりました。
宿に向かうだけなので気を引き締めて走ります。
-県道478号線(比曽木野福山港線)-
展望のいいルートってことでわずかな希望をかけて登ってみます。
お!
展望よりも興味深い面白い景色に出会いました。
たくさんのツボ!
何が入っているんでしょうか?
このツボの秘密基地、第2基地もありました。気になるw
後々調べてみると、この壺は黒酢を漬けておくものらしいです。
それでこの数か!びびりました^^;
その後は国道10号線に合流し、流れに身を任せて宮崎市街へ。
さすがに1日雨に降られていると防水グローブも水で湿ってぐっしょり…。末端が冷えると身体が冷えてきます。
次回までにはオーバーグローブを買っておこう(^_^;)
宮崎市の手前で雨も小雨になってきたので一休み。
・道の駅 高岡
休憩しただけで、すぐ出発。
宿まであと少し!
でしたが、夕食はどこかで食べなければならないので探します。
市街だとたくさんありますが、やっぱりせっかく旅しているのでご当地のものを…
ってことでごぼうそばを食べました。冷えた身体に暖かいそばは最高っす^^
食べたところでササッと移動。本当に最後まで雨は振りっぱなしでしたが、無事に到着。
本日はゲストハウス平和さんにお世話になりました。
雨の中ビショビショでしたが、バイク用の車庫があったのでよかったです。
すぐにお風呂に入って体をリフレッシュさせて一緒に泊まっている方と談笑。
一人は同じ宮崎県の方ともう一人は電車旅をしている方。そしてオーナーの4人でしばし話していました。
宮崎なら鵜戸(うど)神宮がいい!
と地元の方からの情報を手に入れたので、明日は寄ってみようと地図を確認。
遅れてきたFZ750乗りの方は椎葉(しいば)村に行くとのこと。この椎葉村というのがかなりの山奥にあるそうです。
こういった一人の時は、なかなか行けるところに行くんですよ…と。
これだ(゚∀゚ )!
と閃いて自分も向かってみることにw
大体のルートが決まったところで一緒に飲んでいた芋焼酎の効果もあってぐっすりと就寝。
この時のルートがまさか次の日にちょっとしたトラブルを呼ぶとは露知らず。。
本当に1日中雨でしたが、最南端を制覇できました。
桜島は何も見えずじまいでしたが、次回のリベンジとして残しておきましょう。一度にたくさん味わうと次回来れなくなってしまいますしね(^^ゞ
4日目終了です。
明日は曇り→晴れの予報なので濡れたバッグ等を干しながら走れそうです。
走行距離:292km
平均燃費:29.1km/L
つづく
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
本州最南端の佐多岬に到着したね。
駐車場からビューポイントまでは、結構歩いた記憶があります。←去年行ったのに記憶が曖昧(苦笑)。
桜島の火山灰をまき散らして走るのは、想像以上だよね。
そして、ドロドロになってしまうという。
雨は残念だけど、
SomeDayくんは、私にとっては、なんとなくレインコートのイメージがついているのだ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
フェリー料金って、750ccを境に変わる事って、多いです。。
で、その昔、ボンビーだった頃、ニンジャは、750も900も車体は同じだからという勝手な理由で、750料金で乗ったことが。(汗)
もう、時効と判断して告白(笑)
佐多岬ロードパークが有料だった時、金払わないと、最南端に行けないのか!と憤慨した事が。
若かりし日の思い出です。
5日目の記事楽しみに待ってます!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
478号のところの"壷"は黒酢を仕込んで熟成させるための壷です。
http://www.kakuida.com/kurozu/kurozu.htm
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
きゅーさん
こんばんわ^^
ついに到着しちゃいました。一時晴れていたのはここまで頑張ったご褒美かもしれません笑
うっそうとしたジャングルの中を結構歩きました。湿気ムンムン、これは暑かったです(^_^;)
当時のきゅーさんの記事をバッチリ参考にしてありますよ(´∀`*)
ドロドロになってしまいましたorz
もうバッグとか見るも無残な姿に…・゜・(ノД`)・゜・
うーん(^_^;)そんなにイメージついていますか…笑
思えば島巡りの時もずっと着ていましたからね~そりゃそうですよね。
一度着たら脱ぐのが面倒で、何よりしまうのが面倒なので着っぱなしなのかもしれません(^^ゞ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
とらとらさん
こんばんわ^^
どこのフェリーもやはり境目は750ccですよね。いわゆる一つの区切りなんですかね?
確かに…サイドカバーのエンブレムをよく見ない限り分からないですからね(^^ゞ
あ、輸出仕様にはNINJAの文字なので分かりませんよね笑
ちなみに私はよく原付に間違わられて困ります…(;´∀`)
かつて有料道路であったことを示す料金所の跡やそれなりに整備された道、かつての雰囲気がわずかに残っていたように感じました。
5日目…ちょっとマイナートラブルが発生しました(^_^;)笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
250trさん
こんばんわ、初めまして^^
コメントありがとうございます!
そういった意味のツボだったんですね。あの数は驚きました。
でも、たくさんあって正直面白かったです(´∀`*)