西伊豆スカイラインツーリング

関東甲信越

ちょうど入社してから1年が経ったので、会社の同期とツーリングに行って来ました。
…特に関係はないのですがw

同期の中で一人新たに免許取得した人と、バイクを買い換えた人がいたのでその記念に走りに行きます。
…しかしこの日は午後から春の大嵐…とのこと。

実際に自宅を出るとき(横浜市内)ではパラパラと雨が…^^;
それでも集合場所の西湘PAは降っていないとのことで集合場所へ。

実は事故で破れてからバイクに乗るという意味ではレインコート初使用かもしれません。初デビューは雪が降った日にバイクに乗らずに使用しましたからねw

どうやら降っていたのは横浜方面だけらしく、西へ進むにつれて雨はなくなりました。
そこから定番の西湘PA→ターンパイクを使って箱根方面へ。天気は曇りです。

とりあえず午後から雨ってことでいつものたまり場も人が少ないので簡単に並べてバイクを写す。早速登ります。

ターンパイク 1

いかにも雨が降りそうな空模様。
クルマ1台にバイク4台。

新型GSR250が免許取得したたばかりです。まだ取って1年くらい?だそうで。

R1-Zはドラッグスターからの乗り換えです。この前の大井川ツーリングに行った際にお互いのバイク(TZR250とSRX250)を乗り比べしたのですが、その時にライトスポーツの魅力にハマってしまい買い替えを決意w

ターンパイク 2

ツーリングに行ってから3週間ちょっとで乗り換えました。
そのR1-Zで参戦です。

湘南方面を眺めてもこんなモヤっている天気。雨の降る前の嫌な曇り空です。。
シビック乗りは仕事があるのでここで解散。同じ会社ですが部署によっては全く異なるそうです。

ターンパイク 3

そのまま大観山の休憩所へ。

・大観山

この日は天気が悪いにも関わらず新型86乗りの集まりがありました。
白モヤがすごいですが、結構集まっています。クルマは天候関係ないですしね。

ターンパイク 4

ついでに芦ノ湖方面を写す。
…といっても基本的に景色に変わりなし。白モヤがあって、富士山は見えません。標高は1,000mを越えていますしね。

ターンパイク 5

普段なら眺めの良い場所も今日は完全にアウト。走りに徹するとして足早に大観山を去ります。
ちなみに左から新しく免許をとったGSR250、SRX250、TZR250、そしてドラッグスターから乗り換えたR1-Zとなります。
珍しく2ストが半数を占めていますw

伊豆スカイライン 1

国道20号線を経由し伊豆スカイライン料金所へ向かいます。

-伊豆スカイライン-

熱海料金所でどのようなルートにするか決めます。午後からは大雨なのでここで引き返すか、それとも少し足を延ばして西伊豆まで行くか…。
迷った結果、少しだけ晴れ間も見えるので中間の亀石ICまで走って決めることに。今思えばよくもまーこんな天気で走りに行くよなw

もちろん全線通して交通量は皆無。
伊豆の尾根を通る気持いい道…となっていても、午後から雨じゃーね^^;

本当にクルマは一台も見ず、極希にストレス解消しているようなバイクを見ただけです。
しかも全車熱海方面へ。おそらく早朝から走ってもう帰るのでしょう。賢明ですw

・滝知山駐車場

最初の駐車場にて。分厚い雲があるものの、少しだけ展望が開けています。
写真に写っている市街地は熱海です。最近温泉にハマっているので熱海の市街地をカラコロと歩きたいですね(´∀`*)

伊豆スカイライン 2

逆は一緒なので以下略ですw

伊豆スカイライン 3

・玄岳(くろたけ)駐車場

今回通る熱海峠~亀石ICのちょうど中間くらいにある玄岳駐車場より。
バイクのちょろっと奥に見えるのは、かつてドライブインとして存在していた玄岳ドライブイン。

伊豆スカイライン 4

熱海と玄岳を結ぶロープーウェーもあり、観光地となっていましたが現在は営業停止。
残った建物は処分されずにずっと残っています。

熱海と玄岳を結ぶロープーウェーは個人的には乗ってみたいと思いますが、やはりあまりお客さんが入らなかったのでしょうか?ピーク時と比べると熱海もそんなに賑わっていないと聞きますが…実際のところどーなんでしょうか。
これは温泉に行くついでに調査するしかないですねw

伊豆スカイライン 5

しかし廃墟とはなんとも言えない魅力を出しますねぇー。
今はもちろん立ち入り禁止ですが、目の前を道路が走っているので外からなら見ることが可能です。今度じっくり見てみたい。

ちなみにこのアングルからの写真は、よく雑誌なんかでも使われているアングル…かと思います^^;

伊豆スカイライン 6

まだ天気も持ちそう。
亀石ICでもそんな感じだったので、もう少しだけ…と距離を延ばします。お次は修善寺を抜けて沼津港方面へ。
沿岸部を走る県道17号線を経由して、いよいよ西伊豆スカイラインへアタック。結局来てしまいましたw

途中給油所で撮った富士山。
まぁ富士山写ってないんだから載せるなよっていうツッコミはなしでお願いします(¨* )

県道17号線 1

そこから一気に西伊豆高原に向かって登るのが、県道127号線です。

-県道127号線(船原西浦高原線)-

このブログにも多い割合で出ているのがこの県道127号線。個人的に整備されていて走りやすい好きな道です。もちろん走るだけじゃなくて、ちゃんと展望があるところもポイントですね(´ー`)

真城峠の頂上では戸田(へた)方面を眺めることができます。かつて訪れた時には、ここに看板があったのですが…どーやら無くなってしまったようです。
風か何かで飛ばされたのでしょうか?

県道127号線 1

西伊豆高原ではチラホラと桜が咲いています。緑の中に一部塗られている桜色もきれいです。一本の桜の木や多くの桜の木も良いですが、こんなチラホラと咲いている桜も味があります。

県道127号線 2

一度下って、県道18号線に合流します。少しの間重複区間になります。
戸田峠にて休憩。

段々と標高を上げるにつれて展望が良くなってきます。幸いなことに天気もまだ大丈夫そうです。
戸田方面を眺めます。空はうっすら青い感じ。

県道127号線 3

山々は桜が散りばめられています。
緑との絶妙なバランス!

県道127号線 4
県道127号線 5

県道18号線に合流してからはかなりタイトなコーナーをガンガン上がって行きます。うまくタイミング良く登って行かないと失速してしまうので要注意…(私の場合ですが^^;)

しばらく桜を堪能し、西伊豆スカイラインへ。

ゆっくり景色を眺めていたいですが、スマホの雨雲レーダーによると刻一刻と雨雲が東へ向かって来ている様子。それまでには何とか帰路にいたいので足早に去ります。まだこの時点で11:00程度だったので、本来ならばまだまだ楽しめる時間なんですが、仕方ありません(´・ω・`)

-西伊豆スカイライン-

かつて有料だった西伊豆スカイラインへ。当時は自動二輪250円でしたが、2004年に無料解放されています。
伊豆スカイラインと比べて交通量が圧倒的に少ないのが売りです。

しかも今日みたいな日はさらに少ない!笑

西伊豆高原の尾根を繋ぐ道を走ります。
幸いなことに視界もよく、気持ちよく走れます。

まだ西伊豆高原は春…というわけでもないようで、茶色の景色。もう少ししたら新緑の美しい時期になりそうです。
私はの西伊豆が一番大好きです。

県道127号線 7

どこかで写真撮って帰ろうとしていたときに、後ろから来ない…。
前を走っていた私とTZR乗りで来た道を引き返すと…

どうやらR1-Z乗りがカーブで転倒してしまったようです。特に飛ばしていた訳ではないですが、焦ってしまい転倒してしまったようです。
幸い身体に怪我もなく、バイクも動く様子。

車載工具を出し合って修理します。ヘッドライトの位置、ステップの修正等応急処置を施し復活。崖とかに落なくて本当によかった。

もうこれ以上は雨の餌食になってしまいそうなので、途中一箇所だけ写真を撮って西伊豆スカイラインを去ります。

県道127号線 8

そこからは伊豆半島を真横に切る形で帰ります。
やはり熱海らへんで本降りの雨に降られてしまい、大雨の中西湘BPを走ります。水しぶきが飛び交う中の高速はまるでアトラクションw
さらに小ぶりな車体だと風にも揺らされて怖い・゜・(ノД`)・゜・

何とか無事に乗り越え、帰宅。

遅めの昼食でガストへ。飲み放題のスープバーで体を暖めてから帰宅。
一番の失敗はブーツカバーを忘れたこと。2年前に買ったブーツカバー、破れても修復しつつ使っていますが、この日だけはそれを忘れてしまいました。

おかげでブーツまで浸水して足元が冷えました・゜・(ノД`)・゜・
完全防水のブーツがあったら欲しいですが、やっぱり経年劣化でやがては浸水してしまうのでブーツカバーは必須ですね。
もしくはベスパを買って、足を揃えて乗れば濡れないw

かなりの大雨でしたが、さすが新しい冬用グローブ。しっかりと持ちこたえてくれました。
冬用グローブのいいところは防水昨日も兼ね備えているところです。夏用だとやっぱり防水を兼ね備えていると蒸れてしまいますからね…。

夏はあの最終兵器のレイングローブを使いますがね^^

といったツーリングでした。
天候は途中まで持ってくれて、友達も身体が無事だったのでよかったです。バイクも軽傷なのですぐ直るでしょう。

次回は新緑の時期に訪れたいものです。

新型GSRに燃費が負けたことが一番のショックかもしれませんが…^^;
インジェクションすげー…

走行距離:320km
平均燃費:27.4km/L

次回は中国地方ツーリング…の前に実は近畿遠征へ行ったのをまとめようかと思います。

よく旅していますが、内容はかなり貧乏旅です。
なるべく安く安くをモットーに生きています。安月給なんで…^^;

修理も終わったので、その分費やした分を思いっきり旅している感じですw
それでは。

おわり

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なぁ~んか、
    SomeDayくんの周りには、俺が若かった時のバイクがたくさんおるのぉ。

    R1-Zは片側2本出しのチャンバーが、タマラナクかっこええんだよね。
    当時はTZRの陰に隠れていたような気がするけど・・・。

  2. SomeDay より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    きゅーりパクパクさん

    ごもっともです^^
    皆さん最近のよりは少し前のバイクが好きなようです。流石に私みたいに古すぎるのはアレですけど…^^;笑

    片側2本だし、トラスフレーム…デザイン面では素晴らしいのがR1-Zの特徴だと思います。そして当時それよりも華があったのが手前のTZR 3XVです。まさに夢の共演のような感じです…笑

タイトルとURLをコピーしました