2016年 熊本復興ロングツーリング 3日目

九州・沖縄

1日半のクルージングで久々にまったりできた1・2日目。
この日は早朝5:40に福岡県は新門司港に着岸します。昨日は日本列島を終日覆っていた雨雲も、今日まで影響はしなさそうです。

熊本県内にある伯父の家を目指すので、雨が降られると結構辛いのです。


■7月14日(木) 新門司~平尾台~阿蘇~熊本

・新門司港

着岸してまずはパッキングし直し。新たに導入したリアボックスのお陰でパッキング時間が大分短縮されるようになりました。

朝使ったタオルをシートバックにくくりつけて、いざ出発。

1

新門司港から近いところに、日本三大カルストの1つである平尾台があるのでまずはそこを目指します。

‐県道28号線(直方行橋線)‐

標高を上げるにつれて路面が結構濡れてる(・・;)
しかもかなりモヤってる…。

雨雲は見た感じ無さそうなので、前方を走るクルマの尾灯にナビをしてもらい平尾台へ続く道を登ります。

・平尾台

日本三大カルスト、最後に来たのは平尾台でした。
ということで、カルスト!

2

…かなり分厚い雲が覆っていますねぇ。。(^^;)
雨は降っていないんですが、カルスト台地を黒い雲が覆っています。

3

峠道を走っていくといきなり雰囲気が変わるので、ちょっと驚きます。
どんよりした雲と相まって怪しい雰囲気です。早朝+平日でほぼ貸切状態でした。今回はあくまで経由地なので、まだまだ南下を続けていきます。

4

‐県道34号線(行橋添田線)‐

平日ということもあるので、渋滞が少ないであろう県道を繋いで熊本を目指します。並走する路線に目を奪われていたら、どうやら平成筑豊鉄道と並走している模様。

そして近くに駅舎があるからゆっくり走っていますよ、といったことを知らせてくれたyoumeタウンのラッピング列車も登場。

5

・油須原駅

偶然立ち寄った駅が素晴らしい雰囲気だとめちゃくちゃ嬉しくなりますが、今回は初っ端からそんな駅に出会えたようです。平成筑豊鉄道 田川線の油須原駅です。
九州じゃ割と現存している数が多い、木造駅舎です。

6

赤ポストと手荷物・自転車預所の看板。当時の雰囲気がそのまま残っています。入り口からこの雰囲気ですから、当然中も…

7

もう期待通りです。一度も改装されずに当時の駅舎が残されているようです。ただ中の事務所は今は使われていないようです。

8

先ほどまで上空にいた黒雲が若干どき始めました。もうちょっとで晴れ間も見えそう。
ちなみに駅は2面2線です。ホームの間は結構離れています。

9

駅舎をホームから眺める。ブルーシートが被っているところを見ると…地震の影響?なのかもしれません。。

10

現役木造駅舎を眺めて良いスタートが切れたところで、ひたすら県道を繋いでいきます。

‐県道52号線(八女香春線)‐

うっそうとした山の中を走っていたらマイナスイオンたっぷりな滝に遭遇。
前日までの雨もすっかり上がり、段々と蒸し暑くなってきたのでちょうど良いクールダウンができました。

11

・竹地区の棚田

そして山を下ったところには一面に広がる竹地区の棚田がありました。ちょうど稲も伸びてきて、棚田が緑色に覆われる季節でした。標高差160mの急斜面に広がるこの棚田、『日本の棚田百選』にも選ばれ、さらには『美しい日本の歴史的風土』にも選ばれています。

12

・筑前岩屋駅

下ったところには何と駅舎があるではないですか。
ってところで、湧き水で有名な筑前岩屋駅へ。

13

14

以前は無料で美味しい湧き水を汲めたのですが、有名になり悪質な例も目立つようになり…今では有料で湧き水を取ることができます。有名になってしまうとそういった輩が少なくとも出ちゃいますよね…(;´Д`)

15

美味しい湧き水で有名なので、当然水もきれい。もちろんいました、きれいな水辺に集まるカエルさん。アオガエルですね。近くに置物のように佇んでいて動いたときはビックリしました(;゚Д゚)笑

16

その筑前岩屋駅を少し出たところにはめがね橋があります。昭和18年に完成した多連アーチ橋で、近代土木遺産にも選ばれていました。残念ながら列車は見れませんでしたが、きれいなめがね橋を見れてよかった^^

17

‐県道671号線(大鶴熊取線)‐

ツーリングマップルに書かれていた“『この辺は臭いよ」と看板でアピール”の文字。気になります。
で、早速見つけました。ガラス窓をしめて下さいとのこと。まぁバイクは窓なんてないので関係ないのですが、鼻をつくような強烈な臭いでした(^^;

肥料を作っているのでしょう、おそらく。それを感じれるのもツーリングの良いところと割り切って?出発!笑

18

‐スカイファームロードひた‐

続いて、日本が誇る最強の道…広域農道を走っていきます。スカイファームロードひた。平日のお昼前なので、走っているクルマはほとんどが軽トラばかりでした。ゆっくりと走ったところで一休み。阿蘇に向かうと天気もイマイチになってきてしまった…(^^;

19

今度は面白くない看板。
免停多発路線。うーん、、これだけ走りやすかったら飛ばす人も出るだろうなぁ。

20

青看板にも段々と知っている地名“熊本”の文字が出てきます。そしていつも別府港から走ってくるやまなみハイウェイに合流していよいよ阿蘇へ。

‐県道11号線(別府一の宮線)‐

待ってたモン!

21

お馴染みの場所でくまモンに帰宅報告して、いつも通りトウモロコシを頬張る。
甘くておいしい\(^^)/

22

1年とちょっと振りの阿蘇ですが、ここでは特に地震の爪痕は分かりませんでした。ただ少し走って阿蘇方面に向かうと、道が片側交互通行になっているところがアチコチと。

23

雲ばっかりでしたが、大分別府方面を振り向けば青空が広がっていました。雲が多めで九重連山はイマイチな見え方でしたが、晴れてくれればそれだけでテンションも上がります^^

24

‐ひごだいロード‐

阿蘇に入りました。今回はこの辺りを重点的に回ろうと思っていたので、やまなみハイウェイから少し外れてひごだいロードへ。かれこれ訪れるのは2年振りになります。
交通量がほとんどなく、さらに牛さんを間近で見れるのがこの道のポイント。笑

25

高原ロードから一気に景色が変わって牧場雰囲気へ。お馴染みの牧草ロールを加工した白ロールもたくさんありました。山梨県の清里高原に行くと、これを加工してウサギや牛のオブジェが並んでいます。

26

たまに牛乳を運ぶ大型トラックが通るくらいで、ほとんど交通量皆無。どこか北海道にも似た雰囲気が出てくる阿蘇、やっぱり最高です^^

27

‐道の駅 波野‐

ちょうどお昼時だったので、そのままひごだいロードを下ってお昼ご飯へ。下った先は国道57号線なので、道の駅がある波野へ。
波野はおそばで有名なので、注文したのは“ゴボウ天”。コリコリした食感とコシの入ったそばが美味しかった^^

28

腹ごしらえを済ませた後は、SRXも満タンに。少しですが、お金を阿蘇に落として出発。再びやまなみハイウェイを上っていきます。

-県道45号線(阿蘇公園菊池線)‐

平日ということでいつもは多くのファミリーカーやライダーで賑わうこの道もほぼ貸し切り。天気は雲が多めですが、雨が降っていないないというのが幸いでした。

29

・大観峰

定番の休憩スポット、大観峰へ。雄大な阿蘇の景色を一望。

30

31

‐県道339号線(北外輪山大津線)‐

この辺りに来ると、地震の爪痕がチラホラ目に付くようになってきます。まけるな阿蘇とくまモンが書かれていた牧草ロールがありました。

32

今日は伯父の家に泊まる予定だったのですが、このまま下っても面白くないので少々寄り道をすることに。国道212号線を走って一旦下ってみました。

‐国道212号線-

しかし阿蘇はどこを走ってもいい道ばっかりです。中々進めないのが困ったところです(;´・ω・)笑

33

今日の大観峰からは“阿蘇の景色”は曇っていて見れなかったのですが、ここではバッチリ見ることができました。ちなみに私が思う阿蘇の景色とは、外輪山に囲まれた中に広がる水田の景色のことです。
これを見ると帰って来たな~ってつくづく思います。

34

-コスモスロード-

この国道を下ると、再び国道57号線に出るのですが、今回はマイナーなスポットを回るということでツーリングマップルに載っていたコスモスロードを走ってみました。
水田が両サイドに広がる中、まっすぐに突き進む道です。そう、広域農道です。

35

今日走ってきたのは写真に写っている外輪山の尾根です。ここをひたすら走っていました。水田の稲が大分伸びて、緑で覆われていました。

36

写真じゃ一面緑に見えるのですが、実は近くで見るとこんな具合。
水がきれいなので、小さい生物がウヨウウヨと泳いでいました。夏ですなぁ。

37

コスモスロードを抜けた後はそのまま伯父の家へ…と思っていたのですが、国道57号線はニュースでも報道されていました通り通行止め。なので迂回路であるミルクロードへ誘導されます。つまり、再びミルクロードに戻されました(;’∀’)笑

主要国道である57号線が未開通なので、迂回路は断続的な渋滞が発生していました。今年中には新しい迂回路も開通するそうなので、1日でも早い開通を祈るばかりです。

阿蘇の大自然を満喫しつつ、改めて地震の爪痕を感じた1日でした。その後は無事に伯父の家に到着。
明日は震災ボランティアに参加して、午後少し走ります。

走行距離:318km
平均燃費:26.5km/ℓ

つづく

1日目・2日目/3日目/4日目/5日目/6日目/7日目

コメント

タイトルとURLをコピーしました