2016年 熊本復興ロングツーリング 4日目

九州・沖縄

4日目は1日熊本にいる日ですが、この日は災害ボランティアに参加してみました。元々参加しようと思っていたので、2日目の移動中のフェリーでひたすら情報を集めていたのでした。
昨日は予定より早く伯父の家に到着したので、すぐ近くの作業服のお店で作業ズボン、長靴、軍手、帽子等を急遽買い揃えておき、いざ出発。


■7月15日(金) 熊本~南阿蘇~合志

熊本県を南北に縦断している国道3号線を使って、ボランティアセンターを目指します。
集合は9時だったのですが、平日でさらに通勤時間帯だったので渋滞がすごかった…。国道3号線もバイパスになっていたのですが、それでも常時渋滞。。

市内に向かえば向かうほど渋滞もひどくなっていました。それに加えて猛暑で暑い暑い…(-_-;)
ボランティアセンターがある熊本動植物園に向かう頃にはヘロヘロになっちゃいました。。

・熊本市動植物園

駐車場が無料開放されているので、ここで支度を済ませます。アスファルトで全体が覆われているような駐車場だったので、センタースタンドを立てるときにうまくスタンドをかけられずにコテ…っと倒してしまいましたorz

幸いギリギリまで踏ん張ったのでカウルに割れ等はなかったのが幸いで、周りにいた人に助けてもらいました。荷物が多くてすぐに立てられなかったので本当に助かりました。

しかしボランティアに来たのに助けてもらうとは…( ノД`)笑

P7151429.jpg

着替えて受付を済ませてしばらく待ちます。
各地からの寄せ書きが飾られていたり、寄付のバケツだったり…大勢の支援品が用意されていました。この日は天気も良く…暑い。熱中症にならないよう呼びかけを何度も行っていました。

P7151431.jpg

この日は約80人くらい集まったのかな?結構な数のボランティア参加者がいました。
話を聞くと地元の人から泊まりで一週間くらい連日参加している人、さらには同じように旅の途中で参加する人…色々な人がいました。

ボランティアをして欲しい人の要件がいくつかあり、それに対して何人必要か提示され、それに対して挙手していく方式でした。
私は家財を二階から一階に下ろす手伝いに、自分含めて3人で参加してきました。

そして帰ってきてお昼休みを挟んで別のボランティアに回ります。お昼ご飯は朝買ってきたコンビニ弁当を頬張りながら出番を待ちました。

ボランティアの内容は本当に様々なものがあり、家財道具の運び出し、衣類の整理、自宅の掃除、ガレキの撤去…本当に色々あります。ニュースの放送されるのを見ていたので、ガレキの撤去がメインかと思いきや、今は仮設住宅への引っ越しのお手伝い等に需要が集まっているそうです。

P7151430.jpg

お昼休み後は仮住まいに引っ越す方の食器の移動のボランティアへ。
15時半まで行って、最後は仕事の報告を行って終了。同じように京都から来たライダーの方とも話しましたが、ボランティアのために京都から高速で一気に走って、そして次の日帰るそうです。

この日はボランティアセンターと協賛している温泉センターに宿泊するそうです。
お互いに気を付けてと声をかけて、私は本日お世話になる伯母の家に向かいます。

直接向かうにはちと早く、さらに天気もいいので…ちょっと大回りで向かうことにしてみました。笑

‐県道28号線(熊本高森線)‐

俵山へ通じる県道28号線を経由していきます。偶然この道を走っていたのですが、まさに今回の熊本地震の震源地である益城町を通りました。もちろん写真を撮る気にもなりませんでしたし、ニュースで見ていた映像からは分からない被害の大きさを感じました。

その県道28号線を走り続けて、俵山の手前で通行止めになりました。奥には屋根にかけられたブルーシートが多く残っていました。
5

‐グリーンロード南阿蘇‐

ここからは迂回路である“グリーンロード南阿蘇”へ。こちらも広域農道なんですが、中でも牧場が広がる中を走る高原ロード。前から気になっていたのですが、今回迂回路として走ることに。

走ってすぐに広がる高原がお出迎え(^^)

3

牛さんも放し飼いされている牧場を横目に、さらに高度を上げていきます。

4

昨日は少々雲が多かったのですが、この日は視界クッキリ。
ボランティアで流した汗を乾かしてくれるような、心地よい風…と思いきや、結構暑いです。まだ17時前ですが、暑いです(-_-;)笑

1

2

牧場を越えた後はしばらく森林が広がる尾根を走ります。そしてしばらく走ると南阿蘇の景色が広がります。迂回路とされているため、交通量は少しだけ多めでした。

6

快適に走っていると、沿道に停車している一台のカブを発見。かなり積載されたカブで、おそらく70cc?
おじいちゃんがずっとキックをしていましたが、どうやらエンジンがかからないような感じでした。一度は通り過ぎたのですが、気になったのでUターン。

話を聞いてみると、エンジンがかからなくなった とのこと。
同じくカブ乗りとして、少し見まわしてみました。かなり年季の入ったカブで、サビを始めヤレ具合がいい感じ…じゃなくて、原因を探します(;’∀’)

バッテリーレス仕様になっているそうですが、どうもキックしても着火しない様子。
プラグコードが怪しいなってことで外してみたらもげました。笑

コードが切れてしまっていたので、応急処置としてビニールテープで直してあげて再度キック。着火しそうでしない感じだったので、押し掛けをしてみたら無事にかかってそのまま立ち去っていきました。よかったよかった。

同じように、去年自分も立ち往生していた時に助けてもらったのを思い出しました。

8

私的には、北のミルクロード、南のグリーンロード…って感じですかね。特に後半の南阿蘇に向かっていく下りは水田の景色を眺めながら適度なカーブを味わえる点が素晴らしいです。
熊本に来たらまた走りたい道、認定です。

10

・長陽駅

下った後は伯母の家を目指します…が、地図を見ると寄ってくれと言わんばかりの位置に駅舎がありました。
南阿蘇鉄道の長陽(ちょうよう)駅です。

7

地元の人に愛されているような雰囲気が入口から伝わってきました。

11

ホームへ。
地震の影響で列車は不通のため、線路には雑草が生えていました。

13

14

再度駅舎へ。
地元の人が持ち寄ったであろう本や、夏祭りのチラシがあったり、列車を待っているのが心地よく感じそうな駅でした。

15

入口にあった干しトウモロコシ。食べる用なんでしょうかね?

12

‐県道28号線(熊本高森線)‐

再び28号線に戻りました。明日には別府港を目指すので、この景色は今日で見納め。稲が成長してきた水田と。

16

写真見てると涼し気ですが、やっぱり暑いです。グリーンロードより標高低いので当たり前ですが…(^^;

17

ぼちぼち夕暮れが近付いてきたので、そろそろ出発します。夕方から市内を出発してこんなに満喫できるとは思いませんでした(^^;
ガッツリ晴天の南阿蘇を走ることができ大満足。

18

ニュースでもやっていた阿蘇大橋は開通していないので、昨日と同じようにミルクロードを経由していきます。夕方なので、帰宅するクルマも多くかなり混雑していました。

・蘇傳寺(そでんじ)温泉

何とか渋滞を抜けて、無事に伯母の家に到着。そのままクルマで近くの温泉に連れていってもらいました。
近くにお手頃な温泉があるって羨ましいなぁと思いつつ、今日ボランティアの汗を流して、一日の疲れを取りました。

20

初めて被災地でのボランティアに参加しました。最近はめっきりニュースでの報道もなくなっているように感じますが、まだまだ復興には時間がかかるなと率直に感じました。

ただ、一歩ずつですが復興に向けて踏み出していることも感じた1日でした。
私は微力ながらガソリン代やご飯代でお金を落とすことしかできていませんが、もっと多くの人が来てもらえればと思いました。今は復興支援の割引もあったり、より来やすい状況ですし、もし時間が取れるのであれば足を運んでもらえればと思います。

明日は帰宅日、熊本から定番のやまなみハイウェイを経由して別府港を目指します。

走行距離:113km
平均燃費:-km/ℓ

つづく

1日目・2日目/3日目/4日目/5日目/6日目/7日目

コメント

  1. micanbaco より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    SomeDayさん、はじめまして ご訪問ありがとうございます。

    忙しくて暫らくブログを覗いていなかったのですが
    SomeDayさんの記事を読んで驚きました。

    SRX250f 超カッコイイですね! 実は4日前にその存在を知って
    そのスタイルに一目ぼれし、欲しくて欲しくて仕方が無いという
    無免許micanbaco です。(^^;)

    体格的なことを考えて、買うなら400かなぁ・・・という感じですが
    これも同じくレストア等が必要なようなので将来の参考にすべく
    穴が開くまで記事を読まさせて頂きます。m(__)m

  2. SomeDay より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    micanbacoさん

    こんにちは!
    こちらこそ訪問頂きありがとうございます(^^♪

    そのようなお言葉を頂けるととても嬉しいです^^
    私も当初はネイキッドスタイル(丸目灯)だったのですが、やはりカウル付がいいな…ってことでオークションを物色した結果今の仕様となりました。
    今ではすっかり希少となってしまいましたが、今のバイクにはないスリムなデザインが一番のお気に入りのポイントです。

    もしSRXに乗られるのであれば、ちょっとの勇気があればおそらく問題ないと思います。私も何だかんだで今まで乗って来れていますし…(^^;
    400、600だとまだ250よりは部品も残っていそうですしね。

    ただ400と600は共通設計なのですが、どうやら250は少々異なるようです。
    分かりにくい箇所等が多々あるかと思いますが、少しでも参考になれば幸いです(^^)

タイトルとURLをコピーしました