仕事の関係で余った木材を入手したので、兼ねてから気になっていたPCワゴンを自作してみることにしました。
私が所有しているのはデスクトップパソコンなので、本体をどかして掃除をするというのがちょっとよいしょがいる作業なんです。
キャスターも家に余っているのがあったので(過去に作ろうと思って放置していたもの)、作ってみました。
まずはベニヤ板を本体が乗る大きさに合わせてカット。
薄いので簡単にカットできます。
このままパソコン本体を乗せるとPCが倒れてしまう恐れがあるので、支えを加味して少し大きめになっています。

その支えをこれで作ります。

ベニヤ板1枚では薄くて折れてしまいそうなので、2枚を張り合わせて作ります。
木工ボンドを塗りたくって2枚にします。

2枚合わせて、支えを両端に釘で止めました。

本体ができたので、キャスターを取り付けていきます。
自在キャスターと固定キャスターをそれぞれ2個ずつ取り付けて移動がしやすいようにします。
家の近くのホームセンターで1個85円で購入できました。

created by Rinker
¥94
(2025/04/04 15:09:54時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥72
(2025/04/04 14:27:57時点 楽天市場調べ-詳細)
大体の位置を決めて取り付けました。
線を引いているのは大体の真ん中の位置を知りたいからです。

木ネジでキャスターを固定すればほぼ完成です。


ひっくり返して完成。
ベニヤ板がくっついていることを確認して、乾かします。

パソコンを乗せてみました。
簡易的ですが、簡単に掃除をしたかったのが目的なのでこれで十分。

床からも少し隙間ができたので埃の侵入も少しは抑えられるかと思います。
そのうち上に荷物置き場を作ったりする…かもしれません。

登場商品一覧
created by Rinker
¥94
(2025/04/04 15:09:54時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥72
(2025/04/04 14:27:57時点 楽天市場調べ-詳細)
おわり
コメント