公開日: 更新日:

FIAT500CにA型ベビーカーを乗せる方法

すごいタイトルですが、結構悩んだのでまとめます。笑
まぁ、普通クルマってベビーカー乗せるのに苦労することがないと思うんですが、我が家のFIATとなると話は別。ただでさえ少ない積載量と車内空間に、いかにしてベビーカーを積むか…試行錯誤して編み出した方法を勝手に公開します。

参考にはしないでください。笑


まず乗せるベビーカーの紹介から。
ピジョンのRunfee(ランフィ)というA型ベビーカーになります。こちらは新生児から使えるベビーカーで、見た目の通り結構でかいです。
走破性向上のために、大径ホイールを装着しています。小径ホイールと比べても押し心地、段差の乗り越え等全く違います。


そして、このベビーカーを畳んだ状態がコチラ。
半分に潰れたようになります。今回はコイツを乗せます。


尚、メーカーの公式HPには、ワンタッチで折りたためて、どこでも持ち運びやすい
とあり、下のようにトランクに乗せていますが…

公式HPより抜粋 ピジョン Runfee


まぁFIAT500Cのトランクには無理でした。笑
FIAT500だとバックドアがルーフまで開くので乗せられるかも?しれませんが、少なくともコンバーチブルタイプには無理でした。斜めにベビーカー入れて、トランクが閉まらない状態になります。


ではどうするか。
荷物置き場に収納できない時点でゲームオーバーな気がしますが、諦めの悪い筆者はあっちゃこっちゃと探してみました。…すると

良い感じの場所発見!


その場所は、助手席を倒した後ろ。
シートを一番前にして、倒します。


そしてこの場所に…ランフィを持って来て…


乗せました。
気になっていた高さも問題無く、すんなり入りました(助手席は入れる時に軽く抑えると、間口が広がって入れやすいです)。


次にシートを戻します。
ランフィがある状態では後ろまで下げることは不可能なので、一番前に引き出した状態でシートを戻します。


ちょっと押し込むようにシートを戻します。笑
ちょうどチャイルドシートの凹みとランフィの形状がマッチしています。意外にもしっかりと収納されています。


大径ホイールもしっかり収まりました。運転することに支障はありません。


助手席、チャイルドシートともに干渉はなく、走行中にグラつきもありませんでした。
おそらく助手席とチャイルドシートに挟まれているためだと思われます。天井までまだ余裕もあります。


以上がFIAT500CにA型ベビーカーを乗せる方法についてでした。

かなり無理くり収納していますので、試す際は自己責任でお願いします。推奨はしません。笑
助手席も前までシートを出している状態なので、かなり狭いです。長距離の移動だとしんどいかも?しれません。その辺りは人によって感じ方が異なるので、一概には言えませんが。


ただ、無理だと思っていたA型ベビーカーを乗せることができたので、結果オーライといったところでしょうか。
もちろん、チャイルドシートが前を向いてしまうとこの収納方法はできないのですが、それまでの間であれば十分通用する方法です。

前を向く頃には、B型ベビーカーを使う月齢になっているでしょうし、B型ベビーカーだったらかなりコンパクトになるので、トランクに問題無く収納できます。
つまり、計算すると約1年~1年半くらいはこの方法が使えるということでしょうか(前を向けるタイミングは異なるので、そのタイミングまでという計算)。

私はこの方法で1年以上乗ってきましたが、ベビーカーやFIATが壊れるということは起きていません。
一応気を付けることとして、乗せっぱなしにはせず、帰宅したらベビーカーを下ろす、もしくは次の日も使うのであれば、シートを倒しておきます。

シートワイヤーになるべく負担をかけないようにするために、上記の方法をとっています。


以上、FIAT500Cにベビーカーを積むには?でした。
参考になれば…幸いです。笑

おわり