スーパーカブと言えば、新聞配達のプレスカブ(今ではスーパーカブ110プロ)が大型バスケットを装備して早朝に新聞配達している姿が真っ先に浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
我が家のカブ号にも同じような自宅に余っていた自転車のカゴが装着されています。
ですが、度重なる台風での横転(駐輪中)などでワイヤーが切れたり、変形したりとボロボロになっていました。
年数でいえば10年は使ってます。
そんなタイミングで実家から自転車のフロントバスケットが出てきたので、捨てるとのことだったので装着してみることにしました。
交換する前の今のフロントバスケット。

この度、交換することになった自転車用の大型バスケット。
今の装着品と比べて横幅も大きく、底面の網目も細かいので荷物も落ちにくそうです。

専用ステーで固定する形です。

早速現行品のバスケットを外していきます。
このアングルからも分かります通り、歪んでます…

取り外すと蓄積されたくすみとサビとご対面。
金属ピカールを使って磨いていきます。

見栄えを取り戻しました。

そしていきなり装着写真。
元のバスケットで使用していたステーを流用して取り付けています。

バスケットが大きくなったことによって、ますますビジネス感が増しました。

これで帰宅時の買い出しでもそれなりの容量のものでも問題なさそうです。
それと、雨天時のレインコートを干したりするのにも役立ちます(駐輪場は屋根があり、濡れたレインコートを干しておけるので)。
在り物を活用したカスタムでした。
本当はこういったオシャレなバスケットが販売されているので、装着したいのですが…いかんせん高い。
藤風なので今の車体にもマッチしているんですけどね。
とりあえずはこの大型バスケットでいきます。
created by Rinker
¥12,760
(2025/04/02 04:18:05時点 楽天市場調べ-詳細)
以上、フロントバスケットの交換でした。
おわり
コメント