恋人岬・西伊豆スカイライン ツーリング

関東甲信越

朝練でいつも走るのは大体決まって箱根。まぁすっ飛ばすような本気の朝練じゃなくて、軽く流す程度だから手軽な箱根によく行きます。
ただやっぱりいつも同じ場所だと多少なりとも飽きてしまうので、久々に西伊豆方面まで足を伸ばしてみました。

この日は前回の箱根と同じく、会社の同期と行きました。2週連続の朝練です。

・西湘PA

いつも通り西湘PAに6:00集合。私は5分遅れ(^^;
段々タイムが縮まっている…いや、遅れちゃダメなんです。。すみません(^^;

早朝から天気も良く、朝日がまぶしい!

1

写真には写っていませんが、CBR乗りもいました。彼は静岡に用事があるので、この先で別れます。次から次へとバイク置き場にはライダーがやってきます。こっちも準備を済ませて出発。

2

西湘BP→国道135号線を経由。
いつも箱根新道を使っているので、今回は熱函(ねっかん)道路という熱海と函南(かんなみ)を繋ぐルートを使って峠越えをしました。少々遠回りですが、普段通らない道は何だか刺激があります。

函南道路を越えて国道136号線に合流し、そのまま伊豆半島を横断。伊豆半島の西側を通る県道17号線へ。

-県道17号線(沼津土肥線)-

富士山を右手に眺めながらしばし海沿いの道を走ります。駿河湾と富士山。くっきり見えるかなーと思っていましたが、今日は雲が少々多めでした。それでも天気は快晴だから良し(^^ゞ

3

この後は西伊豆スカイラインを仁科峠から達磨山まで全線走る予定です。この場所から西伊豆スカイライン方面に雲が多いのが気になるところですが…(^^;

4

海沿いを走る県道17号線は細かいカーブが続いて面白いのですが、少々時間がかかる。なので県道127号線を走り、ショートカットしていきます。

-県道127号線(船原西浦高原線)-

西伊豆でかなり穴場な峠道。全線1車線と整備されている道ですが交通量が皆無。温暖な気候を利用したみかん畑を横目に高度を上げていきます。
ここの山頂では雲はありませんでした。やはり西伊豆スカイライン方面はちょっと雲が多めかなー。

5

少しだけ西伊豆スカイラインを走って再び海沿いへ。
そして次に休憩場所として選んだのはかの有名なスポット。

・恋人岬

多くのカップルが仲良くクルマでやってくる中、男2人でまずはラベンダーソフトを食べる。ちなみに写真はミックス。
ラベンダーとソフトのミックスが美味しい。写真撮っていたらものすごい勢いで溶け始めて手に若干垂れました(;´∀`)

6

恋人岬のシンボルとして有名なこのオブジェ。漫画“20世紀少年”のともだちのマークに見えなくもない。。

7

どちらかと言えばこっちのが有名ですかね。恋人岬の次は結婚と書かれている駅票。最近社内の同期が私以外全員結婚していることに気付きました(゜゜)
一人はもう子どもも生まれたそうで、何だかみんな進んでるなぁと…(^^;)

この恋人岬には駿河湾を一望できる展望台がありますが、ここで引き返しました。3年くらい前にここで夕日を見たのが懐かしい。西伊豆の夕日は格別の美しさでした。

8

海沿いの道を堪能した後は、県道410号線を使って天城の牧場まで登ります。
登り切った先の仁科峠を目指して走ります。

-県道59号線(伊東西伊豆線)-

先客もいなかったので、いつものスポットで一休み。遮るものがなく、風が強い日が多いのですがこの日無風でした(^^ゞ
今年の走り始めで西伊豆スカイラインを訪れましたが、寒さと強風で早々に撤退しました。。

9

反対側の牧場。
上空の流れが早いため、雲が次から次へ流れていました。いつもこの場所に来ると牧場の搾りたての牛乳アイスを食べようと思うのですが、何だかんだ食べれていません。
この日はすでに恋人岬でラベンダーアイスを食べていますし。。

10

西伊豆スカイラインの終点の仁科峠。ゆっくりできるこの場所は一番のお気に入りです。土曜日だとしても交通量がほとんどないのがまた良いです。夏の入道雲もすっかり秋の空に変わっていました。

15

登って見下ろす。
反対側の登山道を登った先にある展望台だと東伊豆方面が一望できます。登るのに意外と時間がかかるので今日はこっちのみです。あと割と体力もいるので…笑

11

これから北上する先はどうやら雲に覆われている様子(゜゜)
手前に写っているのはヘルメットにぶつかるとかなり大変なことになるトンボです。西伊豆スカイラインに来るまで大量のトンボ集団を見かけました。もうすっかり秋なんだなぁ。

12
13

ここが一番天気が良さそうなので、今日したかった走行写真を撮ります。まずは相方から。カーブに陣取って定点撮り。
レーサーレプリカに乗っている姿はカッコいい!

14

続いて私。
走行写真を公開するのはこれで2回目。ヘルメットにGWに購入したアクションカムがあります。こーやってみると不自然。。笑

16

普段撮ることがないので、自分のフォームを見ながらふむふむと。ゆっくり走る派の私には膝擦りだったり、思いっきり傾けることはできなんですけどね…(^^;
とりあえずいつもこんな感じに写っているということが分かりました。

雲が少し出てきたので、移動開始。

17

-県道127号線(西天城高原線)-

先ほど見ていた雲に突っ込むような感じで走っていきます。雨こそはないものの、仁科峠で見たような青空はいなくなってしまいました。ちょっと移動しただけなのに、こんなにも天気が違うとは。こればっかりは山の天気だから仕方ないかな。

スカイラインっぽい風景をバックにと思ってましたが、難しい。目で見ている風景をどうやって表すのか…色々あーだこーだやっていましたが、納得いく写真は撮れませんでした( ノД`)…

18

しかしどんどん視界が悪くなってくる。。ちょうど雲の中に突っ込んでしまったようで、常にこんな怪しい感じで走行。下に降りれば快晴だから余計に残念。

20

ただ走行写真を撮るにはなかなか雰囲気があって良い感じでした。今日は望遠レンズ使っての撮影。雑誌でよく使われそうな1枚になったと自画自賛(^^ゞ

21

西伊豆スカイラインを走り切り、国道136号線へ。今度は東側の尾根を走る伊豆スカイラインに向かうため、県道135号線を経由して韮山峠ICから乗ります。

下に降りてからもどんよりと曇り空でした。
休憩先のコンビニでお弁当を購入して、伊豆スカイラインの休憩所で食べる作戦(^^)

22

-伊豆スカイライン-

つい最近も大規模な取り締まりが実施されたと聞く伊豆スカイライン。残念なことにまたもや二輪の通行禁止が再検討されているそうです。
たしかに尾根を走るこの道は非常に気持ちいいので、飛ばしたくなるのも分かるのですが、最低限のルールは守って欲しいです。この日も対向車ですっ飛ばしているライダーを見かけましたし…。挙句の果てには左側から抜いてきたライダーもいました(-_-;)

ちなみにSRXには自動速度制御機という速度超過になると、ハンドルの振動が激しくなる装置が搭載されているので一安心なんです。笑

・滝知山展望台

定番の滝知山展望台で少々遅めのお昼ご飯です。先ほどコンビニで購入したつけ麺を伊豆の絶景を眺めながら食します(^^♪
濃厚な魚介豚骨つけ麺です。

23

走り始めは少々どんよりしていましたが、ここに到着する頃には青空が見えていました。うーん気持ちいい(^^)
熱海方面もくっきり見えました。

24

反対側は富士山方面。残念ながら朝見えていた富士山は雲に覆われて見えませんでした。

25

その後はいつも通り箱根新道→西湘BPを経由して帰宅。15時くらいまで走った、少々長めの朝練でした。
前の週に出掛けた際の箱根では秋の景色が少しずつ広がっているのを感じましたが、西伊豆ではあまり感じませんでした。標高の違いかな?

久々の西伊豆は天気こそイマイチな箇所もありましたが、写真部としては走行写真を撮ったりと色々と遊べた1日でした。
今回載せたように、いつもあんな感じで走っていますので見かけましたらお気軽にお声掛け下さい(^^ゞ笑

西伊豆を走った1日でした。
時間があれば、次回は西伊豆で夕日を眺めたいところです。

走行距離:286km
平均燃費:30.3km/ℓ

おわり

コメント

  1. D.H より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いつも楽しく拝読しております
    静岡市在住の銀51y乗りの学生です
    srxにtzr…なぜこうもレア車ばかり…!本当に80〜90年代のバイクはいいですね!
    写真、いつもすごく綺麗ですね!いっそ写真家にでもなられた方が…これからも楽しみにしております
    自分も久々に西伊豆スカイライン&仁科峠に行きたい気分になりましたが、路面が凍るので走り納めも近いかもしれませんね
    ところで最近自分も主人殿にあやかって丸目→ハーフカウル仕様にしました!オクでボロいカウルつかまされたんで補修の日々が続きそうです!ヤッホー!

  2. SomeDay より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    D.Hさん

    再びのご訪問、コメントありがとうございます。
    会社の同期はどうも同じ年代のバイクばかり乗っていますが、ただ偶然好きになったバイクが古いだけなんです。笑

    ありがとうございます!
    …写真は最新鋭の機械性能に大分助けられています(^^;
    ただ、少しでもバイクに乗りたいなぁと思ってくれるような写真を撮れたらと思っていつも撮影しています。

    伊豆半島の高所もそろそろ路面凍結の季節ですね。しかし11月だと寒さが厳しくなる最後のチャンスで、さらに紅葉が見頃かもしれません。私も年内にもう一度行けたら…と考えています。

    ハーフカウルを購入されたのですね!
    もしカウル修正で不足な部品等あればご連絡下さい。私も過去にシルバーのハーフカウルを取り付けており、それに関する部品がいくつか残っています。
    ご希望に沿えないこともありますが、ご協力できることは力になりますのでお気軽にご連絡下さい(^^)

    仕上がり、うまくいくことを願っております…!

  3. D.H より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    reありがとうございます!
    実はカウル取り付けにあたって銀カウル取り付けの過去記事をかなり参考にさせていただきました。バラす順番とか、メーターの外し方なんかサービスマニュアルには載ってませんからね( ̄▽ ̄)
    さて部品のお話ですが、心強いお言葉ありがとうございます。自分もがんばってコイツを維持して行こうと思います。幸いにも組み付け・走行に関して不足部品はありませんでした(ただしカウルにヒビ&分かり易すぎる塗り直しあとあります)
    強いて言えばヘッドライト左下部分の、スイッチをポジションにした際に点灯するスモールライトが不足していたのでこいつをどうするか考えているくらいですね
    ただ、走行に支障はないので…どうしよう

    最後になりましたが、もうじき冬という試練を迎えますがお互いバイクを楽しみましょう!自分も主殿に負けず春までsrx乗り倒します(笑)

  4. SomeDay より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    D.Hさん

    過去の記事も読まれたんですね。分かりにくい箇所や説明が端折られている部分もあったかと思いますが、少しでも参照になったのであれば幸いです。
    カウル取り付けにあたっては、カウルステーの溶接が気になります。私のカウルステーは横浜~青森の耐久レースで見事にウインカーステー部分が折れました。笑
    http://swatch37.blog69.fc2.com/blog-entry-233.html

    気になるようであれば、近くの町工場で予め溶接してもらうと良いかもしれません。

    慣れてしまえば簡単に着脱できるSRXのカウルですが、丸目に慣れているとメンテナンスするときに少々やりにくさを覚えるかしれません。。

    走行には支障がないということで何よりです^^
    ポジションライトについては、確かに走行に支障がないので迷いどころですね。私もライトはON,OFFがメインです。ポジションは写真撮る時しか使ってないかも…(^^;笑

    まもなく冬がやってきますね( ノД`)
    辛い季節が始まりますが、希少なSRX乗りとしてお互い楽しめたらと思います^^

    P.S.
    お互い場所も近いので、春先に伊豆半島のどこかでお会いできたら良いですね(^^ゞ

タイトルとURLをコピーしました