静岡 大井川鉄道ツーリング

関東甲信越

連日の更新です。
年末は色々と忙しいです><

この日はツーリングに行き、29日、30日はおせち料理の詰め合わせのバイトがあります。
そろそろ卒業旅行やSRX250をきれいにしてあげたいなと思い、資金集めをします。

資金集めとか書きながら、走り納めに行った記事を書きますw


走り納めはやはり静岡方面。
しかし今回は伊豆ではありません。

さすがに4回連続は行き過ぎですしねw

この日は大井川鉄道を見に行くツーリングです。
まぁSLとか見たいし、ローカルな電車が好きなので^^

集合は国道1号線に7:00。
珍しく遅刻5分以内でしたw

-国道1号線-

いつも通り箱根新道を越えて静岡へ。
この日の箱根は-2度(゜゜))))

前回は3度だったので、かなり寒く感じました。

参加車両ですが…

箱根

いつも通りにVTR250乗りなんですが、バイクが変化しています。

VTRにカウルが付いています。
ApriliaのRS50のカウルを汎用したものです。

まだまだ調整途中ですが、本日はこの状態で参加!
セパハンを導入したりと本格的です。

そろそろSRX250もカウルの色をそろえないとなぁなんて思いますよねw

国道1号線を下り、バイパス区間を走り道の駅へ。

・道の駅 富士

元々料金場を改良して作られた道の駅です。
造りは高速道路のPAといった感じ。

下りには軽食コーナー、上りには食堂があるそうです。

道の駅 富士

まさにPAの雰囲気ですよねf^^;

ちなみに地下で上りと下りの道の駅が繋がっているそうです。
(自分は知らなかったので、スルーしましたがw)

・興津埠頭

静清バイパスを進んでいたのですが、せっかく由比方面まで来たので太平洋を眺めようと思い立ち寄りました。

港ではなく、埠頭です。
道が広くて、最高ですよね。

興津埠頭 1

トラックがいて、何しに来たんだ?っていう顔されましたが気にせず走りましたw

奥にチラッと見えるのが富士山です。
静岡方面から見ると雪化粧はあまりしていないように見えます。

興津埠頭 2

-国道150号線-

ここから海沿いを走る国道150号線を使います。
途中には鉄舟寺と日本平もあったので、寄ってみることに。

・鉄舟寺(てっしゅうじ)

その前に神社に立ち寄りました。

学園祭の火(聖火ランナーの持つ火のようなイメージ)をもらうのがこの神社です。
気になったので寄ってみました。

鉄舟寺 1

境内は入れませんでしたが、除夜の金が見えます。
ここに来て、まもなく2011年が終わるな~って思ったり。

鉄舟寺 2

・日本平パークウェイ

静岡側と清水側で呼び方が違うそうです。
かつては有料道路だったのですが、今は無料開放されています。

2車線になっており、ゆるやかな坂を登っていきます。

みかんの畑がところどころ見えていました。

そして到着。
標高は308mなのですが、景勝地として有名です。

駿河湾と清水の市街を眺めることができます。

日本平 1

見にくいですが、富士山と石碑。

日本平 2

アンテナもたくさん立っていました。

日本平 3

こちらはもう少し高い展望台から。
じゃっかん視界がよくなったような…?

日本平 4

太平洋を眺めます。

日本平 5

お腹も減ってきたので、お昼ご飯を食べに下ります。
日本平へ続く道は楽しかったので、2往復してから下りましたw

・日本平PA

まさかの高速道路のPAで食事ですw

最近のPAやSAは下道から入れるんですね。
ぷらっとパークっていう名前で営業していました。

入ると普通にPAに入れます。
駐車場を隔てているので、高速道路に合流することはできませんけどねw

みそもやしラーメンを注文。

日本平PA 1

普通にPAですね!
なんか感動です^^

そこから静岡市街へ。
ここからメインイベントである大井川鉄道に向かいます。

国道1号線から国道362号線へ。

-国道362号線-

どんどん山奥に進む感じの国道です。

しかし3ケタ国道、あなどれません。
進めば進むほど狭くなりますw

最初はそこから県道60号線を使って井川方面を目指しました。

・県道60号線

静岡県道で最長の距離があるそうです。
井川までつなぐ県道です。

途中路面凍結の表示がチラホラ…

路面に気をつけて進みます。

…が、井川まではかなり距離があることが判明w
休憩した地点からあと20kmもあるということ。

これはさすがに厳しいので引き返します…

夏なら間違いなく進んでいましたけどねw

引き返した地点ではでかでかとこんな表示が!

静岡県道60号線

林道川久保線。
前面通行止めでしたが。

しかも、『当分の間』とのことw

しかしこんなでかでかと林道の入り口を宣伝するなんて…そんなにすごいのでしょうか?(笑)

調べたところこの辺は林道がかなり多いとのこと。
これは泊まりで来てみる価値がありそうですね^^

国道362号線に戻り、大井川鉄道の始発駅である線津駅を目指します。

…しかしこの362号線、酷道レベルが高めですw
井川に近付くにつれ、道幅は1~1.5車線に。

傾斜は最大15%、
レア標識の『!』と『警笛鳴らせ』も発見w

ちょうど最高点らしきところで休憩。
山奥なので寒いです><

国道362号線 1

恋人峠と書かれたベルもありました。

国道362号線 2

道はこんな感じです。
朽ちた看板がいい感じ^^

国道362号線 3

ちなみに新トンネルの開発のためか、ダンプカーが非常に多いです。

・千頭駅

ついに来ました。
大井川鉄道の駅、千頭駅。

入り口にはカッパさんがお出迎え。
よく見ると怖いw

千頭駅 1

記念入場券を買い、駅構内へ。

ちょうど電車がスタンバイしていました。

千頭駅 2

運転席より。

千頭駅 3

かなり古い車両のようです。
車内も昭和の雰囲気が漂ってきます。

奥にある自販機が不自然ですが(笑)

千頭駅 16

千頭と金谷を繋いでいます。

千頭駅 4

駅にはたくさんの興奮物質がw
奥にはSLがあります。

千頭駅 5

国鉄時代から受け継いだものを保存しているかのような、そんな駅です。

千頭駅 6

駅名表示が最高ですねw

千頭駅 7

しばらくして去っていきました。

千頭駅 8

炭を投げるための練習する機材もありました。

千頭駅 9

しかしSLはカッコいい!

千頭駅 11

小さなSL用の回転台もありました。
ミニSL用なので、子どもを乗せて走っていたのでしょうか?

千頭駅 12

車輪。
でかいっす。

千頭駅 13

切替信号。
昔の型ですね。

千頭駅 15

奥には大井川鉄道井川線のトロッコ電車が。
鉄道日本一の急勾配を専用の「アプト式機関車」を連結して一気に登ります。

とのこと。
アプト式が何か分からないので年内に調べようかとw

千頭駅 10

踏み切りを通過しようとしたら、ちょうど井川線の登場!

千頭駅 14

今度乗ってみたいです^^

最後に役目を終えた電車くん。
いい感じにやれています。

千頭駅 15

ここからは国道362号線を使い、県道77号線へ向かいます。

-県道77号線(川根寸又峡線)-

大井川鉄道と並走する感じで南下します。

ちょっとした釣り橋があったので、寄り道をしてみました。
久野脇橋です。

久野脇橋 1

恋金橋なんていう愛称もありますが、

…こわいですw

ワイヤーで頑丈に作られていますが、怖いw

下にはには大井川鉄道の駅、塩郷駅があります。

久野脇橋 2

プラットホームしかない駅ですが、どこかいい感じです。

夕日と大井川。

久野脇橋 3

ところどころ朽ちていますw

久野脇橋 4

そこから県道63号線を使って、国道1号線に合流。

ひたすらバイパスを走ります。
日が完全に落ち、おまけに渋滞でした…orz

寒さと戦いながら、マックにてご飯を食べました。

・足柄SA

ふらっとパーク第二段はSAです。
ここはレストルームもあるみたいですね。

気分的にはそのまま寝たかったですf^^;

イルミネーションがきれいです。

足柄SA

最後にお土産を購入し国道246号線を使って帰宅。

最後は寒さで感覚がありませんでしたが、何とか帰宅。
やはりこの時期のツーリングは、日が完全に落ちる前に帰宅するべきですね。

身にしみました><

まぁそれでも鉄道駅は見れたし、何気に日本平へも寄りました。
内容は十分なので、良しです^^

今年の最後のツーリングはこれにて終了です。
満足な走り納めツーリングとなりました。

次回来るなら井川駅にでも行きたいですね。
そしたら林道も走りたい…なんて思います^^

走行距離:495km
平均燃費:27.6km/ℓ

おわり

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いいツーリングだったよ!
    相変わらず写真のピックアップがいいねw

  2. SomeDay より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いやぁ充実したツーリングでした^^
    おつかれさん!

    無事に帰って来れて何よりw

タイトルとURLをコピーしました