京都から帰ってきて1週間後、兼ねてから計画していた下栗の里へ。
ちょうど紅葉も見ごろを迎えるとのことで、弾丸日帰りで行ってきました。去年は紅葉の房総半島を走りましたが、今年はちょっと方向を変えて長野県まで。
下栗の里は日本のチロルとも呼ばれている場所で、ちょうど東日本と西日本の中心に位置していたりします。
写真を見たり、テレビで放送される度に行きたいなぁと思っていたところ、ちょうど会社の同期も同じようなことを考えていたので、それならば…と言うことで出発しました。
前日にガソリンを入れることができず、初っ端からタイムロス…。東名高速 中井PAに集合も遅れて到着。。毎回すみません(*_*;
今回は新東名を走り浜松まで。そこから分断国道として有名な国道152号線を使ってアプローチします。久々に日帰りでガッツリ走りますよ。
早朝にも関わらずPAには多くのライダーがいました。おそらく何人かは同じようなルートなんでしょうかね?
周りにライダーがいると楽しくなってきます。再度準備を済ませて出発!
・静岡SA
新東名に入り、静岡SAで休憩。
静岡SAに来ると決まって2ストのバイクがいるような。前回はNSRがいて、この日はSDRがいました。ピカピカのボディに社外アルミチャンバーからポロンポロン…と弾ける良い音を響かせて颯爽と去って行きました。
久々にSRXより小さいバイクを見た気がします。本当に無駄のないデザイン、美しいです^^
この日は2台で下栗の里を目指します。ちなみに自分たちより下の排気量のバイクはSDRだけでした。世の中の250cc、もとい中型バイクは一体どこへ行ってしまったのでしょうか…w
静岡SAの無料暖かいお茶で身体を温めます。10月中旬ですが、高地を走る足柄付近では寒い寒い…。
ようやく日も出てきて暖かくなってきたので出発。まだこの時点で8時なので、お昼頃には到着できそうなペース。
高速を浜松浜北ICで降りて、国道152号線へ。
‐国道152号線‐
この国道152号線は、日本最大級の大断層である中央構造線に沿うように走っている国道です。簡単に言うと日本を半分にしたような位置に沿ってある道ということ。
つまり西日本と東日本を分けているのが中央構造線なのです。走った後に調べましたが、結構すごい場所らしいっすね…(^^ゞ
こうやって書くと大冒険みたいです。笑
別名秋葉街道とも呼ばれている国道152号線を走っていきます。先頭も詰まってきたので、秋葉ダムを少し過ぎたらへんで休憩。高速の後の静寂が良い感じ^^
ちなみに冬用グローブなのでSRXからの振動もあまり感じません。夏は結構疲れるので…笑
秋葉ダムを見下ろします。
ここではまだ一面緑。さて、この先はどんな紅葉が広がっているんでしょうか、楽しみです^^
そしてこの国道、静岡側は秘境駅の宝庫として有名なJR飯田線とも少しだけ並走しています。
ちょろっと良い感じの場所があったので、地図を確認ついでに立ち寄ってみました。近くを散歩していたおばあちゃんの話によるともう少し待つと列車が来るとのこと。特に予定していなかったのですが、なんちゃって撮り鉄な自分としては収めておきたいところです笑
教えてくれたおばあちゃんの言う通り、やってきました。
よし、まぁいいでしょうw
辰野から豊橋までを繋ぐ飯田線。山の中を突っ走るその姿はかっこいいっす。
列車を待っている間におばあちゃんに色々とこの地について教えて頂きました。この先の兵越(ひょうごし)峠は、長野県と静岡県の県境を跨ぎます。
そしてこの場所は国盗り合戦が開催されていることでも有名。
毎年10月の第4日曜日に静岡と長野の県境をかけて戦う綱引きのイベント。
勝利した方が県境を移動できるというもの。ちょうどこの次の週がそのイベントだったそうです。
実際の国境は変わらないのですが、勝利すると県境を1m動かすことができます。
今では20年以上行われているイベントだそうで、かなりの精鋭が集まって熱い戦いが繰り広げられているそうです。
・兵越峠
かつてはヒョー越峠と記載されていたそうですが、今は感じが一般的だそうです。ちなみに2014年のツーリングマップルには片仮名で表記されていました。
ふと見上げると広がる秋の空!
そして紅葉!
高地なので大分良い時期にやってきたみたいです^^
すこしバイクを停め、紅葉をじっくりと味わいます。
緑と赤や黄色が混ざって一面に広がる秋の景色。この日は天気も良いため、絶好の紅葉日和でした。
少し登ると、兵越峠の頂上に。
樹木の間から見える一面の紅葉…なんですが、イマイチ見えない。写真では伝わりませんが、その向こうには一面の黄色の景色が広がっていました。。
そしてこれが県境。写真は長野側から写しました。
分断国道を繋ぐ舗装林道なので、車線は狭いです。紅葉の時期なので、交通量もあるかなーと思っていましたが、そこまでではありませんでした。
どこか眺めの良い場所はないか探したのですが、なかなか見当たらず。
ただお目当ての紅葉をバッチリ収めることができたので良し。何だかここでかなりお腹いっぱいになってきましたが、実はまだメインイベントはこれから。
ここは通過点なので、下栗の里を目指して出発。
少し進むと…
道が開けて山一面の紅葉が…!
ということで、またストップw
お互い一眼カメライダー、そして2人なのでその場で話して即停車です。先に進めない…(^^ゞ笑
たまにはアングルを変えて。
厳しい冬がやってくる手前のきれいな景色は、ちょっとの時期しか味わえません。今回はちょうどいいタイミングだったようです(^^♪
一面紅葉の景色は圧巻で、しばし時を忘れて見とれていました。
簡単な感想しか出てきませんが、言えることはきれいってこと。もっとボキャブラリーがあればなぁ。。。
長野県側に入ると少し空に雲が見えてきました。この後さらに標高も上がってくるので、空の景色も変わるんでしょう。
出発。
下りつつ紅葉を楽しみ、分断されていた国道152号線に合流し下栗の里を目指します。
・下栗の里
と言うことでついにやってきました、下栗の里。
途中から見える景色も絶景!これは楽しみ^^
途中集落の中を走ります。かなりの急こう配で一度失速すると立ち上がるのが大変なくらいです。急斜面を登りきり、今度は人間が頑張る番のようです…!
駐輪場に停めて、下栗の里が見えるビュースポットへ歩きます。看板には徒歩15分と。道は…ガッツリ山ですw
入り口で勇者の杖を借りていざ!
開始5分で息が切れ始めるも、何とか…到着。バイクにはいつも頑張らせているので、たまには人間も頑張らないとなぁと思った瞬間でした。笑
頑張った後のビュースポット!
写真で見た通り、本当に斜面に集落がある…。すげー
よーく見ると、実はさっき自分たちが通った道のようです。確かにかなり急斜面でした。これがこの絶景を生んでいるんですね。
紅葉はまだ6~7部ってところでしょかね。
ただ下栗の里に単純に行ってみたかったということもあり、もうお腹いっぱいです^^
この日は天気も良く、多くの観光客で賑わっていました。
ちなみにあと1週間遅ければおそらく満開だったと思いますw
京都での旅もそんな感じでしたが、人が大勢いてごった返しているときよりはマシかなーと。手前の兵越峠でかなり美しい紅葉を楽しめたので^^
しかしこのビュースポット、何だか生暖かい風が流れてきます…。
標高があるのでひんやりしているかと思いきや、そうでもないと。きっと突き出た場所にあるから?それともあまり長くいるなというサイン?笑
この後バス旅行の団体さんが来たので入れ替わりに撤退。
帰りは来た道を戻って、山登り終了。帰ってきた頃には汗だくでした…。寒さ対策で履いていた防風のズボンが異常に暑い…。。
クールダウンしながら駐車場へ戻ります。道端には秋を感じさせる栗が。きっと野生の動物が中身を食べた残りでしょう。もぬけの殻でした。
山登りも終えて、いい具合にお腹が減ってきたのでお昼ご飯にしようとするも、駐車場にあるお蕎麦屋さんは1時間待ち…。これはさすがに待てないので、しばらく紅葉を見つつ息を整えて地図を眺めお食事処を探します。
当初の予定では来た道を戻る予定だったのですが、それではつまらないのでそのまま諏訪湖に抜けることに。分断国道をさらに北上するルートに変更です。そしてその先には大鹿村と言う鹿肉料理で有名な場所を通るので、せっかくなので名物料理を食べることに。
バイクも休憩した?ことですし、人間のクールダウンも終わったので出発です。
後ろ髪を引かれる思いで下栗の里を去ります。どこを眺めても絶景の下栗の里。
これ、真冬の雪景色はどんな眺めになるんだろう。。
ちなみにこの国道152号線の分断箇所は1箇所だけではなく、もう1箇所あります。そこを超えて大鹿村へ行きます。
・蛇洞林道
その区間を結ぶのがこの蛇洞林道という全舗装林道。ちかくにしらびそ峠と言うアルプスの大絶景を眺めることができる場所があるのですが、今回は行きませんでした。やはり日没前にはある程度距離を走っておかないと、帰りが大変なことになりますしね…(*_*;
…と言うことで読み方が分からない蛇洞林道で一休み。ただ言えるのはなかなか怖い漢字が並んでいるということでしょうかね笑
標高が先ほどより高く、しらびそ峠では1,833m。なので紅葉もかなり進んでいました。ただ今日はずっと赤い景色を見ているので、秋葉ダムでの緑が懐かしく感じてきます。
舗装林道を抜けて、ご飯処を探します。大鹿村に入ったところでふと立ち止まった場所から南アルプスを眺めると、もう山頂は雪化粧をしていました。
この景色を見るともうすぐ冬がやってくるんだなぁと。
その後は大鹿村に入り、名物の鹿肉料理を食べようとするも…
残念…orz
ちょうど到着する10分前に営業終了時間に。。時間は15時。お腹も減りましたが、日没も近付いているのでそのまま進みます。
やはり山ということだけあり、気温の下がり方も急激です。
なのでゼロ磁場ポイントとして有名な分杭峠を華麗にスルーw
ここは次回です(^^ゞ
そして諏訪に近づいた道の駅でようやくお昼ご飯です。
・道の駅 南アルプスむら長谷
お腹も減って弱っているところにヘルシーなカレーを注入!
信州の採れたての野菜がおいしい^^
暖かいカレーで体力も回復し、続いて…近くにあったダムに寄ってもらいましたw
・美和ダム
お決まりのダムカードを入手。
相方は初のダムカードでしたが、ご自由にお取りくださいパターンだったので管理事務所の人に声をかけて、カードをもらう感動を味わってもらえませんでしたw
日が沈んできた、ダムで最後に紅葉を収めます。
その後は気分転換にバイクを乗り替え。久々に乗る2ストレプリカで夕日に照らされる杖突峠を眺め、無事に諏訪に到着。
いやはや、2ストレプリカのあの感覚が楽しすぎてあっという間に諏訪に着いていましたよ。
2スト欲しいなー
ちょうど諏訪に到着したところで日没を迎えました。まだ17時だと言うのに、辺りは真っ暗。山の中の日没は早いです。
標高がそこそこある中央道を走るので、レインコートを羽織り万全の体制に。中央道では小仏トンネルの渋滞が分かっていたので、手前の談合坂で最後の給油と休憩。
そして圏央道へスイッチして帰宅。神奈川→静岡→長野→山梨…とグルっと大きく1周した1日でした。
紅葉も堪能できましたし、以前から訪れたかった下栗の里も見ることができました。そして何より分断国道が個人的にかなり面白かったです^^
次回行くなら諏訪湖で一泊して、ゆっくりとしらびそ峠やらも訪れたいと思います。
最後は日没との戦いでかなり端折りましたが、書こうにもあまり停まらず走ったので写真がないのです。笑
なので次回は分杭峠やらしらびそ峠を走破したいなと。
何やらロングダートもありそうですしね^^
それではこのあたりで。
走行距離:509km
平均燃費:26.7km/ℓ
おわり
コメント
SECRET: 0
PASS: 354a2711296c1d9f8574249040485cd0
青空と紅葉が美しいですね!
それに加えてペンタックス独特の発色が見ていて新鮮です。
最近上越ばかりに出没しているのでたまには南信州にも行ってみようかなあ…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ばつさん
ありがとうございます^^
たまたま運良く、空に雲がないため紅葉をくっきりと写すことができました^^
それから個人的にはCANNONの色鮮やかな発色も好きです。
南信州は未開の地が多くかなり楽しめました。しらびそ峠は来年トライしてみたいなぁと。。
しかもかなりの秘境駅も眠っているようなので、自分の中でのブームになりそうな予感です…w
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
精力的に出かけていますね~
R152の酷道区間を走破して、さらに下栗の里まで回って日帰りとは恐れ入ります(^^;
飯田線の撮影場所は「渡らずの鉄橋」として有名な所です。
南信は酷道・秘境駅好きにはたまらない所ですねw
自分も今度、下栗の里の展望台や飯田線の秘境駅は行ってみたいと思っています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
tecotecoさん
こんばんわ^^
今年は去年と比べるとかなり出掛けているかもしれません。
やはり紅葉を楽しめるのは短い期間しかないので…と言うことで、ちょっぴり頑張ってみました。後半が端折り気味になってしまったのが心残りですが…。
まさかに酷道&秘境駅好きにはたまらないエリアでしたw
何で今まで行ってなかったのかと思うくらいです。笑
今回は鉄分少なめだったので、次回は秘境駅四天王を制覇してみようかと思います。レポ楽しみにしています(^^♪