南房総半島ツーリング

関東甲信越

4月も中旬、本格的なシーズンに突入してからのツーリングは、南房総半島へ。
それまで天気は快晴でしたが、ここに来て直前で怪しい感じが…。1ヶ月以上前から予定を組んでいたのですが、延期にするには…という願いが効いたのか、何とか天気は曇りに変わってくれました。

それでも夕方からの降水確率は60%と高めですが、そこは何とか気合で走ろうってことで無事開催することになりました。
房総半島は年に1回は走っていますが、実は初めてETCを装着してから走ったのもここでした。もうあれから5年も経ったんですね、早いです。

あの時は固定していたステーが振動で緩むという珍事があったりで懐かしいです。

集合はアクアラインの海ほたるに7:30。
この日は湾岸線の川崎方面で事故、そしてアクアライン手前から断続渋滞…普通の土曜日なのに朝っぱらからすごい混雑でした…(^^;

アクアラインも海ほたるさえ抜けてしまえば後はスムーズに進むのですが、トンネル内が登り坂になっているからか、いつも渋滞します。自動運転が普及したらこういった渋滞も減るのかな?

館山道へ走り君津PAへ。計3人なので、ここで一人待ち合わせします。
君津PAはびっくりするくらい何もなかったです。朝っぱらから千葉のすごさを見せつけられました。

1

4月から異動となり、習志野に住むことになった友だち1人と合流し、房総半島を横断していきます。どうやら習志野方面の京葉道も結構な混雑だったそうです。千葉、恐るべし。

君津PAにはスマートICが設置されているので、そこから出ました。

・マザー牧場

関東じゃCMで有名なマザー牧場に到着。特に中に入る予定ではなかったのですが、中々来ないので一応停まりました。笑
前に行ったのが小学生くらいの時なので、かなり久しぶりです。

2

結構な高台にあるので、遠くまで見渡せます。と言っても、この日はご覧の通りモヤっているのですが…。
天気が良いとランドマークタワーやベイブリッジと言った横浜の景色も見えるそうです。

3

まぁ今日はどちらかと言えば走るのがメインなのですが、やっぱり晴天の元で走りたいものです。

4

-県道93号線(久留里鹿野山湊線)-

マザー牧場からはこの県道93号線を使ったのですが、適度なコーナーもあり、交通量も少なく良い道でした。私の中では千葉と言うと外房の海沿いの道のイメージが強いのですが、内陸にも優良な道がゴロゴロしています。
分厚い雲に覆われていたはずが、何だか天気も回復してきて晴れ間も見えてきました。今日はツイいてるかも?

伏兵93号線に良い意味で期待を裏切られて、久留里駅で一休み。

・久留里駅

JR久留里(くるり)線という名にもなっている久留里駅。友だちがバンドの“くるり”が好きだからってことで駅周辺を見渡しましたが、特にそういった類のものはありませんでした。
何かそういう感じのありそうですけどね。例えばオバマ前大統領の就任で一時期賑わった福井県の小浜市とか。

しかしこの久留里駅、駅舎は木造建てとなっていて、かつての姿を今に残しています。

5

駅舎からホームを少し覗いてみました。2面式のホームで静かな駅です。電車は1時間に1本。

6

駅舎内は可愛いベンチがありました。座布団がイスに置かれているのを見ると、温かい気持ちになります。
そんな久留里線ですが、毎年春にはストライキをやっていることでも有名です。

7

久留里線は房総半島の真ん中辺りで切れている盲腸線です。これが外房方面に繋がっていたらと思いますが、迫りくるモータリゼーションの波には勝てず、今の形となったそうです。

続いて東に走って“ゆる鉄”といった言葉が似合う小湊鉄道へ。

・月崎駅

小湊鉄道の駅で、この辺りは趣のある無人駅が続きます。この駅も木造駅舎がかなり良い味を出しています。

9

駅舎近くにはこんなものが。以前は無かったような気がします。
調べると、保線の旧詰所小屋を使用したアート作品のようです。この日は施設の中には入れませんでしたが、たまに開放日があるようです。

8

月崎駅、ここも以前は無人駅だったような気がしましたが中には駅員さんがいました。根強い人気がある路線なので、人員を増加したのでしょうか。
外からホームを眺めます。

10
11

時刻表を調べると列車が来るまでは少し時間があるようなので、“名物トイレ”があるお隣の飯給(いたぶ)駅にも立ち寄ってみることにしました。

・飯給(いたぶ)駅

こっちは正真正銘の無人駅です。こっちは月崎駅と比べると人もほとんどいないので、静かです。

12

少し待っていたら列車の到着。土曜日だったのでそれなりに座席は埋まっていました。

13

ちょうど同じことを考えていた老夫婦とおじさん。少しの停車時間で出発して行きました。

14
15

このトタンで造られた駅舎が何とも言えないです。強い台風が来たら吹っ飛ばされそうな感じ。笑
正面の“いたぶ”と書かれた駅票がより一層良い味を出しています。

17

この飯給駅の正面には神社があります。よくこの神社から駅と列車を撮っている方がいるので、良いスポットなんでしょう。次回こそは。

18

そして名物トイレがコチラ。世界一大きいトイレ。このブログにも以前登場していますが、周りが大自然の中で用事を済ませることができます。
残念なのが女性専用というところです。こんな広いところだったら落ち着かないのか、それとも自然に囲まれて良いのか…使ってみたいです。。

プライバシーを加味して、中はカーテンで仕切ることもできます。四季によって景色が変わるトイレ、使ってみたいです。

19

世界一大きいトイレを堪能した後は養老渓谷を経由して外房へ出ます。

そして!道中についに節目の走行距離、70,000kmを達成!
SRX250もついに7万キロに到達しました。こんなに乗ることになるなんて、購入した当時は思いもしませんでした。むしろいつ壊れるんだろうかっていう不安のが大きかったかも。笑

20

撮り納めて、少し遅めの昼食へ。
外房と言えばクジラ料理が有名です。ツーリングマップルにも掲載されている“ぴーまん”へ。

・ぴーまん

頼んだのはクジラコロッケカレー。癖もなく美味しいです。
房総半島にツーリングした際にはほぼ毎回食べています。外房方面だと道中にたくさんクジラ料理の看板が出ています。もし外房に行く機会があればぜひ。

21

・道の駅 ちくら・潮風公園

食後は海沿いを走る国道410号線を走っていたのですが、ここいらで天気が荒れてきました。午前中より分厚い雲に覆われてあっという間に真っ暗に。
さらに追い打ちをかけるかのようにポツポツと雨が…(^^;)

仕方なくレインコートを羽織って帰路へ向かうことに。

22

その後は降られなかったのでレインコートを脱いで走っていたのですが、館山道の手前でかなり降りそうだったので再び着用。着ると大抵は止むんですが、最後は止みませんでした。
予想通りアクアラインの渋滞に捕まりつつ、そのまま流れ解散。

久々にガッツリ走った1日でした。房総半島の海沿いは割とよく走るのですが、内陸側はあまり走っていないので次回は内陸を中心に走ってみようかなとも思います。
特に林道もガッツリ走れる場所があるので、林道探索もしてみたいところです。

走行距離:364km
平均燃費:32.2km/L

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました