以前修理したシートワイヤーですが、やはり切れてしまいました。
おそらく修理でカシメたタイコの部分が取れてしまったのかと思われます。
子どもを乗せる際にシートが一発で倒れないのは非常に不便なので、もう一度修理することにしました。
まずはシートを外します。
ここは手慣れたもんです。ハーネスだけ外すのを忘れないように。
もちろんついでに掃除しました。
ちょっとしか間が空いていないはずなのに、安定の汚さ。なぜだろう。
シートの底面を覗いていきます。
やはりワイヤーのタイコが取れてしまった模様。作動していませんでした。
まずはワイヤーボックスを取り外していきます。
ここはリベット固定されていましたが、前回ドリルで揉んでいるのでボルトナット固定になっています。反対側に手を突っ込んで回していきます。
これがそのワイヤーボックス。
この中におそらく切れてしまったであろう、ワイヤーが入っています。
開けて確認、やはり切れてました。
この先に着けていたタイコがなくなったため、ワイヤーを抑えることができずシートを倒した際に前に進まなくなった模様。
奥側のワイヤーが手前のワイヤーを引っ張る際に使用します。
タイコを新しく作るにも難しいので、どうしたものか…
そこで思いついたのが、バイクのワイヤーの再利用。たまたま車庫にあったモンキー用の余っていたワイヤーに着目。
このままでは長すぎるため、既存のワイヤー長さを合わせていきます。
使用するのは、こちらの部分。バイクでいうと、エンジンのスロットル側です。
ここの部分をワイヤーボックスに入れて再利用しました。
これでワイヤーボックスの修理は完了。
バイク用に作られているので、抜けることもないでしょう。少し飛び出てるのは押し込んでなんとか収まりました。
続いて反対側。
反対側はシート側のフックに引っ掛ける構造のため、どうしてもこの形が必要となります。ワイヤーと一体になっているので、この部分を何とかしないといけません。
そこで、このフックに穴を開け、そこにワイヤーを通すことにしました。
ドリルで大体真ん中に開けました。
後はそこにワイヤーを通し、ボルトナットを使って固定しました。
締め付ければ抜け落ちないでしょう。
後ろ側から見るとこんな感じに仕上がりました。
ワイヤーが長いので少々見苦しいですが、特に気にならないので、様子見をしてこのままにしておきます。
ということで、ワイヤー修理でした。
修理後は抜け落ちることもなく、スムーズにシートを倒すことができました。このままトラブルなくいってくれることを願うのみです。
おわり
コメント