ロングツーリングに出発する前に、問題となっていたアクセルワイヤーも修理に取り掛かります。
このアクセルワイヤーが切れてしまう原因は、アクセルスロットルのタイコ受けの形状が大きすぎるため、タイコの位置が定まらずねじれてしまうためです。
このねじれがワイヤーに悪影響を及ぼし、破断という結果になってしまうようです。
背景が分かったところで、対策部品の紹介です。
キタコのコンビニパーツでアクセルワイヤーのタイコの径を大きくすることができるケーブルエンドカバーという部品になります。
以前北海道で切れたみたいになるのはもう御免なので、ここでしっかりと修理します。
まずは合わせます。
ここが問題のタイコが収まる部分。何故かこんなに大きい…前のオーナーの仕業?
ここに先ほどのケーブルエンドカバーをはめていきます。写真の通り、このケーブルエンドカバーが入ることによりクラッチワイヤーのタイコがねじれることなく収納できるようになります。
しかし嵌めてみると、左右にケーブルエンドカバーがはみ出してしまいました。これでは収まるものも収まらない状態なので、少し左右をカットして合わせていきます。
しかしこのパーツ自体が小さいのでやりにくい。
間違って折ったりしないように気を付けながら行います。
…
まだでかい。
ヤスリでちまちまと削っていきます。失敗するとケーブルエンドカバーが破損してしまう恐怖との戦いです。笑
…
これでいいかな。ってところでワイヤーをはめて終了。これでタイコの部分がねじれてしまう心配もないでしょう。
ケーブルエンドカバーをスロットルワイヤーに装着したお話でした。これで安心してツーリングに行けそうです。
これから1週間はツーリングに出ます。まぁ人が多くて渋滞もすごいでしょうけど、仕方ない^^;
ちょっくら出かけます。
次回の更新は一週間後に更新になると思います。
行き場所は西日本は、広島方面を目指してきます。
それではこの辺で。
今年の目標、達成なるか!?
登場商品一覧
おわり