今年は例年のGWではなく、梅雨明けに九州に行き、そして土合駅など…フルに走ってくれたのでメンテナンスです。
まずは洗車から。
ざっと水をかけて洗っていきます。
タイヤの交換時期が近付いていたので、九州行きの前に試行錯誤してARROWMAX GT601/GT601Fを選択。
一つの上のサイズということもありましたが、しっかり装着できました。乗った感じは路面にしっかり吸い付いてくれている印象です。その反面、純正と比較すると少々固い乗り心地の印象も受けました。
さらに重い荷物を乗せて走行もしましたが、安定感はバッチリで特に不満もありません。長距離を走ることに重点を置いているので、後は耐久性がどの程度かが気になるところです。
■バッテリー充電
バッテリー液の量を確認して、少々追加。そして補充電しました。
激安バッテリーは今のところ問題なく稼働してくれています。このまま頑張ってほしいところ。
■タンク汚れ取り
せっかくなんで今回は入念に洗車しました。前々から気になっていたところでもある、このタンクキャップが取り付けられる溝。ここに汚れが貯まっていたんですよね(^^;
きれいにしてみます。
パーツクリーナーと歯ブラシを使えばいとも簡単に汚れが落ちました。
汚れているのが当たり前でしたが、コレが普通の状態。この状態をキープしたいです。
使用していた歯ブラシですが、キャブレター掃除等でも活躍してくれていました。ガソリンを浴びていた影響もあるかと思いますが、パキっと折れちゃいました。お疲れさまでした。
折れた部分がタンクに入らなくてよかった(^^;)
■ボックスベース位置変更
これまた今年新しく投入したリアキャリアとボックス。よーく見ると真ん中に付いていない…
修正です。ボルトを緩めて位置を微調整します。
少々後ろに荷重がかかっている感じがしていたので、合わせてもう少しだけ前よりに位置も変えます。
完了。これで見栄えも車体パランスも良くなったはず。
■チェーン清掃・調整
新しく導入したチェーンとスプロケットの清掃と調整。特に大きなたるみも無く、しっかり機能してくれています。
今度このスプロケットを購入するまでをまとめようと思います。
■ハンドル修正
そして九州に行った際に、ボランティア会場の駐車場で倒して曲がってしまったハンドルを修正します。アクセルをひねるとどうも戻りが悪いんですよね…(^^;
おそらく倒した際にハンドルを曲がった影響によるものかと。
ばらしてみました。
よーく見ると…先端が少々曲がっています。
以前にも同じことを修理したことがあるので、その時と同様に直していきます。
金属やすりで削って真っ直ぐにしていきます。
写真では分かりにくいですが、真っ直ぐになりました。
最後に番手の高いやすりで表面を滑らかにして終了です。
再度グリスを薄く塗って組み立てて…あれ、まだ戻りが悪い…?
何だろうともう一度分解して眺めてみると…
どうやらハンドルの根元から曲がっている模様…。。
ハンドルをハンマーで叩いてある程度は修正できましたが、完全には直すことができませんでした( ノД`)
とりあえずはこのままで、そのうち部品取りのハンドルと交換するかもしれません。
■ワックスがけ
諸整備を済ませたところで、最後はカウルやタンクにワックスをかけました。
サイドカバーに
タンク
そしてアッパーカウルと。
これだけで見違えるほどきれになります。クルマと違って面積が小さいので気軽にできるのがいいです(…と書いていますが、実際にかけるのは年に2回程ですが…)。
■オイル交換
最後はオイル交換。写真はありませんが、今回も例のごとく真っ黒でした。
フィルターは前回交換しているので、清掃のみで元に戻しました。備忘録としてメーターの写真を。
前回のツーリングで66,666kmを達成し、後少しで70,000km達成となります。
実はこのメンテナンスをしているのが夏の終わりだったのですが、今年は色々とバタバタしていたのであまり距離を走っていません。
スプロケット交換やらタイヤ交換、さらには箱導入と変化点はかなりあったはずなんですけどね(^^;
といったメンテナンスでした。
チェーン調整・オイル交換走行距離:66,848km
おわり
コメント