公開日: 更新日:

埼玉 秩父湖 紅葉探しツーリング

さて、10月20日に行ったツーリングのことを書こうと思いますw
何やかんやで書くのが遅れてしまいました…。

秩父湖へ紅葉探しのツーリングへ行ってきました。


朝早く起きて行こう!
とか思っていましたが、寒くて布団と戦っていたら出発は8:00。
意志弱い^^;

何気に行ったことない秩父方面へ行きます。
前日まで福島行こうか迷っていたのですが、結局日帰りだと忙しいかな?
なんて思ったので下道で行ける秩父へ。

国道16号線をひたすら北上します。

八王子の道の駅によって、国道411号線に乗って奥多摩方面へ。
途中気になる表示があったので寄りました。

・へそまん

?!

へそまん 1

駅じゃないです。奥多摩名物、へそまんじゅう。

ちょうど小腹も空いたので寄ってみました。

看板をズームしてみます。
奥多摩湖には24軒。新宿には50軒。
結構奥多摩より都心のがあるんですね。

へそまん 2

さて、山の中で寒いし、へそまんを頂きます。
出てきたのは白。

真ん中のへこみがへそみたいですね。だからへそまんか!

へそまん 3

ちょうど通ってきた中央線を眺めながら頂きます。
中央線は昔のがやっぱりよかったなぁ…なんて思いながら食べます。

へそまん 4

出来立てなので美味しい^^
中は粒あんで、外はもっちり。

おやつにぴったりですね。

腹ごしらえを済ませ、秩父を目指して走ります。
ここから一本入って山へ。

手前の軍畑駅が目印なので寄ります。

・軍畑(いくさばた)駅

JR青梅線の停車駅です。
何の予備知識も持たずに行ったので、木造の無人駅かなーとか思っていましたが、ご覧の通り新しい感じの有人駅。

軍畑駅 1

何だかがっかりです。
さらに最近の山登りブームのせいか、ここは一つの拠点になっているみたいです。
続々と登山する感じの人が降りてきました。

ちなみに、このJR青梅線の駅は急斜面が多いことでも有名?らしいです。
この軍畑駅も写真じゃ分かりにくいですが、かなりの急斜面でした。

軍畑駅 2

今日は天気も良いみたい。

軍畑駅 3

軍畑駅の近くの鉄橋。
この国道411号線と並走している青梅線ですが、ここはかなり高い位置を走ります。
電車で走ったら気持ちいいだろうなぁ。

軍畑駅 4

ここから山道を走ります。

都道193号線→都道53号線と走ります。

・有間ダム

有間ダム 1

そして、ダムに到着!
今日は秋!って感じの空です。雲がくっきりと見えない感じですね。

有間ダム 2

何気に増やしてみました。
Hokkaiderに続いて、前回本牧ムーンアイズで買ったステッカー。

有間ダム 3

結構お気に入りです^^
今度から訪問した場所の名物ステッカーを集めようかな。

-県道53号線(青梅秩父線)-

この県道、つづら折りの箇所があり、出会い頭の事故も非常に多いそうです。
大型車の牽引が通れないくらいなので、走る際は慎重に…とのこと。

確かにかなりの急勾配で細かいカーブが続きますね^^;

そこからひたすらに走ります。
途中4台のツーリング軍団+2人のツーリング軍団+自分+ソロライダーという大集団で通行w

久々のマスツーリングっぽくてよかったんですが、途中に正丸峠入り口と書いてあったので、一人ずれることに。

・正丸峠

某漫画にも出てきましたが、これ本当に走れるの?ってくらいボロボロ。
レプリカ乗りの人が何度か往復してるみたいですが、そんなに走れるようにきれいじゃないです。

かつて走り屋によってボロボロになってしまったのでしょうか…?

登りつめた先には、お茶屋さんがありました。
結構名店なのか分からないですが、チラホラとお客さんが入っていました。

正丸峠 1

自分もとりあえず中へ。
おばちゃんが正丸峠ステッカーの説明をしてくれたので、記念に一枚買いました。

いかにも走り屋!っていうステッカーでしたが、まぁ記念ってことで^^;

正丸峠 2

ちなみに道はこんな感じ。
これでもまだ大分いいほうです。

正丸峠 3

そこから正丸峠を戻り、国道299号線へ。

-国道299号線-

長野県、群馬県を繋ぐ酷道です。
秩父方面はまだマシですが、その先が自分好みになっています^^

道の駅 あしがくぼで休みます。

・道の駅 あしがくぼ

お昼ご飯でも食べにバイクにヘルメットロックをしようとしたら…
ない!

どうやらヘルメットロックを落としてしまったようですorz
写真を見たら、へそまんからダムの間で落としたみたいですorz

そんなに高いものではないですが、ショックです。
結局ヘルメットを中に持ち運んでお昼ご飯へ。

お昼ご飯はラーメン。

道の駅 果樹公園あしがくぼ

ワンコインで食べれるのと、ヘルメットロックを落としてしまったので節約という意味を込めてw

お昼を食べ、出発します。
本日の目的地、秩父方面へ向かって走ります。

食べた後なので眠くなったので、休憩がてらガソリンを入れて再度出発。

ひたすら国道140号線を走ります。

-国道140号線-

埼玉県秩父と山梨県甲府を繋ぐ国道です。
走っていくたびに山の中に入って行きます。

秩父鉄道も走っているので、終点三峰口駅で休憩します。

三峰口駅 1

紅葉にはまだまだ^^;

三峰口駅 2

写真だけ見れば夏みたいです。

三峰口駅 3

・三峰口

秩父鉄道の終点駅です。
何となくいい感じの駅前と駅舎。

三峰口駅 4

最近はアニメの聖地巡りで秩父は熱いスポットらしいです。

まぁ私は見たことがないので分かりませんが…。
次回までに復習しよう…。

さて、ここからは鉄道成分が多くなりますw
適当に読み流してもらえれば。

この三峰口駅。
鉄道博物館なるものがあり、入園無料で見れます。展示してあるのは昭和の鉄道車両です。

周りは空気も美味しいし、人も少ないのでゆっくり見れますよ^^

まずは既存の列車が登場。

三峰口駅 5

終点駅は色々な列車が集まるからいいですね。
こんな風にたくさん線路があるのも好きです。

三峰口駅 6

三峰口駅 7

見学開始。

・ワキ 824号

三峰口駅 8

昭和43年~昭和63年
袋詰セメントの輸送で使用されていた車両。

中身はコンテナですね。

三峰口駅 9

・テキ 117号

三峰口駅 10

昭和34年~昭和59年
上のワキ車と同様に袋詰セメントの輸送で活躍。

バラ積みのホキ車やトラックの勢力拡大により廃車に…。

・スム 4023号

三峰口駅 11

昭和40年~
トラック輸送切替により徐々に減少。
ピーク時は571台も所有していたそうです。

同じく袋詰セメント輸送車です。

秩父鉄道のマークが残っています。

三峰口駅 12

・トキ 502号

三峰口駅 13

昭和43年~昭和63年
石炭石輸送で活躍。

石炭輸送用のため、コンテナタイプではありません。

三峰口駅 14

・ヨ 15号

三峰口駅 15

大正15年~昭和63年
原石輸送で大活躍していたヲキ車を昭和43年に改造した車両。
緩急車で4輪あるものは全国でも珍しい車両。

三峰口駅 16

・クニハ 29号

三峰口駅 17

大正11年~昭和63年
戦後の車両不足に旧国鉄から払い下げを受けたもの。
東急横浜製作所(東急車両の前身)で復活。
車長も短く、ドアにステップもない仕様。

・デハ 107号

三峰口駅 18

昭和25年~昭和63年
車体寸法・機器など台車を除き統一し、保守・運用上の問題を少なくした車両。

・デキ 1号

三峰口駅 19

大正10年~昭和63年
電化計画を実施するにあたって、アメリカから発注した車両。
当初は独特の大型パンタグラフを付けていたが、その後三菱製の小型に交換。
昇圧改造され、貨物列車の主役として活躍。

・ED 381号

三峰口駅 20

昭和6年~昭和58年
旧国鉄に買収となった阪和電鉄(JR阪和線)の2両を譲り受けたもの。
旧国鉄時代の旧形式・旧番号をそのまま使用。

運転席も残っています。

三峰口駅 21

三峰口駅 22

・ウフ 51号

三峰口駅 23

昭和38年~昭和63年
ワフ20形式・30形式・40形式の老朽化に伴いスム車を改造した車両。
緩急車を連結しなくても貨物列車の運行ができるようになり、引退。

・転回台

三峰口駅 25

当時は秩父の建設現場?まで行って折り返しをしていたそうです。

大分鉄道成分を得たのでお腹いっぱいです。
後は駅舎を撮ります。

三峰口駅 26

記念切符を購入し、駅舎へ。
昔の駅舎によくあるような優しい木造の駅舎です。

三峰口駅 27

いい駅です。
休日ですが、人が少ないのがまたいい^^

時間的にちょうどよく、特別車両っぽいのが来ていました。
名前はなんだったっけな…^^;

三峰口駅 28

客席も結構良さげな感じでした^^
乗って帰りたいw

そのまま国道140号線に戻り、ひた進みます。

紅葉…はさすがにまだみたいです。
紅葉祭りののぼりはたくさんあったのですが、もうちょう先みたいです。

橋 1

この国道140号線と並走している渓谷。

ご覧の通りまみどり。
残念orz

橋 2

でも国道140号線を進んでいくと、山奥に入り紅葉も少し進んでいました。

途中にあるループ橋。
コンデジじゃーこれが限界…。
もっと広い範囲を撮れならなぁ…orz

国道140号線 1

ループっぽさが微塵も伝わらないので、もうちょい離れた場所から撮りましたが変わらず。
知りたい方はググって下さいw

・秩父湖

本日のゴール地点、秩父湖へ到着。
行きにダムを見ているのでそこまで感動はなかったのですが、とりあえず到着!

秩父湖 1

かなり広く、回ってもよかったですが日が落ちるのも早かったので断念。
早々に帰路へ。

秩父湖 2

帰りは国道140号線の旧道を使います。
この国号140号線、そのまま進むと山梨県の甲府まで繋ぎます。

とちゅうかなり長い御坂トンネルという有料トンネルがあるのですが、
有料でさらに甲府に出てもなぁっていうのがあり、来た道を引き返します。…社会人になっても貧乏性なのです^^;

で、並走して走る旧道を走ってみようということです。

国道140号線 2

1.5車線くらいの山道を走ります。
小さなカーブが続いて楽しい^^

つりばしがありました。

国道140号線 3

まだ復旧工事が終わっていないらしく、渡れませんでした。
ここんところ橋イベント多い気が…。

うーん。
ちょっと紅葉を見るには早すぎたようですね。まぁ仕方ない。

国道140号線 4

帰りはヘルメットロック落ちてないかなーなんて走っていましたがありませんでした。
ついでに正丸峠にもう一度登りました。

・正丸峠

正丸峠 3

天気のいい日にはスカイツリーも見えるそうですが、この日は見えませんでした。

寒くなったので、持ってきていたスキー冬用グローブに切り替えて帰宅。

家のお土産として買ったへそまんを買ったら、おまけで一個頂きました。
今度は茶色。
おいしい^^

へそまん

そんな一日でした。
鉄道成分が多いせいか、距離はあまり走っていません。

でもそこまで寒い訳でもなかったのでよかったです。

唯一心残りと言えばヘルメットロックを落としたことでしょう…orz
久々に乗ると些細なことを適当にしてしまうので、これからは入念に確認したいですね^^;

走行距離:314km
平均燃費:29.2km/ℓ

おわり

6件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    秩父行ったんですね。
    紅葉はこれからですかねー。

    正丸峠はガタガタで酷い道ですよね。
    私も一度行ったんですが、もう行かないと思いますw

    Hokkaiderなんてステッカーがあったとは!
    見逃してました。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自分も昔、SRX400に乗っていた時、ヘルメットホルダーを紛失しました!
    シングルだと振動で、ネジが揺るんじゃうんでしょうね。。。

    有馬ダムの先の山の中が、いつも遊んでいる林道です(笑)

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ひろきちさん

    何気にR299以外では初の秩父でした。
    どうやら紅葉は今かららしいですね…。

    正丸峠で何往復もしているレプリカがいましたが、私にはあそこは無理ですw
    おそらくズザーしますね^^;

    私が買ったのは宗谷岬で買いました。
    他では見なかったような…?

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    とらとらさん

    やっぱり単気筒はつらいですね^^;
    しかも私が落としたのは車体に付いているのではなく、カラビナ式のやつなんです…orz
    車体取り付け分は去年無くし済みですw

    ここがいつもの山ですか!
    オフ車でしたら行ってみたかったです…。

  5. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんはw
    箱根ドライブも拝見しまたが、こちらへw

    埼玉来てたんですね~。
    有間ダムなんて家から45分くらいのトコなんですよぉ
    一部のブロガーが、略して「間ダム」→「マダム」って呼んでます(笑)

    今度秩父に来るときは、野さかの味噌ぶた丼か、安田屋のわらじかつ丼でも食っていってねw
    両方とも140号沿いです。

    あっ、おせっかいだけど・・・
    御坂トンネルじゃなくて、雁坂トンネルね・・・

  6. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    けんさん

    どうもです^^

    埼玉に突入しました!
    いつもは通過ばかりだったので、今回はメインにツーリングをさせて頂きました。
    マダムに近いんですねw
    人気も少なくていい場所でした。

    秩父に次回行くときは食べてみます。
    いつも昼ごはんが適当なので…^^

    あ、訂正ありがとうございます^^;思いっきり勘違いしてました…。

とらとら へ返信する コメントをキャンセル