2011年 清里・白樺湖ロングツーリング 2日目

中部・北陸

前回の続きになります。

VTR乗りと行った、清里・白樺湖ツーリング。
後編は自宅までの道のりをお送りします。

帰宅のルートは、

長野県→群馬県→埼玉県→東京都→神奈川県

です。

斜めに下ってくるルートです。

前半はコチラ↓

清里・白樺湖ツーリング その1


起床はなんとAM4:00w

この日は日の出を見ようという急遽立てられてたプランを実行するためですw

昨日通ったビーナスラインを通り、日の出ポイントを探します。
日の出ポイント…まぁ日の出たポイントに巡り合えた場所がそうなんですけどね。。

-ビーナスライン(霧が峰)-

昨日通った道を上り、
朝もやの中、ビーナスラインを北上していきます。
休憩所、霧の駅にて。

霧が峰 1

まだ霧がかっていますが、朝です。
この日は雲が多く、希望通りの日の出は見えませんでした…

朝ごはんはここで食べました。
カロリーメイトと缶コーヒー。

うまく撮ろうとしましたが、なんか残念

霧が峰 2

それでも隙間にチラッと見えた太陽を!

霧が峰 3

-和田峠(国道142号線)-

この辺りは八島湿原となっており、一面湿原が広がります。

和田峠 1

和田峠は、細い道がテンポよく続いていきます。

この頃になってくると、日差しが強くなってきます。

和田峠 2

和田峠、ひび割れも結構あり、狭いです。
早朝にも関わらず、結構交通量がありました。

おそらく地元の人が抜け道として使っているのでしょう。

こんな大型トラックまでもw

和田峠 3

-中山道(国道142号線)-

和田峠を下ると中山道。
こちらも国道142号線になります。

一部に峠区間がありますが、それ以外は直線が続きます。

この中山道では、スピードを出しすぎるクルマが多いせいか、
早朝に白バイがいました。

えぇ。
VTR乗りが速度超過で厳重注意をくらいました(汗)

幸い厳重注意で済みましたが、浮かれて速度超過はよくないですね。
気を取り直して、道の駅で休憩です。

中山道 1

-道の駅 ほっとぱーく浅科-

国道142号線にちょこっとあるこの道の駅。

ここで休憩をして群馬をルートを決めます。

道の駅 ほっとぱーく浅科

この道の駅では、全国の道の駅を旅して回っているレガシィ乗りのおじさんと話しました。

全国の道の駅でもらえるスタンプラリー帳を見せてもらったり、
東北の災害マップなどを見せてもらいました。

記念写真を撮り、群馬県を目指します。

-十国峠(国道299号線)-

昨日通った国道141号線に合流し、国号299号線で群馬を目指します。

この国道299号線は長野から群馬、埼玉を繋ぐ国号となっています。
昨日もメルヘン街道、麦草峠として通過しています。

武州街道という名前が付いています。

珍しく、中部地方から関東地方へ向かうほうが下りとなっています。

十国峠 1

最初は川沿いになっています。
水が冷たいです^^

十国峠 2

ダムも見ました。
古谷ダム。

古谷ダム 1

古谷ダム 3

道が次第に狭くなり、徐々に林道チックになりますw

峠道を突き進んでいくと、群馬県との県境に差し掛かりました。

展望台もあったので、一旦休憩です。

十国峠 3

群馬と長野の山を堪能できます^^

山、やま、ヤマ~って感じですw

十国峠 4

後から来た、SR乗りの夫婦の方、車内泊していた夫婦の方と少しお話をして、
再び国号299号線で埼玉を目指します。

名前がいつのまにか西上州やまびこ街道になりますw

-神流川(かんながわ)-

早朝に出発したので、時間にかなり余裕があったため、
途中神流川で水浴びタイム!

神流川 1

ぼくの夏休みに出来そうな川です。

家から持ってきたビーチサンダルに履き替え、水浴びをしました。

神流川 2

峠を越えてきたバイクも、ここで休憩です。
こうして見ると、旅をしてるな~って感じがします。

神流川 3

途中かなり大勢の人がやって来ました。
地元の人いわく、その日は鮎釣り大会が主催されてたそうです。

神流川 4

小一時間ほど休憩をできたので、再び帰路に戻ります。

神流川 5

-道の駅 上野-

川遊びをして、すぐ着いてしまいましたw

道の駅 上野

水分補給をして、すぐ出発しました。

-さざなみの岩 恐竜の足跡-

こんなものを発見!

恐竜の足跡 1

恐竜の足跡がある、ってことで寄ってみました。

崖の右側にあるのが、足跡です。
約一億年前のもので、当時は海になっていたときのものです。

恐竜の足跡 2

当時ここが海って、想像できませんね~

お茶屋さんもありました。

そこには、ステゴザウルスらしきものも休憩してましたw

恐竜の足跡 3

近くにアナウンスのボタンがあって、それを押したのですが
押すとビビリますw

お試しあれ^^

ひたすら進んで、

埼玉入りです!

十国峠 5

県境から埼玉を眺めます。
秩父方面です。

十国峠 6

-道の駅 果樹公園あしがくぼ-

国道299号線にある、道の駅です。
近くには西部秩父線、芦ヶ久保駅があります。

早朝発だったので、早めの昼食です。

冷やしうどん。

道の駅 あしがくぼ 1

きゅうりがおいしかったです!

割と大きい道の駅なので、クルマやバイクで賑わってました。
おそらく今回寄った道の駅で一番大きいです。

道の駅 あしがくぼ 2

-天目指峠(県道359号線)-

『あまめざす』と読みます。

国道299号線から一本外れて入ります。
道幅は1.5車線くらいでしょうか。

薄暗い林道ですw

写真はありませんが、風景も楽しめるようなところではありませんw
地元の人が抜け道として使う、そんな道ですw

-成木街道(都道53号線)-

峠を降りてから、成木街道沿いに行くと

ついに東京都へ!
青梅市に繋がっています。

そこからはひたすら南下して大学近くの宮ヶ瀬湖を目指します。

都内に入ってからは、なんだか暑さが2倍増しに感じます…。
アスファルトからの照り返し、ゆっくりな交通の流れ…

途中のガソリンスタンドでバンダナを濡らして、首に巻き熱中症対策です。

-高尾山-

途中国道20号線に入り、高尾山を経由。
さすがに登る体力は残っていなかったので、写真だけw

高尾山

漫画、オーバーレブによく出てくる大垂水峠を経由し
相模湖を目指します。

この峠道はかなり走り屋対策がなされていました。
それだけすごかったのでしょうかね?

-相模湖-

この日は休日なので、駐輪場が有料でした。
なので、素通りです。

相模湖

宮ヶ瀬湖まで走ります。

-県道518号線(牧馬峠)-

『まきめ』と読みます。

大月方面から厚木方面への抜け道として使うクルマが多く、
狭い道にも関わらず結構交通量がありました。

途中ゲートがあり、幅2.0mのゲートがありました。
去年はここでリヤタイヤが滑り、死ぬかと思いましたw

牧馬峠

-宮ヶ瀬湖-

ついにツーリングもフィナーレです。
神奈川県の宮ヶ瀬湖まで到着しました!

宮ヶ瀬湖 1

時間は17:00前でしたが、日がかなりあります。
やはり神奈川の夕方は、向こうの夕方よりも暑い><

今日ここまで走ってくれた2台と宮ヶ瀬湖をバックに!

宮ヶ瀬湖 2

ここからはお互い自分の家を目指します。
家に帰るまでがツーリング。

その言葉を胸に帰宅です。

VTR乗りはヤビツ峠方面へ、
自分は国道246号線を使って帰宅です。

帰りはいつも通り、少し混雑していました。

保土ヶ谷バイパスに乗る前に一旦休憩して、
18:50に無事帰宅!

初夏の信州は非常にいいところでした!
天候にも恵まれ、大きなトラブルもなく、楽しい2日間を送ることができました。

明日はSRXのメンテナンス、
時間があれば新しく購入した道具のインプレでも書こうと思います。

2日目
走行距離:348km
平均燃費:33/km/ℓ

総合
走行距離:707km
平均燃費:31.5km/ℓ

それではこの辺で。

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました