2014年 能登半島ロングツーリング 2日目

中部・北陸

能登半島ツーリング、2日目。この日はメインである能登半島へ上陸します。
今日の天気は晴れ。晴れ間を狙ってお休みをとってよかった!

1日目 (神奈川~伊那~開田高原~飛騨高山)


・9月28日(日) 飛騨高山~千里浜~白米千枚田~和倉温泉

全国的に晴れるとのことで、早朝に支度を済ませて出発します。
お世話になった桜ゲストハウスさんに静かにお別れをして、ひたすら北上し富山県を目指します。

桜ゲストハウス

きれいなゲストハウスさんでふかふかのベットに布団、旅の疲れをしっかりと取れました。屋根付きの駐輪場に止めさせて頂いたので朝梅雨の心配もありませんでした。

-国道41号線-

途中のコンビニで朝ご飯を済ませ、ひたすら国道41号線を北上するのみ。早朝のためまだまだ寒いですが、気温が段々と上がっていくのにつれてテンションも上がってきました。

さて、今日は長いのでゆっくりと行きましょうか。
…ということでまず駅。

・飛騨細江(ひだほそえ)駅

飛騨細江駅 1

国道と並走していたら仕方ないですよね…(^^ゞ
ツーリングのスタートは早朝に限る…ということで、駅舎を見るなら早朝に限る?ので、昨日に続いて暖かい雰囲気の残る木造駅舎をちょろっと拝めます。

何やら蛾のでかいのが邪魔すんなと言わんばかりにへばりついていました。。怖い。。。

朝の静かな空気と無人駅。
列車の中で見る夜明けも素晴らしいだろうなぁ(^^ゞ

飛騨細江駅 2

しかし今日は本当に晴れるの?ってな感じの見事な曇り具合。先行きに少し不安を抱えつつ、出発。

さらに北上を続け、ショートカットである国道360号線へ。この日は能登半島を一周するというかなり無茶なスケジュールなので、朝のうちに距離を稼いでおかないと…。

‐国道360号線‐

早朝なので交通量も皆無。後ろからものすごい勢いで迫ってくるのは、地元ナンバーのクルマ。ここは即座に譲ってゆっくりといきます。
下道のローカルな景色を味わいつつ、寄り道します。高山本線と並走するこの区間、残念ながら列車は来ませんでしたがこの区間の車窓は飽きなさそうです。

国道360号線 1

しかし天気は晴れだということだったのに、一向に霧が晴れない…。まさかの予報外れ…?(^^;)
嫌な予感がする…。

北も南もこんなどんより具合。きっと山の中だから…と言い聞かせて進みます。きっと能登半島は晴れてる、そうに違いない…!

国道360号線 2

曇っているため、なかなか気温も上がらず夏用グローブで失敗したなぁ…と思いながら山を一つ越えると…、

晴れました!
霧もなくなり、日差しが!光がSRXを照らし始めました。

国道360号線 3

まだ山には雲がかかっていますが、きっとこの天気ならもっと時間が経てばなくなりそうな感じです。防寒で着ていたレインコートも濡れずに脱げそうです。

国道360号線 4

晴れたので少し山を登ってみました。もうこのころには曇りも晴れてご覧の通り棚田を眺めることができました。この国道360号線、交通量も少なく地元の景色も味わえる良い道です。
途中で道が狭くなったりはしますが、見通しもいいのでそんなに苦労しませんでした。ときおり見える高山線と交差するのも一押しの一つです。

国道360号線 5

そして、いよいよ見えてきた北陸の入り口 ”富山県”看板。人生初の富山県入りです。

国道360号線 6

県境はテンションが上がります(^^♪
ついに北陸までやってきました。

富山県入りしたので、とりあえず道を確認するために駅を探します。駅舎好きってのもありますが、現在地を確認するには駅舎って結構便利です。
そしていい感じの駅舎が手招いてくれたので、地図確認も兼ねてためしばし休憩。

・東八尾駅

東八尾駅 1

民家にちょこんと存在する小さな駅です。
騒がしくもない、小さな高山本線の駅です。

東八尾駅 2

ホームから見えるのは田んぼと民家。あとはでっかい蛾。夜のために待機しているんでしょうかね…怖い…(・・;)

東八尾駅 3

ここで今日の宿を決めたり、何だかんだで30分位いたかもしれません。朝からずっと走ってきたのと、この何もない雰囲気がよかったのでゆっくりしていました。

東八尾駅 4

さて、出発するかと思ってのですが、、

お!登場。キハ120ですかね。
場所はイマイチですが、まぁ記念ってことで(;´∀`)笑

東八尾駅 5

‐国道359号線‐

そのまま国道359号線を経由して、能登半島を目指します。そして途中、ホームセンターでヘルメットロックを購入。この前奥多摩へツーリングしていたときに壊れてしまったので、ここで新たに購入し直しました。

やっぱり500円だと持って1年のようです。今回は奮発して3倍の値段のものを購入。これで3年は持つはず…。

しかしこのホームセンター、めちゃくちゃでかいし品揃えがよかったです。恐るべし…。近くにあったら土日は確実に足を運んでいるだろうなってレベルです。

国道359号線

そしていよいよ待望の能登里山海道に入り、日本海を片目に能登半島へ!

-県道60号線(金沢田鶴浜線)-

朝の曇り具合が嘘かのような晴れ。やっぱりツーリングは晴天に限ります。
富山県入りした時点でレインコートもしまい、朝は寒かったのに今度は暑い(;´∀`)

でも海が見えた瞬間は暑さもぶっ飛びます。

県道60号線

恐れていた横風もそんなに強くなかったです。ここいらで休憩として道の駅 高松へ。

・道の駅 高松

どうせなら海鮮ものを…と思ったのですが、名産を使った塩ラーメンにも惹かれて、結局ラーメンにw
ただ海鮮塩ラーメンだったのでものすごくおいしかったです。
この豚肉がめちゃくちゃトロトロです。持って帰りたい…笑

道の駅 高松

いつもは少し遅めのお昼になるのですが、この日はいつもより早めに取れました。これで残りは能登半島を一周するのみです。

‐千里浜なぎさドライブウェイ‐

ご飯を食べた後は、今日のメインイベントである千里浜なぎさドライブウェイへ。砂浜が敷き詰められているのでバイクやクルマで走れる道路です。
去年は北海道のなぎさのドライブウェイを走りましたが、こちらはまるで正反対。かなり観光地化されていました。

北海道は濃霧だったのであまり…という感じでしたが、今日は快晴なので違います^^

千里浜なぎさドライブウェイ 1

観光バスも走っていました。
この後写真撮っていたら、目が合ったライダーさんとしばしお話しすることになりました。

千里浜なぎさドライブウェイ 2

お互い一人旅らしく、XJR400に乗っていました。ヤマハの空冷バイク、一緒に撮らせて頂きました。

千里浜なぎさドライブウェイ 3

農業を勉強している学生さんで、来年から大学院に進学するそうです。短い時間でしたが、色々とお話しさせて頂きました。
またどこかで…!
と別れて出発。笑顔が素敵なライダーさんでした^^

逆行だったので後ろからのアングルばっかりですが、素晴らしい道でした。観光化されて賑わっていましたが、それはそれでいいのかなと。
砂まみれですが、まぁその辺は気にせずに…(^^;)笑

千里浜なぎさドライブウェイ 4

能登半島の日本海は荒い、と聞いていましたがこの日はそんなでもなかったです。海の色が何とも言えない青色でした。あと1日あればもっとゆっくりできそうな感じですが、まだ旅は続くので出発です。

千里浜なぎさドライブウェイ 5

‐県道36号線(志賀富来線)‐

そのまま能登里山海道を走るだけもつまらないので、少しだけ寄り道してみました。
何だか段々と最果てに近づいているような雰囲気、どこか北海道の道東に似ていました。

県道36号線 1

風車も。

県道36号線 2

‐国道249号線‐

国道に戻り、そのまま能登半島の先端である禄剛崎灯台を目指します。今日の目的としては、千里浜なぎさドライブウェイを走破することと、禄剛崎灯台へ行くこと。
メジャーですが、初めて行くのでこの2つは達成したいです。

本当はもっとゆっくり回るべきなんでしょうけど、日数も限られているのでゆっくり回るのはまた次回に。
ということで、こちらもメジャーなスポットへ。

・世界一長いベンチ

国道249号線 1

ギネスにも認定されている世界一長いベンチ。向こう側まで収まりきっていません(゜o゜)
座って、出発!笑

そして日も傾き始めた頃、こちらも有名な白米千枚田へ。

・白米千枚田

お腹も減ってきたので、白米千枚田に併設されている道の駅でお米で作られたおかしを購入。ドーナツと大福です。
疲れたときは甘いものに限ります(^^♪

白米千枚田 1

そして本日の絶景、海に面した棚田 白米千枚田。
見たことないコラボレーションだったので、ただ圧倒されていました。

白米千枚田 2

さて、出発するかな~と思っていたらどこからか野太い4気筒のエンジン音が。
まさかと思って振り返れば、先ほどのXJR400乗りでした。またお会いできるとは…!

白米千枚田 3

農大なので、この白米千枚田が一番訪れたい場所だったそうです。目を輝かせながら棚田を見ていたのが印象的でした。やっぱり人は好きなことに対しては夢中になりますもんね^^

出発しようとしていたらちょうど日も傾きかけていい具合になってきたので、場所を変えて棚田を撮ってみました。
もうすぐ日本海側の美しい夕焼けが見れそうです。

白米千枚田 4
国道249号線 2

お先に、と声をかけて出発。
私の最後の目的地である、禄剛崎灯台を目指します。ライダーは先端が好きとか何かの雑誌で書いてあったような。やっぱり先端には行きたくなるものです。笑

県道28号線 1

-県道28号線(大谷狼煙飯田線)-

いよいよ最果て感が出てきました。日曜ということですれ違うライダーの数も少なくなってきています。
そろそろフィーバータイム…夕暮れです。

県道28号線 2

日本海の夕焼けは美しいなぁ。2013年のGWに行った中国地方ツーリング以来の日本海での夕焼けです。

県道28号線 3

段々と交通量に民家も少なくなり、いよいよ最果てまでやってきました。

県道28号線 4

・禄剛崎灯台

というわけで、無事に日没前にやってきました。ここが能登半島の端っこ、これでおしまいです。
時間的にもちょうどよく、これから夕焼けが一番ピークを迎えそうです。

禄剛崎 1

そしてここにあった看板。東京まで302km、上海まで1,598km…
東京まで300km?と思いましたが、まっすぐな単純距離。そんなに近い訳はないですよね(^^;)

禄剛崎 2

でもこうやってみると端っこまで来たんだなぁとしみじみ。
2泊3日という短期スケジュールですが、能登半島を走り北陸を走破するということも叶ったわけで。(福井県が残っていますが、これは次回の課題です)

本当はもっとゆっくりと能登の風景を味わいたいところですが、それはまた次回へ。
禄剛崎でしみじみ思っていると徐々に日も傾いてきました。ここからは日没も早いので、まっすぐに今日の宿に向かいます。

禄剛崎 3

ここから能登半島の付け根、七尾 和倉温泉まで行きます。およそ2時間弱、頑張ろう。

・見附島

こちらも気になっていたので寄ってみました。別名”軍艦島”。
暗くて写真もぼやけていますが…ライトアップされていたのでうっすらと形は分かります。到着したころはもう夜でしたのでかなり不気味でした…。怖い。。。

見附島

目の前にはバイクも乗り入れ可能なキャンプ場もあるので、ここはどこかの機会で利用してみたい場所です。

そのまま能登空港まで通じるほぼ高速道路な能登里山街道を走り、無事宿に到着。

・和倉温泉

着いたころには体も冷え切っていたのですが、まずはご飯と今回の能登ツーリングを締めくくるべく豪華に回らない寿司を食べました。

和倉温泉 1

注文するタイプだったようですが、緊張してあまり注文できずに終了w
やっぱり自分には回る寿司が似合うようです。。早く回らない寿司を堂々と注文できるようになりたいものです(^_^;)

和倉温泉は全国有数の高級温泉街として有名らしいです。知らなかった。。

和倉温泉 2

宿には源泉かけ流しの温泉があり、24時間入り放題!
少し熱めの湯に体を沈め、能登半島を1周した疲れを取りました。

これにて2日目も終了。
いよいよ明日は神奈川へ戻ります。3日目は富山→新潟経由で帰宅します。

走行距離:424km
平均燃費:29.7km/ℓ

つづく

1日目/2日目/3日目

コメント

  1. ばつ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    能登半島ってめちゃくちゃでかいですよねw
    何度かバイクで行きましたがとても走り甲斐がある半島だった記憶があります
    昔同じ場所で写真を撮った箇所がいくつかあってとても懐かしいです

    禄剛崎の近くの海岸にゴジラ岩っていう奇岩があるのですが、ご覧になりましたか?

  2. ponkotu40 より:

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    千里浜なぎさドライブウェイはいいですなあ
    ずいぶん前に通りました
    バスに乗せられて・・・ですけど
    次はバイクで走ってみたいもんです (^^)

  3. 旅人Y より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは
    素敵なツーリングですね!
    実は、私も先々週かな?実は石川、富山方面へツーリング行ってきましたw
    無人駅って何であんなに魅力的なのか!
    そして、大きな化け物みたいな蛾は、恐ろしいですよね
    岡山のはじっこのトイレで両手のひら位の蛾を見た瞬間失○するとこでした。
    しかし、日が半分差してる写真とかいいかんじですねーw
    なぎさドライブウェイは本当に定番
    ライダーの憧れですよね!w
    私もついついいくと寄ってしまいます。
    日本一長いべんち他、懐かしいですw
    私もぐるーっと何度か一周しました。
    そう言えば最後の和倉温泉の加賀屋
    日本一の温泉宿として有名みたいですね!w
    私も、和倉温泉行きましたが日帰り温泉しか・・・。
    私も、ゆっくりお泊りして回りたいですw

  4. SomeDay より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ばつさん

    こんばんわ^^

    能登半島の大きさ、少しばかり甘く見ていました…(^^;
    風景も奥能登の景色は全く変わり、走り甲斐もありました。海沿いの漁村にずっと続く日本海の景色は走っていて飽きませんでした。

    堂ケ崎でしょうか?^^
    私もばつさんの以前の記事を読ませて頂いたときに見た景色だなぁと振り返って思いました(^^ゞ

    夕日に染まるゴジラ岩…直前まで覚えていたのですが、灯台に到着した謎の安堵感で完全に見落としてしまいました…orz

  5. SomeDay より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ponkotu40さん

    こんばんわ^^

    観光道路とだけあって、かなりの交通量でした。ただ観光バスでも余裕で通れるというのだから驚きました。
    普段は煽られる側にいる私ですが、このときばかりは軽い車体のおかげで楽に走行できました。

    バイクで走るとまた楽しさが倍増するかと思います^^

  6. SomeDay より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    旅人Yさん

    こんばんわ^^
    ありがとうございます!
    今回もまたニアミスですね、割と同じような場所に行く傾向にあるようですねw

    無人駅の魅力、これはまた何とも言い難いですよね。おそらく普段使っている人からしたら何も変哲もないただの駅なんでしょうけど、それがまた良いんだと勝手に思っていますw
    そしてあの蛾は恐ろしいです…。昼間は活動を停止していますが、これが夜になると光に群がってきて…考えるだけで恐ろしいです。。
    今回は夜の走行がありましたが、蛾のアタックがなくてよかったなぁと…(^^;

    いやはや、能登半島が近いのはうらやましいです。私は短縮的なツーリングだったのでまだまだ回りたいところがたくさんあります。もう一度…と思いますが、冬になってしまうのでまた来年への課題なのかなーと。
    和倉温泉も偶然宿を取ったのですが、何だかすごいみたいですねw
    ちゃんと下調べしていたらもっと楽しめたのかなと思いますが、まぁ行き当たりばったりの旅もいいかなと思います。

    次回はぜひ温泉宿に泊まってみてください^^

タイトルとURLをコピーしました