公開日: 更新日:

【SRX250】キャブレターまとめ

始動性が悪いSRX250。
さて一体何が原因なのでしょうか?
ここいらで今までしたことを整理しようと思います。

まずはキャブレターで交換した部品をまとめます。

  • フロートチャンバガスケット
  • メインジェット#118
  • パイロットジェット#42

上記の部品を新品に交換している状態となります。

この時点ではアイドリング、吹け上がりは共に絶好調です。
息継ぎをすることは無くなりました。

しかし、どうにも始動性が悪いことは改善していない状態です。
症状としては、セルを長時間回してやっと始動!…といった状況が続きます。

これだとバッテリーにも負荷がかかるし、セルモーターにも負担になります。
そもそもこんなにかかりが悪いはずがありません。普通チョークを引けば大体は簡単に始動するはず。

チョークを一番引いた状態で始動させても、一瞬アイドリングが高くなるのみで、その後はすぐにエンジンストール。
その後はチョークを引こうが引かまいが始動には時間を要する状況です。

キャブレターのオーバーホールは行っているんですが、何が原因なんでしょう。

そこで、今回疑うべきはフロートとなります。
尚、フロート調整に伴い、歪んでいると思われる既存品は部品取り(51Y前期キャブレター)のものに変更しました。

キャブレター


これで現在SRX250に装着されているキャブレターに関する部品は、全て部品取り(51Y前期キャブレター)のものを採用していることになります。

それから、オーバーフローの原因として考えられる燃料コックの不調。SRX250の燃料コックは負圧式を採用しているため、エンジンをかけないと燃料が落下してこない仕組みとなります。

燃料コック 1


しかし、この燃料コックに負圧が働いていないようで、燃料が漏れてくる仕様になっていました。

燃料コック 2


試しに燃料コックを分解してみました。
パッと見た感じの破れやゴミの詰まりは見られなかったのですが、同じく消耗品を交換してみないとダメですね。

残る課題としてはこんな感じでしょうか。

  • フロート調整(油面調整)
  • 燃料コック修理

それではこの辺で。
次回の更新は早くても1週間後になります。理由は、大学に1週間泊まるためです。
詳しくは後程更新時に。

それでは。

おわり

コメントを残す