【SRX250】ETC車載器の不具合を修理

YAMAHA SRX250

先日の井川湖を訪問した際に発覚した、SRX250のETC不具合。
このままでは高速道路を走行することができないので(厳密に言えばカードを出せば走れますが、スマートではない)、早速修理に取り掛かります。

現状確認

まずは現状の確認から。
SRX250はメンテナンスを加味して、自作でカプラーを挟んでいます(通常はカプラー接続はないようになっています)。
なので一番最初に疑うべきはココ。


テスターを通して確認しましたが、そもそもここまで電源が来ていない…。
原因を一つ一つ潰していく必要があるので、ここはカプラーを取って半田でまとめました。


続いて電源を引いているバッテリー付近へ。

ヒューズボックス

ヒューズボックスを探ります。
見た目はヒューズが切れているようには見えなかったので、ヒューズは問題なし。


通電確認も、ここまでは電源が来てる様子。


となると、こちら側?


サイドカウルに隠れた場所に配置されているヒューズボックスですが、砂ぼこりがすごいことになっていたので、エアーで吹き出して清掃です。


ここもしっかり通電。
ではどこ?

もしかして…と思って、試しにヒューズを交換してみました。
すると…


ETCが点灯!
どうやらヒューズが切れていたようです。見た目では全く分からなかったので、一度原因ではないと判定していたのですが、まさか切れていたとは…

ちなみに原因追究のためブラックボックスであったヒューズボックスは無理矢理こじ開けてしまったので、テープで補修しています。
ここまでしなくてよかったのに…(^^;

完成 現状戻し

収納されていた場所に戻しました。
衝撃吸収のためにエプトシーラーを貼りつけています。


サイドカバーを戻して終了。


原因は一番身近なヒューズでしたというオチでした。
タンク下を通っている配線が断線…といったようなトラブルではなくて良かったで、まぁよしとしましょう。
これでまた次回以降の定額プランも利用できそうです。


おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました