2019年 能登半島ロングツーリング 1日目

中部・北陸

20代最後のロングツーリングとして、行き先に選んだのはタイトルにもある石川県は能登半島。
日本海に面する、砂浜を走れる千里浜ドライブウェイ目指して北西方面を目指します。2015年に訪問して以来なので、約4年振りとなります。

ちょうど訪問時に御嶽山が噴火した時で、山道から噴火の様子を眺めたのを覚えています。
このロングツーリングは兼ねてから計画をしていたこともあり、事前に朝の時間を使って毎日コツコツとメンテナンスを始め準備を進め、珍しく準備万端な状態で当日を迎えたのでした。

こんなに準備万端だと逆に良からぬことが起きそうな気もしますが。笑
それでは大分遅れてしまいましたが、能登半島ツーリングのスタートです。


ー目次ー
★1日目 (神奈川~上高地~白川郷~千里浜)←本日の記事
2日目 (千里浜~能登島~上高地~白樺湖)
3日目 (白樺湖~甲府~神奈川)


9月14日(土)神奈川~上高地~白川郷~千里浜

この旅は会社の同期であるH.T氏との2人、ヤマハの250ccの旧車に跨り、最終目的地である千里浜ドライブウェイのある能登半島を目指します。

初日のルートは中央道を使って諏訪まで一気に走り、そこから上高地、白川郷、金沢を経由し、最終目的地である千里浜へ。

・厚木PA

集合は厚木PAに6時。
前日飲み会でしたが、ちゃんと起きて遅刻10分で集合しました。1時間前に起床して、準備も万端だったはずなんですが…なぜか遅刻してしまうんですよね…(多分来る途中で図書館の本を返却していたからだと思いますが)。

1


3連休ということで、案の定中央道に接続するジャンクションでの渋滞がありましたが、前回の信州ツーリングの時よりはマシでした。
ここは早い時間に抜けるに限りますが、この時間帯で渋滞通過に50分と表示されていたので、一体何時に出れば渋滞に引っかからないのでしょうか。。。
できるだけ距離を稼ごうということで、初狩PAまで一気に走りました。

天気は良いのですが、標高があるせいか少し肌寒いくらい。

・八ヶ岳PA

2


八ヶ岳PAでも一休みを挟みました。天気は上々、文句なしの晴天です。


諏訪南ICで給油を兼ねて降りようと残り1kmのところで…急遽SRX250から白煙が!
恐れていたトラブルが早くも初っ端から…(^^;

白煙の発生に加えてエンジンは消火しそうな感じで回転数も上がらず…しまいにはガス欠に似た症状にまでなってしまいました。路肩に停まろうかと考えましたが、出口まで残り1kmを切っていたのと、後続車がいなかったので惰性で諏訪南ICの出口まで行くことができました。

料金所を抜けた信号待ちではアクセルを煽っていないとストールしそうな勢いだったので、ずっとふかしていました。
このICを出た先にはガソリンスタンドがあることが分かっていたので、アクセルを煽りつつ、何とかガソリンスタンド手前にあるコンビニまでやってこれました。

再度セルスイッチを押すも、セルモーターはウンともスンとも言いません。
こんな時は…とりあえず落ち着いて考えられる原因を潰していきます。



ガソリンはあるか?

プラグが外れたか?



…考えられる要因を整理したところ、なんとなく予想はできていたのでリアの荷物を降ろしてシートを外しました。
予想は当たり、バッテリー近くの配線が断線していました。以前もここが断線してエンジンストールをしたことがあったので、その当時の嫌な経験が生きたということになりました。笑

原因が分かったので、ここをくっつければ走り出すことができます。断線箇所をビニールテープもしくは半田でくっつければ問題ないのですが、半田はさすがに積載していないのでコンビニでビニールテープを購入して補修しようと思っていたところ、、

H.T氏が近くのキャンピングカー専門店を探してくれて、そこで半田付けさせていただくことに。

オマケにビニールテープまで貸してくれました。本当に助かりました。
原因となった箇所はきれいに配線を剥きました。

3


半田付け+ビニールテープでグルグル巻きにしてエンジン始動を確認。吹け上がりも問題なし、その他の箇所も異常が見られなかったので無事ツーリングを再開できました。

始まって速攻ドナドナが頭をよぎりましたが、何とか助かりました。H.T氏とお店の人には頭が上がりません。

ちょっとしたトラブルを挟みましたが、旅は続行。
遅れた分を取り戻すべく、再び中央道に乗って松本ICまで。松本ICからは西に向かう形で上高地を超えていきます。ここは国道153号線の一本のみなので、観光バスやファミリーカーなどで混み合います。

列が連なっているので、たまにはゆっくり景色を楽しむべく、雄大な自然が残る上高地の景色を堪能しました。
集合も早かったので、途中の道の駅 風穴の穴で少し早いお昼にすることにしました。

・道の駅 風穴の穴

いただいたのは、山賊そば。

5


かなりボリューミーな写真ですが、案外ペロっと食べちゃえました。
腹ごしらえを兼ねて、ちょっと散策することに。橋を越えると道の駅の名前にもなっている風穴の穴があります。

6


風穴の穴付近は暖かいのですが、

7


中はかなりヒンヤリしてます。10度で安定しているので、食料の保存にも適しています。涼しい!

8


風穴の穴を楽しんだところで、再び出発。

その先に続く安房峠は有料のトンネルではなく、旧道を走ります。
600円という金額に躊躇したのが一番の理由ですが、ここまで高速道路や流れのゆっくりな国道を走っていたので、少しは峠成分を入れたいということで旧道を選択。

有料トンネルを走れば10分もかからずに通過できますが、バイクなのでそういった場合は旧道を走った方が面白いという持論の元、旧道へ。
小刻みなカーブが続きますが、250ccにはちょうどいい峠です。

岐阜県との県境が頂上となり、上高地をバックに一休み。

9


県境付近は少々天気が悪かったです。

10


長野側は青空が見えました。

11
12


この旧道はチャリダーの方も非常に多く、休憩中にも多くの方が登ってきました。

11


県境を越えて峠を一気に下り、白川郷を目指します。
峠を下り終えてから高山市内に近付くにつれ、田園風景も広がってきました。

もうすぐ収穫を控える稲穂の黄色が眩しいです。

13


この季節の田んぼはどの角度から見てもきれいです。

14


トンボも辺りを飛び回っていました。もうすっかり秋でした。

15
16


高山市内からは北陸道を一区間(~白川郷)使い、一気にワープします。
この辺りは峠道が多くて面白そうなんですが、到着の時刻を考えて北陸道を選択しました。

‐国道360号線‐

・白川郷

白川郷を一望できるスポットで合掌造りの家が立ち並ぶ景色を収めました。この国道360号線は山岳地帯を走る箇所が多く、酷道と評される区間もあるらしいです。
時間があればこの道も走破してみたいところ。

今回は白川郷を一望するだけなので、入ってすぐの城山展望台まで走ります。

17


いつ見ても美しい景色が広がっています。
雪景色も見に来たいです。

18
19


コスモスも咲いてました。田んぼの黄色、辺りはすっかり秋です(書いてるのは冬ですが笑)

20


振り返ると展望台の駐車場も良い景色が広がってました。黄色い稲穂と。

21
22


今日はよく走ったなぁ…と思いにふけたいところですが、ここからさらに北上をして石川県の金沢市のもう少し上にある、千里浜の宿がゴールです。
ここから100km以上は走る計算です。笑

希望としては日本海に沈む夕日を眺めたいところですが、時間がギリギリな感じです。Google先生によると約2時間…休憩無しの結果なので、間に合えばラッキーといった感じです。

‐国道157号線‐

白川郷を後にして、国道157号線を走ります。ロックシェードを見るとここが豪雪地帯であることを実感します。
出発して直ぐに金沢ナンバーのかなり良いペースで流すキューブが先頭を走っていたので、便乗して一気に距離を稼ぎました。地元ナンバーの人は要所を熟知しているので、こちらとしても助かります。

途中岐阜と石川を行ったり来たりする県境付近を通過し、石川県に入ったのが18時近く。

最後の給油を済ませ、本日の宿がある千里浜まで走りました。

‐のと里山海道‐

金沢に入ってからは無料バイパスであるのと里山街道へ。
ここからは信号がない高規格バイパスが続いているので、一気に距離を稼ぐことができます。日没間際、何とか道の駅 高松に滑り込みました。

・道の駅 高松

23


日没は間に合わないかなーと思っていましたが、最後の最後で間に合いました。
カメラだと設定も大変なので、スマホで日没間際を撮影。やっぱりスマホってすごい。笑

24


日本海に沈む夕日を見納め、再びのと里山海道を走って19時くらいに無事に到着。
チェックインを済ませ、温泉の時間もあるのでバタバタと荷物だけ部屋に入れ、近くにある温泉とお食事処へ向かいました。

・道の駅 ころ柿の里 しか

温泉は22時まで入浴可能だったので、とりあえずは人間のエネルギーチャージ。

25


から揚げ定食を平らげ、温泉に浸かって本日の疲れをリセット。

露天風呂で夜空を見上げながら、今日は神奈川から石川まで来たんだなぁと実感しました。温泉に入っていた20時近くでは、近隣は真っ暗でした。

しかし能登半島の夜は星がよく見え、周りの雰囲気はどこか懐かしさを感じました。
温泉に入った後の火照った身体を、夜風でクールダウンしつつ宿に戻って明日に備えて床につきました。

明日はこの度一番のハイライトである、千里浜ドライブウェイを走り、能登島を経由して長野県の白樺湖を目指します。

走行距離:515km
平均燃費:29.1km/L


つづく

1日目/2日目3日目

コメント

タイトルとURLをコピーしました