【スーパーカブ】MotorHead ネオプレーンハンドルウォーマーのレビュー

HONDA スーパーカブ(2代目)

通勤快速カブ号に冬のホットアイテム、ハンドルカバーを導入したのが年末。
試すこと1ヶ月が経過しましたが、ハンドルカバー初心者が使って感じたことをつらづらと並べていこうと。

MotorHead ネオプレーンハンドルウォーマー

バイクウェア等の用具でお馴染みのコミネ製のドライバースタンド品。OEM品となります。
確かに良く見ると見た目もほぼ一緒です。

個人的にはオレンジが気に入っていたので全く問題ありません^^

※商品リンクはオリジナルのKOMINE製となります。商品としては全く同じです。

保温性

これは正直文句無しです。

乗っていると徐々にやってくる指先からの冷えはなくなりました。ただ朝晩の冷え込みが激しいときは、めちゃくちゃ暖かい!ってわけでないです。
これにグリップヒーターがあれば本当にコタツ状態ですが、装備していないのでそうもいきません。ただそれでも指先が徐々に冷えることはないので快適です。

ネオプレーンハンドルウォーマー 1


手前の入り口も風を巻き込まないようになっているので、暖かさがなくなることはありません。
さらにすくい縫いを採用しているので防水。そしてネオプレーンなので手の形に追従してくれます。

操作性

ここは一番気になるところかと。
私が最初に購入した にりんかん製のハンドルカバーは操作性には問題ありませんでした。この透明の部分でスイッチを操作します。

ネオプレーン素材なので操作性はバツグン!

ネオプレーンハンドルウォーマー 2

手の出し入れしやすさ

ここでいう出し入れはハンドルカバーから手を出し入れすることです笑
にりんかん製のハンドルカバーは信号待ちでシールドを開けたり、曇った時に手を抜くときにしにくいです。理由は入り口が狭いからでしょう。

手を再び入れようとすると手前に引っかかってしまうので、少し早めに手を突っ込む必要があります。もしくは信号待ちの間もずっとハンドルに手を添えたままにするか…。


ちょっとそれはじれったい。
顔がかゆくなった時や、シールドが曇ったときにとっさに開けたいってのがやりにくくなります。

そこでその問題点を解決すべく、第2のハンドルカバーを導入することに!
妹の原付に付けていたラフ&ロード製のハンドルカバーを一時的に交換してもらいました。

これがそのハンドルカバーになります。

ラフ&ロード RR5918 エアロハンドウォーマー

エアロハンドウォーマー 1

※モデルチェンジしたようで、商品リンクと実際の商品は異なります。

外観は先ほどのハンドルカバーと比べると大分ゴツイ感じです。ただツーリンググッズの老舗が出すハンドルカバーは色々と機能満載です。
マジックテープで簡単に取り付けられる構造のため、ネイキッドや他のバイクにも取り付け可能です。

中にはボアがびっしりと。
ネオプレーンも暖かいですが、それを凌ぐ保温性かもしれません^^

エアロハンドウォーマー 2


気になっていた出し入れ性は入り口が大きいためスムーズ。でかいから巻き込み風が…と思い気やあまり気になりませんでした。
すぼまっているからですからね?

そして細かな設定が素晴らしいラフ&ロード製品なので、ハンドルカバー上側にはコインケースも備えています。ツーリング先でも便利なように考えられていますね。

ちょっとしたやりとりに便利です。

エアロハンドウォーマー 3


とりあえずこれで問題解決となりそうです。
マジックテープで固定して、バンドでさらに固定して完成!

エアロハンドウォーマー 4


見た目が多少ゴツくなりましたが、暖かさには変えられません!



が、簡単に解決しないのがお決まりで…笑

今度は操作性に難がありました。
上に書いたマジックテープで止める構造、確かに色々なバイクに汎用できるのですがカブにはちと相性が悪かった…


見た目はちゃんと装着できているのですが、このカブの構造に問題がありました。

エアロハンドウォーマー 5


と言うのも、カブはスイッチ類のすぐ横にウインカーが設置されています。
そのため、ここがマジックテープを巻き付ける箇所とかなり干渉してしまい、スイッチ類の操作がしにくくなってしまいました。

ウインカーを避けるように巻かなければならないので、どうしても無理な取り付けに…。
それが操作性の悪さに繋がってしまいました。

エアロハンドウォーマー 6


問題の箇所がここです。
右にウインカースイッチがあるカブ。

この部分がどうしてもハンドルカバーと干渉してしまい、操作しにくい…。全く操作できない という訳ではないのですが、手を少し突っ込んで操作しなければなりません。

エアロハンドウォーマー 7


何か解決策がないかな~としばらく乗っていましたが、やはり見当たらず。。
残念ながら採用に至らず…。

ただ性能は文句なしで、むしろSRX250に装着したいくらいでした。

紹介しているハンドルカバーは一つ前の型なので少し形状等に差異がありますが、基本構造は同じです。



出し入れ性と操作性で比べると、やっぱり操作性はとても大事なので一番最初のハンドルカバーに戻すことに。(^^;

出し入れしにくい点については、薄手で暖かいグローブを揃えるということでしばらく様子を見てみます。
もちろん転倒しそうな際にハンドルカバーから抜けない!ってことはありません。

問題は入れる時だけです。
今シーズンはこのハンドルカバーで乗り切っていこうと思います。

あと何か月着けるんだろう?

ネオプレーンハンドルウォーマー 3


便利で暖かいハンドルカバー、操作性を快適にする戦いはまだまだ続きそうです。

追記

ハンドルカバーは5年(冬シーズンのみ 約5ヶ月使用)で寿命を迎えました。
金額に対して効果は絶大だったので、大満足でした。

後継のハンドルカバーはMARUTO製NEW F1 210 バイク用防寒ハンドルカバーです。
紹介&取り付け記事はコチラ↓

登場商品一覧


おわり

コメント

  1. きゅー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    2輪館のハンカバは、コミネと同じだったんだ!?。
    知らんかったよ(汗)。

    ハンカバに手を入れる時は、奥までグィッと手を入れて、少し抜くようにハンドルへ手を持っていってたな。

    ただ、私とハンカバの相性は、悪かったみたいです。
    頻繁に手で合図等をするので、ハンカバが邪魔になってしまうのですよ。

    ただ、あの暖かさは良かったなぁ。

  2. SomeDay より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    きゅーさん

    おはようございます!^^
    デザイン、素材…かなり似ているな~と思って調べてみたらどうやらOEM品?のようでした。
    ただ値段が安かったので私は大満足です(^^♪笑

    やはり入れる時がハンドルカバーに引っかかり、一緒にずれてしまいますよね。
    アドバイスの通り、今日もこの後出勤する際に色々と試してみます(^^ゞ

    確かに今は手挨拶ではなく、深くお辞儀するスタイルに切り替えてしまいました。
    車線変更で移動中では危ないのでできないのですが…。

    でもそれでも暖かさは格別…。
    もう少し試行錯誤する必要がありそうです。…そんなことしているうちに春がやってきてしまいそうです(;´∀`)笑

  3. とらとら より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自分のは、ビニールレザーのやつなので、雨の日も快適で、気がついたら昨年は、GW前まで装着していました。(笑)

  4. SomeDay より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    とらとらさん

    こんばんわ^^
    ビニールレザー仕様だと完全防水で良さそうですね!
    私のは一応防水となっていますが、びしょびしょになってくると中まで濡れてしまっているのでは?と思ってしまいます笑

    この調子だと私もGWまで付けているかも…しれません(^^ゞ

タイトルとURLをコピーしました