2021年 信州 蓼科ロングツーリング 1日目

中部・北陸

前日に出発前の整備をしていたところ、不意にスクリーンを折ってしまいましたが、何とかツーリングまでに修理も終わり、無事に間に合わせることができました。
正直に言えば、折れた箇所の見栄えも悪いのですが、遠目からだとほぼ分からない(と自分に言い聞かせている)です。

今回は久々に信州方面へ1泊2日のツーリングに行きました。
この時期のビーナスラインは走るにはまだ少し肌寒いですが、冬季閉鎖も終わり、そこまで交通量が多くない中を走ることができるので結構おすすめだったりします。


ー目次ー
・1日目 (神奈川~道志~御坂峠~清里~松原湖)
2日目 (松原湖~白樺湖~御坂峠~神奈川)


宮ヶ瀬周辺に集合し、国道413号線こと道志みちを経由して山中湖へ。
そして山中湖から旧道138号線に登って、天下茶屋のある場所までやってきました。この日は晴天で富士山もくっきり見えました。

ー旧国道138号線ー


直したスクリーンは壊れることなく、しっかり風防の役割も果たしてくれました。
遠目からだと全く分からないでしょう。笑


標高が高いこともあり、ポツポツと桜も咲いていました。
今回のツーリングでは、シートバッグをキャリアへ、チェアバーベキューコンロ(ウルトラコンパクトグリル)をシートに括り付け、着替えはワークマンで購入したリュックという組み合わせです。
以前本ブログで紹介したワークマンのイージス防水リュック(D023A)ですが、背負っていていも疲れがなくツーリングと相性が良さそうです。そして何より、バイクを降りてすぐに移動できる身軽さはリュックの魅力の一つですね。


休憩もそこそこに、旧道を下り中央道へ。バイパスが通っていますが、流れが少し悪い甲府市街は高速でワープします。一宮御坂ICから韮山ICまで高速を使います。

・双葉SA

途中にある双葉SAにて一足早いお昼ご飯としました。
いただいたのは、三元豚の生姜焼き丼…だった気がします。忘れてしまいましたが、美味しくいただきました。

ー比志海岸寺林道ー

その後、韮崎ICで降り、茅ヶ岳広域農道→県道23号線と走り、清里方面に出る予定が途中で道を間違えて林道へ。
そのまま進めば清里に出れるはずの比志海岸寺林道でしたが、残念ながらゲートに阻まれ、行く先を戻る選択肢となりました。
ここまで1.5車線の舗装林道でしたが、落石や枝葉が多く、それなりに苦労したので出来れば通りたかったです。。


ゲート自体は横から通れそうな感じですが、ここで一休みをすることにしました。


近くはラジウム含有量が温泉があることもあり、見慣れない岩が数多くありました。


林道を戻り、通り過ぎてしまった道を走り(県道601号線→県道619号線→県道605号線)、国道141号線に合流。
そして清里駅に到着しました。

・清里駅

野辺山高原はよく通りますが、実は清里駅に立ち寄るのは初めてだったかもしれません。
駅前にはSLが展示されて

いて、観光地の入り口の駅としてきれいに整っていました。


時刻表を見ると、10分程で列車が来るということなので、先回りしてJR最高地点である野辺山高原で待つことにしました。清里駅からは割とすぐの位置にJR最高地点はあります。

ー国道141号線ー

この場所で列車を待ちます。標高が1,600mともなるとやはり少し肌寒い。

・JR鉄道最高地点 石碑


待つこと数分でやってきました。
ですが、思ったより速度が速く、撮り損ねてしまいました。加速区間だったのかもしれません。
結構な速度で走り去っていきました。


本日の宿泊地は松原湖のため、このまま目指すと少し早い到着となります。

ー国道299号線ー

せっかくなのでもう少し走りたい…そんな思いもあり、松原湖から少し先に進んだ麦草峠の頂上まで走ることにしました。看板にも記載されている通り、標高は2,127m。道路脇には雪もまだ残っていました。


雪が残っていますが、日が出ていることもありそこまで寒くはありません。


頂上からもう一度下って本日の買い出しへ。
宿泊地はバンガローのため、夜と朝ご飯は各自で準備する必要があります。夜ご飯はみんなでバーベキューをするので、そのお肉と諸々を買い出しに。
キャンプ場の炭を使おうと思いましたが、着火剤を購入する用事があったのでホームセンターコメリにて木炭と着火剤を入手。

追加の荷物を購入した時はキャリアって便利ですね。
ちなみに固定しているのはカブのチューブを再利用したお手製のバンドです。結構便利。


食材とバーベキューに必要な用品を揃えたところで、再びキャンプ場へ戻ります。

・松原湖高原オートキャンプ場

今回お世話になったのは、松原湖高原オートキャンプ場になります。
町営によるキャンプ場ですが、すぐ近くに温泉が併設しているため、非常に使い勝手が良いです。
周辺には何もないので、買い出しこそ少し下山する必要がありますが、それでも15分程なので許容範囲。八峰の湯(やっほーのゆと読む)で1日の疲れを温泉で癒しました。


夜ご飯はバーベキュー。ここでは持参したウルトラコンパクトグリルは大活躍。大人4人でもゆっくり食べればこの大きさでも十分でした。
焼き終わった後は、焚き火まで楽しめました。2,000円弱とは思えない活躍っぷりでした。今のところ欠点見当たらないです。おすすめ。


火を見ていると落ち着くのは…人間の性なんでしょうか。
ボーっと見ていられます。
段々と冷え込みが強くなったところでお開きとし、バンガローにて就寝。本当はキャンプをしようという計画もありましたが、この時期の信州はまだ朝晩の冷え込みが強いという情報を見てあっさり断念しました。笑


もう少し暖かくなったら…ということで今回はバンガロー利用です。
1日目が無事に終わりました。2日目はビーナスラインのある白樺湖方面へ走ります。

走行距離:323km
平均燃費:32.5km/L


つづく

1日目/2日目

コメント

タイトルとURLをコピーしました