まだまだ暑い日が続きます。
最近ようやく夜が涼しくなってきましたが、相変わらず日中は暑いです^^;
さて、北海道ツーリングを無事?に走りきったSRX250の整備記事です。
まずは、洗車から…
ってことで全体をきれいにします。
プラグコード取り付け
まずはプラグコードから。
これは最終日に起きた事件の教訓より。
おそらく劣化による漏電かと思われます。そのため、コードを換えます。
・NGK Power Cable Type S2K
純正からのパワーアップを計るべく、NGKのパワーケーブルにしました。
タンクを取り外して作業開始です。
元のプラグを切ります。
車体から出ている部分を残して切ります。
おおよそ80mmくらいの部分です。
既存のプラグにキャップをはめ込みます。
これも付属品で付きます。
キャップがないと、うまくはまりません。
古いケーブルに新しいケーブルをかませて終了。
色は青、赤、黄色、黒と4種類あったのですが、車体色の赤は…なんかイマイチ。
なんでホイールとフレームの色と同じ黄色にしました。
ちょっとしたアクセントにもなりました。
何となくチューンしてるぜ。的な感じが出てきます。
アクセルワイヤー交換
続いてアクセルワイヤー。
これは初日に切れました。
当時は応急処置で戻し側を引き側にもって行き、そこから北海道のお店で直してもらいました。
しかし、もちろんSRX250用のワイヤーなんてあるわけないので、ドラッグスター用のものを流用していました。
左側のがSRX250の戻し側ワイヤーで、
右側がドラッグスター用の引き側のワイヤーです。
戻し側のワイヤーもこんな風に後が付いています。
ワイヤーカバーも擦れて切れています。
これでは危険なのでビニールテープか何か補修…と思ったのですが、
あることを思い出しました.。
かつての部品取りSRX250の箱です。見た目が完全にゴミ箱ですが…笑
以前カブに付けていたホムセン箱は役目を終え、SRX250の部品取りの入れ物として第二の人生を歩んでいます。水も入らないし、結構便利。
この中にもアクセルワイヤーがありました。
状態こそ年式相応ですが、今のよりは状態が良さそうなので、もしバイク屋さんにワイヤーがなかったらこれを一時的に使います。
その時点ではそんなことはないだろうなーなんて思っていたのですが…
とりあえず両方のワイヤーを新品にするためにバイク屋さんへ。
引き側のワイヤーは長すぎるので一緒に変えます。
…が、やはりアクセルワイヤーは既に廃番。このアクセルワイヤーだけは他の車種と共存できなかったみたいで、残念ながら手に入らない状態でした。
お店にあるのは汎用品のハイスロ用のみ。
ないものは仕方ないので、とりあえず部品取り車のワイヤーを使います。
今後どうするかはもう少し模索してみます。
元々SRX250はスロットル側のタイコを収納する部分が大きすぎるらしく、タイコがねじれてしまい、ワイヤーに無理な力がかかってしまったようです。
これがその大きすぎるタイコ収納部分。左の戻し側と比較すると一目瞭然ですね。。
ただ、もしかしたら前オーナーがワイヤー交換か何かでスロットルのタイコ受けを大きくした…ことも考えられます。
何はともあれ、早く汎用品を探さないといけません。
アッパーカウル取り付け
最後にカウルです。
この割れは1日目に発見していたので、これ以上の悪化を防ぐためにビニールテープを巻いておきました。
なので、貫通しませんでした。
裏側にプラスチック用剛性接着剤を使って埋めます。
とりあえずたんまりと…。
裏側なんで適当でOKです。
その後はチェーンに注油、各部に注油…
としていると、何だかウインカーがグラグラする…。
ウインカーを覗いてみると…
ステーが折れてました。
原型はこうですが…
このようにポッキリと。溶接部分が取れてしまった模様です。
おそらく振動による破壊かと思われます。
上下2箇所で溶接されている箇所は見事に剥がれてしまっていました。
ステーも直さないといけません。北海道の代償は大きいようです(^^;)
いや、むしろこれで済んでいるのはマシな方?かもしれません。
壊れたものは仕方ないので、直してくしかありません。溶接する技術はないので、自宅の近くにある溶接屋さんに持って行ってお願いしました。
持ち込む前に、塗装をやすりで削り、溶接しやすいようにしました。
ここは以前DT250のサイドスタンドが折れたときにもお願いしました。
仕事中にも関わらずすぐやってくれました。もう折れないようにがっちり。
そこから、やすりで削って塗装を剥がします。
せっかくこの状態にしているので塗装し直します。
サビから振動で折れる…なんて事態を防ぎたいですしね。
ヤスリは#20で頑固なサビを落とします。
そして#200→#400→#1000で順に表面をきれいにしていきました。ところどころ残っていますが…まぁご愛嬌ってことで。元々見えない場所に設置するので、そこまで念入りに仕上げませんでした。
続いてはサーフェサーを吹いて下地を完成させます。
家に以前カブを塗装したのが残っていたので、それを使います。
2~3回塗って、表面を整えます。
その後は#1000で表面をきれいにして、いよいよ本塗り。
これはエンジン塗装のときに使ったラッカースプレーの残りの黒で塗装です。
3~4回重ね塗りを繰り返しました。
水が貯まりやすい裏側もしっかり仕上げていきます。
仕上げにクリアーを塗って塗装を強固にしていきます。
やり始めたら始めたで力が入っちゃうんですよね。
…一週間乾燥させ、コンパウンドを使って磨きます。
一部やりすぎて少し塗装が剥げてしまいそうになりましたが、まぁ見えないのでいいかな。
そして完成しました。
その間に注文していた部品もあったので、ちょうど良かったです。
カウルステー取り付け
車体に取り付けます。
カウルとステーの補修が終わっているので、後は取り付けるだけになりました。
ちなみに注文していた部品はコチラ。
・ヤマハ純正部品 ライトステーホルダー
このカウルステーとライトをつなぐホルダーです。
これも破損していたので新規で注文しました。
これが元のライトステーホルダー。欠けてしまってます。
新旧比較。
古い方の白は、もう原型がないです。パーツが出ててよかった。
パチっとはめて、終わり。
これでライトは振動で揺れることはないので、後程光軸調整をします。
ドライバーで調整します。
カウル取り付け
カウルを取り付けます。
北海道に行く直前にスクリーンを購入したのですが、それを止めるボルトも同時に購入していました。
…しかし、
鉄なのでサビサビに。
当たり前ですが速攻でさびてしまいました。
黒色の低頭ネジでスクリーンにあっていたのですが、残念です。
そこで今回ホームセンターで買ってきたのは、錆びないステンレス製のネジです。
・ステントラス小ねじ M6×20
スクリーンを外したついでに、北海道に行った証としてこのステッカーを貼ってみました。
Hokkaiderステッカー!
せっかくなんで記念です。ネジも替えて終了です。
割といい感じに仕上がったかな?と思います。
ということでカウル周りが終了です。カウルステーの溶接があったので、時間を要しました。
問題となった部分はとりあえず直したので、あとは様子見となります。
これで問題がなければいいんですが…。
タンク補修
終わりと思いきや、タンクのエンブレムも取れてしまいました。
両面テープで止めれば終わるのですが、せっかくなので新しくしようかなとも思いますが、とりあえずは現状維持で。
現状はYAMAHAの文字の銀メッキが剥げて白くなっています。
いじればいじるだけ修理箇所が出てくるような^^;
前にも書いたような気がしますが、古いバイクは、直して乗る が基本なので気長に付き合っていこうと思います。
次回はアクセルワイヤー取り付けとオイル&プラグ交換…になると思います。
・購入品一覧
おわり
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
すばらしい^^
バイク一台自作できそうな勢いですね!
ここまで弄れたらきっと楽しいだろうな~♪
しっかりメンテと修理で相棒君もリフレッシュですね。
これからも大事に乗ってあげてください^^
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
振動で溶接がはがれるのは良くありますねぇ
オイラのも修理したことがありますよ
オイラと違ってちゃんと塗装してますね
オイラは塗装をはがした部分だけ塗って終わりにしたんですよね
マネしてちゃんと塗りなおしたほうがいいのかなぁ (^^;)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは!
器用ですね~。
塗装&磨きなんて職人技みたいです。
メカ音痴の私は、自分で直すなんて芸当できません。。。(爆;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ワイヤーは自作してる人もいるみたいですよ!難しくはないらしいです。さぁ、私のSRXも動くようにしたいので、構想を練ろうかな(^。^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
SRXさん。どんどん綺麗になっていってるね♪。
ひとつひとつの部品が、宝物探しをしているような感じがするよ(^_^)v。
部品の在庫があるだけで、『やったぁ~!』って気分になるんじゃない?。
『Hokkaider』ステッカー♪、いいなぁ。ドコにあったん?。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
SomeDayさんが最近二輪整備士に見えます(笑)
まさか振動でステーが折れるとは(^^;)
北海道は距離がすごいことになりますし、なにかトラブルが起きますよね!
僕もCBRをいじれるようにならなければですね・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まるぼさん
バイク一台自作…もはやそんな勢いかもしれないです…^^;
弄る=直すになっているので土日のルーティンワークですw
しっかりリフレッシュ…していつまでも走りに行きたいです。
そのうちこのバイクで現れたときは、お相手して下さい^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ponkotu40さん
やはり振動ではがれることはあるんですね?
さすがに20年以上のバイクなら金属疲労も貯まりますよね…。
やっぱり一度直したところは、もうやりたくないので…w
以前キャブレター修理で泥沼にはまった苦い思い出があるので^^;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
けんさん
かれこれもう何回もやっているとちょこっとだけ慣れてきました(笑)
ただ近くで見るとダメですが…。
こんなに手のかかるバイクに乗ると、嫌でも勝手に詳しくなってしまいますよ^^;笑
要注意ですw
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
CRC2-44さん
ワイヤーの自作ですか!
そんなこと出来るんですね、ちょっと調べてみます。
やっぱりシングルレーサーみたく仕上げるのでしょうか?^^
楽しみです♪
…キャブレターだけ要注意です(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
きゅーりパクパクさん
少しずつ…ですがきれいになってきました^^
次回お会いするときは、もうちょっときれいかもしれません!
部品の在庫が見つかったとき…すさまじく嬉しいです^^
特にネットでパーツリストを見て、在庫ありの表示が出たときは感動もんですw
これは、宗谷岬で買いました。
他にも取り扱っているみたいです!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
北塚ユウさん
いえいえ、まだまだの素人整備士です(笑)
振動…昔のバイクだと対策がまだまだなので…。
まぁ単気筒でハイペースで走っていたら振動もすごくなるので、仕方ないです^^
北海道はトラブルが起きたら、本当に何もないですからね^^;
基礎的なことを簡単に身に付けておけば、この先も少しだけ安心して走れますよ!
出来ることからやっていくことをおススメします!