公開日: 更新日:

【スーパーカブ】自家塗装&再生記 その7(塗装下地作製)

車体分解が終わり、下地作製編です。
ここからいよいよ塗装の作業になります。
前回の記事はコチラ↓


目次


その7は下地作製…つまりサーフェーサー吹きです。

カブのフレームは毎日アフター5にコツコツと板金作業を繰り返してきたので、あとは下地作製するのみとなりました。
そして前回、カブの樹脂パーツやらスイングアームやらを分解したので、いよいよ下地作製の段階になります。

今まで板金していた鉄丸見えの状態とも、本日でおさらばとなります。
耐水ペーパーで磨いたり、屋外に置いてたりしているので、一度脱脂をします。これしないと下地も乗らないので。

脱脂は中性洗剤で丸洗いしてきれいにしました。

フレーム下地作製 1


タンク裏側のサビは完全には落ちませんでしたが、塗装すれば大丈夫でしょう。多分この場所は走行していると水が貯まるのかもしれないですね。

フレーム下地作製 2


脱脂がおわり、水分をエアーで飛ばしていきます。
ここもしっかり水分を飛ばさないと塗装に響きます。

フレーム下地作製 3


リアフェンダー裏側も削って薄くしました。これで少しは耐久性アップ…したかな。

フレーム下地作製 4


下地を吹き付けていきます。
果たして板金のところはどの程度の仕上がりになるのか。

中性洗剤で洗った後に、シリコンオフを吹いて脱脂もしています。下の写真は全ての作業が終えた状態。

フレーム下地作製 5
ソフト99 シリコンオフ 300ml

サーフェーサーを吹いていきますが、これはカラーペイントを塗る際の練習としてやっていきました。
多少失敗しても大丈夫ですしね(カラーは別)。

・ソフト99 ボデーペン ホワイトプラサフ 300ml

ベースにはソフト99 ボデーペンのホワイトプラサフを採用しました。
上の色は暗い色ではないので、それに合わせて明るいベースを作成する必要があるからです。

created by Rinker
¥1,010 (2024/03/19 11:27:58時点 楽天市場調べ-詳細)

1回目の吹き付けです。
薄く薄く…。一度に厚塗りするといいことはないので、気長に吹き付けいきます。

フレーム下地作製 6


2回目。
先程よりも白みがかってきました。青い部分を全て白くしないと塗料が乗らないので、しっかりとやります。

フレーム下地作製 7


3回目。
あんまり変わらないでしょうか。実はここまでは家に余っていたグレーのサーフェーサーで作業していました。なのでちょっと灰色がかっています。

フレーム下地作製 8


4回目。
白くなってきました。サーフェーサーは失敗してもすぐ修正できるのがいいですね^^

フレーム下地作製 9


板金部分がうっすらと見える程度までになりました。表面は触っても分からない程になっています。

フレーム下地作製 10


忘れちゃいけない裏側も。乾いてからひっくり返して吹きます。

フレーム下地作製 11


問題のリアフェンダー裏も。サーフェーサーを吹いていきます。

フレーム下地作製 12


この日はここで終了。

学生の時みたく時間が余っているわけないので、なかなか進みませんね。
明るいガレージがあれば食後とかに作業できるのでしょうけど、なかなかそうもいかないのが現実。日没である程度の作業は打ち切りとなってしまいます。

下地作製編でした。次回はその他の部品の下地作製になります。

・使用した道具

・台所用 中性洗剤
・スポンジ
・シリコンオフ(ソフト99)
・ホワイトプラサフ(ソフト99)

・登場商品一覧

ソフト99 シリコンオフ 300ml
created by Rinker
¥1,010 (2024/03/19 11:27:58時点 楽天市場調べ-詳細)


つづく

コメントを残す